• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y u k iのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ガッシャーン

ガッシャーン これ,モデルチェンジ前の前期型308では……
Twitterで拾ったので出処は分かりません(^^;;
Posted at 2014/04/22 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年03月12日 イイね!

車間距離

 車間距離はこれでもかというくらいとりますので,
うしろの車からすると「もっと詰めろよ!」になるかもしれません.
でも,離れると間に入られて更に下がり……できりがなかったり(^^;;
私のことはともかく,後続の車両にはもっと離れてくれと思うことが度々.

この記事は、車間距離の取り方について書いています。
Posted at 2014/03/12 21:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

XPERIA Z(SO-02E)発表

 どうやら,NTT docomoの2013年春モデルが発表されたようです.
現在,XPERIA acro(SO-02C)ユーザーの私としては,
当然気になるのはXPERIA Zになるわけなのですが,
XPERIAにするか,iPhoneに替えるかという点で悩んでいます.
XPERIA Zについては,手にしたことはないものの,
イメージその他,Web等でみた情報をもとに,比較してみようかなと.
※私の偏見によるものですので,誤り等もあるかもしれません.
私自身の好み,考えということでご容赦ください.

まず,XPERIA Z.

○良い点

 1.これまでのものより,チープ感がだいぶ払拭されている.
 …XPERIA acroは,どうもプラスチッキーな感じで,使えば使うほど安っぽい.

 2.docomoも,XPERIAも,使い慣れている.
 …まあ,乗り換えたところで,大して戸惑うことはありませんが…….

 3.使うかどうかはともかく,ガラパゴスな機能が一通りついている.
 …おサイフケータイなど.今は,モバイルSuicaを偶に使う程度です.

×個人的にダメな点

 1.やはり,なんとなくデザインは好きになれない.
 …だいぶよくなっています.
 しかし,「NTTdocomo Xi」なんていう馬鹿馬鹿しいロゴが,
 でかでかと前面に書かれていることが不満です.
 それに,なんとな~く,どこというわけでなしに,気に入りません.全体が.

 2.どうせ,要らないアプリがプリインストールでてんこ盛り.
 …acroのときも悩まされ,このときは内部ストレージが少なかったため,
 rootを取得してLink2SD・Titanium Backupで無理やり……なんて羽目になりました.
 内部ストレージが増えても,全く使わないアプリが表示されているのは,目障りです.

 3.(iPhoneとほぼ共通)戻る・ホームボタンがない.タッチパネルと一体化している.
 …ボタンとしてあってくれたほうが押しやすいです.

 4.使われているフォントが嫌い.
 …acroのときから,日本語フォントは変わっていませんが,
 これが私は嫌いなのです.なんだか丸っこいような…….
 で,結局,これもrootでType Freshを用いて変えてしまいました(-_-;).
 新調した携帯ではroot権取得などしたくありませんし,困ったところです.

 5.(個人的な話ですが……)CMが嫌い.
 …ドコモダケが嫌いなところにもってきて,A○Bも嫌いです.
 で,更に,A○Bダケって,意味が通じないだろ!(^_^;)
 ドコモダケって,ドコモ“だけ”に引っ掛けているんじゃないですか?
 とすれば,A○Bダケって意味が分かりません.
 伏字なのは,検索避けということで…….

   *   *   *

 で,次は,iPhone5(暫定的に).

○良い点

 1.なんといっても,デザイン.
 …唯一無二だと思っています.Appleかぶれでしょうか?

 2.Retinaディスプレイが綺麗……なのは,店頭のデモ機だからか.
 …まあ,輝度を落として使うので,XPERIAと変わらないでしょう.

 3.フォントがいい,また他の点でも特に不満を感じない.
 …純正状態で使えそうなのです.
 これは,店頭のホットモックをいじった程度ではあるのですが,よさそうです.

