• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三本槍蒼魔のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

本日は舞子サンでした

本日は舞子サンでしたまた気づけば5月も20日過ぎてしまっていましたが、今日は定例の舞子サンに参加してきて、久々にネタが出来たので面倒になってしまう前に書いておきますw

舞子サンは、自分の中では日曜の午前中という時間と場所柄、そして多種多様な車を見られるということで、比較的優先度の高いイベントです。
今日も当然のように参加したわけですが、今日は残念ながら快晴とはいかず、曇天の中の舞子サンでした。
それでも雨だけは降らないってあたりは、結構恵まれているイベントですねw



オフはまぁ、いつものような流れなんで、写真を数枚載せてお茶を濁しておきますw
今回のTOP写真は3台のRRで。
撮り方がマンネリなのはスルーしてやってくださいw


今回はなんと、舞子サン仕様のケーキを作ってきてる方がいたみたいですw


ホンダ車軍団の勢力の伸びはいまだに続き、今回は駐車場に入って右側の方は8割9割がホンダ車。
ほんと、今回の舞子サン参加台数の4割ぐらい占めてるんじゃね?ってレベルでした。
今回はインテ組の参加と、CR-Z組の台数の伸びが効いていますね。
後で来たアコード組がこちら側に停められていたら、さらに勢力拡大となっていたでしょうw


今回もやっぱり変態車の姿がw
名前も知らないような車が何台も集まるあたりが舞子サンの凄さですねw


みんなあの手この手でアピールしてますねw
なんかFN2もいいアピールできないかなー?って思うんですが、なかなかいいアイデアは浮かばないものですね。



相変わらず気になった車なんかをちょくちょくと撮っていったわけですが、写真的には、曇りまたは雨上がりの方が感動的な写真が撮れるような特殊な環境でもない限りは、やっぱり晴れた方が見栄えがいいので、今日は全体的にイマイチだったように感じます。(単に腕がないってのもあるけどw)

まぁ、実際にはほぼ記録目的な写真なんで、変に凝った写真である必要はないんですけどね。


さて、次回の舞子サンは、来月が海開きの関係で使えなくなったようで、3ヶ月空いて9月の予定だそうです。
それまでは、東海で言えば夜会が定例的なオフになりそうですね。

ってことで今日はここまで。
それでは、また次回のオフで会いましょう!
Posted at 2012/05/20 20:55:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月15日 イイね!

定番オフ・舞子サンにちょっとだけ遊びに行ってきました。

定番オフ・舞子サンにちょっとだけ遊びに行ってきました。はい、本日は定例の舞子サンでした。
今日は職場の野球もあり、かなり早めの退散でしたが、参加したいつものメンバーの方、お疲れ様でした。
久々にいつものノリで遊べて楽しかったです!

まぁ、とかいいつつ、自分は写真撮ってばかりでしたけどねw
毎回毎回、必ず見たこともない車や初めて現物を見る車をを見ることが出来て、ついつい撮っておきたくなるんですよね。
ついでに、いろいろと構図を考えてみたりして。。。
でも、やっぱり初めて撮る車は全体像を出来るだけ収めたくって、構図が単調になってしまうのが悩みどころ。
やっぱ同じ車でもいろんな方向から何枚も何枚も撮らないとなかなかパッとしないですね。


さて、今回の舞子サンですが、第一駐車場でフランス車のオフも同時に開催され、そっちの方も楽しめる状況でした。
そんな中、撮った写真とともにちょいちょいと書いていきますよー。


今回はCR-Zもなかなか台数が集まっていました。
ほんと、半ばHONDA車のオフを同時開催してるのに近い状況ですねw




今話題のBR-Zも一台来ていました。
まさに「スポーツカー」ってイメージ通りの車って感じがします。
アフターパーツは沢山出るだろうし、個性豊かな86&BR-Zも集まるようになるのかなぁ。




今回も来ていました、スーパーカー枠。
デ・トマソ・パンテーラ、でいいのかな?
これはサイドのステッカーで名前が分かったぐらいで、ほんとに初めて知った車です。

そして現物は初見のアストンマーティン。
いやー、白い車は難しいですね、ほんと。
この車は細かい造形とかをを見たい車の一つなんですが、白は明るめに撮るとその細かい部分がつぶれてしまう。
でも、暗くして陰影を見やすくすると全体の色が暗くなって華やかさがないというか・・・
まだまだ写真の勉強が足りないですね。




DS3、この車も増えてきましたね。
チンクもこの車も、カラフルでいいですね。
日本車にはなかなか出来ない色合いは、それだけでも強い個性になってますよね。
FN2でやったら似合わないけど、そこはやっぱほんとの欧州車なんだろうなぁ。




フランス車の側ではプジョーが普段より大量に集まっていましたが、この区画はその中でも一際目立ってました。
この絵柄はもう撮らずにはいられないですよねw
出来ることなら、ちょっとした足場に乗って、もっと上の方から撮りたかったなぁ。


まだまだ写真はありますが、今回はこの辺で。
それではまた!
Posted at 2012/04/15 23:12:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月09日 イイね!

近所の桜の名所に行ってみた

近所の桜の名所に行ってみた気づいたら3月が過ぎてました。
4/1の絶好のネタ日すら逃すとはなんたる醜態ッ!

言い訳をしますと、週末になるたびに仕事やら出張やらでネタがなんもなかったんです、いや、ほんとにw



さてさて、本日も何気に仕事だったわけですが、早めの15時にはあがれたもので、タイトルのように近所の桜の名所、愛知県岩倉市を流れる五条川に行ってきました。
行ってきたといっても、車でほんの5分足らずの場所なんですが、デジ一を買ってから改めて見てみると、なんともオイシイ場所が近所にあったことを思い知りましたw

今日はタイミング的にも、快晴に+して丁度ほぼ満開の最高の状況で、まさに写真日和。
仕事で半日以上フイにしたけども、なかなかに満足のいく写真が撮れただけに、それほど悪くない週末だったような気がするw

それじゃ、最後に今日撮ったものを数枚載せておきますね。




Posted at 2012/04/09 00:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月26日 イイね!

ドライブ第二弾は茶臼山

ドライブ第二弾は茶臼山おはようございます。
ついさっきドライブから帰ってきたそーまです。

3連休もあって、ドライブがたったの1回なんてありえない!ってことで、早朝に茶臼山までひとっ走りしてきました。



今日は天気がいいって予報で、いい景色も見られるかなー?と思っていたんですが、残念ながら曇り。
景色の写真はいいものは撮れなかったです。。。



ただし、茶臼山高原道路は、雪はほとんどなくたまーに凍結してる程度で、飛ばさなければ楽しめる路面状況。
冬にはいってなかなか楽しめなかった山道を、久々にしっかりと堪能してきました!


さて、昼からは風が強いけど天気は崩れなさそうだし、洗車をして昼寝でもしようかなw
Posted at 2012/02/26 10:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月24日 イイね!

白川郷に行ってきた

白川郷に行ってきた本日は有給休暇。
3連休ヒャッホゥ!ってことで、初日は天気がいい=ドライブに決まってるだろJKみたいな流れで、冬の白川郷に行ってきたわけです。





本日はもう快晴といえる天気でした

こんな天気の時のドライブって、ほんと気持ちいいですよね!


国道22号線から国道156号線の下道を快適ドライブ(あ、レイさんは路面のギャップでコケまくってたから快適じゃなかったかもw)で走っていき、到着しました白川郷。
カメラバッグを背負って、久々の白川郷を歩いてぐるぐる回ってみるものの、道路以外は雪が積みあがっていてなかなかピンとくる構図がない。。。
それでもまぁパチパチとなんとなく撮っていったわけですが



やはりというか、この時期は「人がゴミのようだ」とか言えるような上からの写真の方がいい絵になりますね!

天気はいいけど、多少遠くがモヤっとした感じ。
もうちょっと視界がクリアだと完璧だったんですけどねー。
ま、この天気拾えただけでも儲けものかw
贅沢言っちゃいけませんな。


そこそこ満足する写真も撮れたし、ドライブは楽しかったしで、なかなかいい休日でした!
さて、あと2日なにしようかw
Posted at 2012/02/24 18:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「車が替わってました。 http://cvw.jp/b/812523/45069428/
何シテル?   05/02 00:50
三本槍蒼魔です。 一応普段使ってるHNはこれですが、面倒なので「そーま」と呼んでやってください。 趣味はドライブ・ゴルフ・写真・海のルアー釣りで、今はや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年3月末、9か月待っての納車。 生活環境に合わせてのメイン車+サブ車統合ですが ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
通勤メインでたまに林道、冬場の活動範囲の拡大に期待して購入。 アウトドアな趣味に繋がるか ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
過去、通勤に買い物に釣りにとお世話になった元愛車。 中古で購入した時には、既に純正フルエ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
是非両論なタイプR"ユーロ"。 でも、サーキットも峠も無縁な、ドライブ・淡水釣り派の自分 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation