• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y u k iのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

珍しいくるま

 今朝,青梅街道にて,ライトニングレッドのR205?を見ました.
ナンバープレートが「・2 05」であること,
車種がインプレッサSTIであることは確認しましたが,
細かいパーツは見られませんでした.

 とは言っても,Goo-net(今携帯しかないので)を見ると,
R205にはオプションとしてライトニングレッドの設定があるようで.
R205じゃないのにわざわざナンバーだけ205というのも考えにくいし,
やっぱりR205なのでしょう.
うーむ,希少だ.

 他には,東京・群馬でアルシオーネを目撃したのが印象的でした.

※携帯からなので見づらかったら申し訳ございません.
Posted at 2010/09/05 16:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月03日 イイね!

停止線

 道路を見ていると,結構停止線をはみ出て停まっている車両がいますね.
特にバイク,あんな目立つ線が見えてないの?
停止線まで距離がある状態で信号が赤になってもはみ出るって何事.

 あと,青梅街道で,まだ信号が青になっていないのに,
交差点内に進入する個人タクシーを見ましたが……それ信号無視だぞと.
信号の変わる1秒や2秒も待てないほど急いでいるのか,何なのか…….
こういう車両が事故を起こすのではないかと怖いですね.
それから,急ブレーキにならない距離で黄色になったら,
アクセルじゃなくてブレーキペダルを踏んでください.次の信号に引っかかりますから.
まぁ,田舎ならこの限りではないかも知れませんが,
運転中の1分や2分を争うなら,あと5分早く自宅を出発しましょう.

 あとは,車列をスラロームのようにすり抜けるバイク.
片側3車線の道を走っているときのバイクなんかはそりゃも~怖いです.
車の運転手を加害者に仕立て上げる前に,単独で事故ってください…….
普通に乗っている分には問題ないのですがね.
車間距離さえとってくれれば^^;
Posted at 2010/09/03 10:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月01日 イイね!

就職したら(できたら)

 今時の不況で先行き不透明,内定率もどんどん下がっていますが…….
ポジティブなことでも考えてごまかすしかないでしょう.
というわけで,就職したら(できたら)乗りたい車を考えてみた.

 まずは,本命の4台.

・Alfa Romeo - Brera(3.2Lの6MTに乗ってみたいですね)



 3年後も新車が売っていれば,ATでもいいっちゃいいのですが…….
ただ,MTは左ハンドルがネックですね.
車重も約1.8tと重量級ですが,スタイルに魅せられて.


・スバル - インプレッサ WRX STI(GH-GDB-F,G)



 かれこれ,3年は片思いし続けています.
スペックCタイプRA,S204,RA-Rあたりの限定車も興味があります.
歴代の中では,形だけ見れば鷹目が一番好き.


・ホンダ - S2000(AP2,特にTYPE S)



 赤のTYPE Sに乗りたいな.
実際に運転したことでいっそう好きになりました.


・三菱 - FTO(後期フロントバンパーが好き)



 現状で10年選手な上,マイナー車で直すのにも苦労しそうです.
しかし……小学生の頃からずっと好きな車で,思い入れも人一倍.


 プロジェクターのHIDライトが好きです,見た目と照らし方が.
Breraもプロジェクターですよね?

 次点で,Alfa 147,レガシィツーリングワゴンGTのSパケ,R1/R2.

 よく考えたら,自己紹介のページで書いてあることと同じだ……^^;
Posted at 2010/09/01 01:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月13日 イイね!

ボクサーサウンド

 たま~に,路上に目をやると,走り去るBGレガシィは高確率で社外マフラーですね.
……因みに,BDは殆ど目にしません.
排気干渉によるドッドッドッという音がボクサーサウンドではなく,
水平対向エンジン独特の音がボクサーサウンドですが,
やっぱり等長等爆エキゾーストを採用している車は普通の音です.
それでも,低~中速域でかすかにドロドロいっているのが聞こえますね.

 今朝,青梅街道で自転車を漕いでいたところ,
後ろからいい音で車が迫ってきました.
これはインプレッサかな?と思ったら果たしてGRB(交通量が少なかったため聞こえた).
社外マフラーに換装した車のようでしたが,今回聞き分けられたのは偶々か…….

 我が家のSGフォレスターは(確か)不等長なので例の音は聞けます.
純正マフラーでも,夜中だと辺りにエンジン音(排気音)が響き渡ります^^;
排気干渉はいわば副産物みたいなもので,褒められたものではないでしょうけれど,
昔の音は良かったなぁ.
といいつつ,最近の等長等爆エキゾーストの音も好きだったりします.

 それにしても,BD/BGレガシィのヘッドライトをHIDにしても,
最近の車並みの明るさは手に入らないのかな?
プロジェクターレンズがハロゲン用とかHID用とかあるんだろうか.
プロジェクターじゃない個体もありますけど.
あと,なぜ現行までドアハンドルがグリップ(バーハンドル)式でなく,
フラップ式だったのか……デザイン優先?
Posted at 2010/08/13 12:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@YA100 さん YA100さんのイジリ方はいつ見てもカッチョイイですね(^-^)
伊勢神宮いいな〜.」
何シテル?   12/31 17:52
自己紹介(1,000文字)[必須]

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダと行く、東北1,800km旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 21:21:25
ダイハツ キャスト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 07:01:56
20141213 OPEN ・・・ 蓬田村 マルシェ   休憩は一日9回(きゅうけい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 23:24:22

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation