今更感?もある,この車.
そうです.スバルBRZです.
ホイールから,Rであることがわかります.
Rのパッケージオプションなしの6MTモデルですね.
内装等は,のちほど
フォトギャラリーに上げます.
車を借り受けると,首都高~アクアラインを経由して富津館山道路へ.
高速道路は富浦までなので,そこからは一般道を走ります.
午前中はあいにくの天気.
最初は,
ポルトメゾンルームスさんへ.
行ってみると,一旦道に出ないとバック駐車できない感じでしたので,
切り返しているときに後続車が来ないか心配でしたが,大丈夫でした.
お店に入ると,ちょうどオーナーさんがいらして,席へ案内されました.
ふらりと入ってきてカフェだけ利用の一見さんだからかどうか,
女性店員さんたちは素っ気ない感じでしたが(^^;,
オーナーさんが気さくな方で,いろいろお話を伺うことができました.
この子は,ここの椅子が定位置なんだそうです(^^).
私が近くへ行っても,風がビュービュー吹いても我関せず.
普通に触らせてくれました.
ペットショップで売れ残っていたところを買われたそうで.
いい飼い主さんが見つかってよかったね~.
他の猫たちは隠れてしまいました(^^;.
内装写真も撮ったんですが掲載許可をいただいていないので保留ということで.
当日,朝ご飯は食べずに行ったのですけれど,
お腹が空いておらず,軽く食べられそうなケーキを頼みました.
自家製だというこのタルトがまた美味しいんですね.濃厚なのに飽きないです.
飲み物は,たしかエルダーフラワーのハーブティーだったと思います.
メニューを撮ってくるのを忘れてしまいまして,正確に思い出せませんが,
これもまた美味しかった!甘いものを食べてすっかり疲れも取れました.
その後,実はルノーのオープンカーの方の紹介で来たんです,
私も同じ車の色違いを買うんですよ~なんて話をしたり,
オーナーさんの車遍歴をお聞きしたりして,思ったより長居してしまいました.
地元の高齢者たちがランチに来たのをしおに,勘定をすることにしました.
そこで,納車されたらまた来たいですという話をしましたが,
実際もう一度,それも泊まりでこちらを訪れたいですね!
地元のドライブコースも教えていただいて,お店をあとに.
その後,もともとは金谷の海辺の湯に行く予定でしたが,
行程的に間に合わなくなることを危惧して取りやめにしました.
と言いますのも,このBRZは12時間レンタルが最長で,
日帰りでしか借りられないのです.
途中のハイウェイオアシスで昼食を摂り,一路北東へ.
銚子連絡道路は,横芝光ICまでしか開通していませんので,
ひとまずそこまで行って,一般道でトコトコと銚子方面へ.
風車を見て,車を撮りに(^^;)イオンモール銚子へ.
犬吠WAONなんてあるんですね.
私は千葉子育てWAONを持っているのでパスしましたが…….
屋上駐車場にいても,潮の香りがしてきます.
そこから,銚子ドーバーラインを抜け“地球の丸く見える丘展望館”へ.
午後になり天気は回復していましたが,何しろ風が強い.
屋上には出られませんということで,入場はおすすめできないそうでしたが,
せっかく来たのでわざわざお金を払って3階へ行ってきました.
ガラス越しですので開放感はあまりありませんが……
それでも,いい景色であることには変わりありませんね.
銚子ドーバーライン,この時間はきれいですね.
朝にも走りに来てみたいものです.
というか,以前この道路を自転車で通ったと考えると怖いです(^^;).
帰りは,東総有料道路,東関東自動車道経由で.
おまけで,道中見かけたイタフラ車.
メガーヌエステート
シトロエンC5
500
308CC
406クーペ
因みに,86とはすれ違いましたが,BRZとは1台も遭遇しませんでした.
BRZのよい点というのはだいたいよそで挙げられている通り(適当)ですが,
悪い点というか気になる点は……
シートが硬くて疲れます.それと,サウンドクリエーター.
高速道路を長距離走るようなときは,サウンドクリエーターの音で疲れます.
それから,当然視界はそれなりなので,
帰ってきてからステラに乗ったら,あまりに楽でびっくりしました(笑).