 4.ケースが充実している.
 …特に,ある作品とのタイアップ,などの場合ですと,
 iPhoneが殆どっていうイメージです.恥ずかしくて使えなそうですけれど.

×個人的にダメな点

 1.持っている人が多い,これに尽きる.
 …猫も杓子もiPhone,とにかく右も左もiPhone.
 気にする人はいないとは思うんですが,なんだかミーハーっぽいです.

 2.電波状態がdocomoと比べてどうか.
 …もともと,vodafoneで電波がダメだからと替えた経緯があります.
 au,Softbankで考えた場合,電波の状態はどうなのでしょうか.

 3.Google日本語入力が使えなそう.
 …これは痛いです.特に固有名詞に強く,辞書登録の手間が省け,
 人名等を打つ際には重宝していました.
 ATOK Pad for iOSでも入れてみますかねぇ.

 4.ガラパゴスな機能がない.
 …ワンセグは見ませんし,モバイルSuicaも出番が激減するでしょう.

 5.auもCMが嫌い.
 …剛○が嫌いなんです,って嫌い嫌いと言ってばかりですね.
 ファンの方がいらしたら申し訳ないです.
 白○家だって好きではないのですが,まあ剛○よりは……な感じで.
 庭か禿か悩むところですけれども,
 最終的には,料金と電波で決めたいところです.


   *   *   *


 好き勝手なことを書いてきましたが,
書いて自分なりに整理するうち,どちらかといえばiPhoneが欲しくなってきました.
結局,スマートフォンでも,Web・メール・Twitterくらいしかやらないんですよね.
暇つぶしは,読書でできますし,ゲームなんぞやっていたらすぐに電池がなくなります.
それに,面白いゲームもないし…….
Androidの拡張性も,結局持て余し気味な感じがします.

 あ,あくまで門外漢の独断ですから,話半分でお願いいたします(^_^;).
Posted at 2013/01/22 19:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | パソコン/インターネット
2012年09月03日 イイね!

(スルー推奨)魔法少女まどか☆マギカオンラインは作業ゲー

 某草草動画で配信されている『魔法少女まどか☆マギカ オンライン』.
やってみると,想像以上に,操作させてくれません(^_^;).
サイコロ振ってるだけなので,退屈してきます.
会話シーンも,特に見応えないし…….
それで,確か9/5までのキャンペーンを実施していながら,今日はメンテナンス.
う~む.まあ,とりあえず,Lv.10までは上げてみようと思います.

 余談ですが,私は,ほむほむが好きです.
で,彼女に似せて自らのアバターを作ったら,紛らわしいことになりました.
その割には,スマプリではみゆきが,ゆるゆりではあかりが好きだったりして,
自分の好みがよくわかりません.

 以上,分からない人にはまったく分からないネタでした(大汗).
Posted at 2012/09/03 19:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月04日 イイね!

今更ながら……ここにもスクラット

 プジョー・ジャポンのサイトでは何もありませんが,
本家フランスのサイトにアイス・エイジ(L'Age de Glace)が.
http://www.peugeot.fr/age-de-glace/

308 SW


5008(日本にはないみたいですね)


Partner Tepee(商用車然としていますね.これも日本にはないようです)


 とっくの昔に出尽くしたネタでしょうか.
アップロードは2ヶ月前くらいですね.
小ネタですが,スクラットの声は,『アイス・エイジ』(1作目)の監督,
クリス・ウェッジが当てているようです.びっくりしました(^_^;)
Posted at 2012/07/04 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@YA100 さん YA100さんのイジリ方はいつ見てもカッチョイイですね(^-^)
伊勢神宮いいな〜.」
何シテル?   12/31 17:52
自己紹介(1,000文字)[必須]

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンダと行く、東北1,800km旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 21:21:25
ダイハツ キャスト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 07:01:56
20141213 OPEN ・・・ 蓬田村 マルシェ   休憩は一日9回(きゅうけい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 23:24:22

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation