
今年の7月末嫁が運転中に我が愛車を追突事故された(T_T)
完全停止状態で追突されたのでもちろんこちらの過失は無し!
車は一見少破、相手の車の壊れ方のほうが酷かったらしい…f^_^;
嫁は鞭打ちの症状を訴え通院(>_<)
リアバンパー&リアゲートは新品に交換、板金等で、修理費は約30万円ぐらいらしい(結果は約35万円)
修理の間は、保険会社負担で同クラスのレンタカーという事でウィッシュを指定!
実際にきたのは10万kmを越えた「ん?ウィッシュってディーゼル車だったっけ?」と思うぐらいエンジン音がウルサイ車だった。
(まっ、少しの間だし…という事で我慢して乗る)
お盆を挟んだ為、多少修理完了まで時間がかかり、車が戻ってきたのは9月初め。
直ってきた車をみると素人目には全く分からないぐらい綺麗に直っている。
しかし!! 少破に見えたが実際はトランクフロアまで被害があったらしくこれで事故車が確定(´Д`)
(新車から1年も経っていないのに…涙)
苦労して手に入れた車、修理だけでは納得できるはずもなく、知人から教えてもらった格落ちを請求してみる!
当初は全く知識が無かった為、修理したから当然補償されるものだと思っていたので、軽い気持ちで保険会社にその旨を伝える。
私「格落ち分を払ってくれ」
↓
保「(そんなの認められまten、的な事を言われる)」
↓
私「そんなの納得いかない!!!!!この車は苦労して…(ウダウダ)…新車で1年も経っていない…(ウダウダ)…事故った車と事故ってない車の価値は同じじゃないだろ…(クドクド)」
↓
保「気持ちは分かるが、実際に売る予定も無いし売ってもないのに、事故って価値が下がったという格落ち分は認められまten」
↓
(その後も上記と同じ様なやり取りが続き納得いかないまま電話終了…)
純粋に納得がいかない(保険会社にイラつきながら)ので、何か方法はないかとネットで検索
「評価損とは…」フムフム
「証明する方法は…」フムフム
「過去の判例は…」ヘェー
ネットで調べた結果、この請求が容易では無い事が判明!
(しかし、キチンと根拠を示せば認められているケースも最近はかなりある)
請求する金額、その金額に対する根拠&証明出来る物、修理内容が分かる見積書等、事前に準備&ある程度の知識を持って理屈で攻めないと保険会社には相手にもされないらしい…【感情的になるとまず示談は決裂】
(ウンウン、経験済みだ、笑)
しかし、多少めんどくさかろうと愛車が受けた痛みの為(そもそもこちらには過失が無いのに事故車にされた)にも泣き寝入りは絶対しない(訴訟も覚悟の上)と心に決め行動開始!!
続きはまた後ほど…

Posted at 2010/09/15 14:50:39 | |
トラックバック(0) | 日記