• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y u k iのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

狭い日本Part2

 祖父母の家に行って,晩飯を食べて帰ろうかというときです.
自宅近くのバイパスを走っていて,特に何事もなかったんですが,
目の前を走るティーノ(ご存知ですか?(^^;)がノーウィンカーで右折レーンへ.
そのまま曲がるのかな?と思い見ていると,
一度もウィンカーを出さないまま,信号無視気味に車列をぶち抜いて先頭に行ってしまいました.
いずれ信号に引っかかるのだから,そこまで急がなくても…….



 ↑またしてもヘッタクソな絵でお目汚し失礼します……(^^;
Posted at 2012/10/28 19:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムムムな車 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

狭い日本 そんなに急いで……

 とはよく言ったものですが,いるんですねぇ.
近所のバイパスを普通に走っていると,
後ろから黒いアルファードが私より1~20km/hくらい速い速度で?
近づいてきます.
案の定,第二通行帯(追越車線)に移っていったかと思えば,
もう一度左に戻ってきました.



 汚い図でスンマセン(^^;
赤いのが件のアルファードです.
私の前にスレスレで入ってきたというわけではありませんが……
直後の交差点で左折するなら,私1台追い越す意味って何?(笑)

 今度は,ひやりとさせられた話.
側道から右折で出てきて,直後に左折しようとしたら.
おばちゃんの運転するプレミオがノンストップで(どころか減速せず)出てきました!?
出てきたのは,一時停止の標識があるところです.
私が左折ではなく直進だったら,横腹に突っ込まれていたところですよ.



 急いでいるにしても,交通法規は守ってください.
※毛虫じゃなくて車ですよ!

-------------------------------------------------------------

 嫌な話のあとは,お口直しでも.



 三脚はないしコンデジだし……でアレな出来ですが,
夜明け前の月です.月の反対側に見えるのは地球照というやつでしょうか.

 昨日もケーキ食べちゃいました.食べ過ぎ?





 シュークリームは母親の分ですよ.
というか……焼き菓子(ココナッツパイン)のパッケージ,
これpersonne(ひと)の誤植じゃないですかねぇ?
perronneなんて単語はないはずです.



 今日は紅茶も淹れてベーグルを食べました.
いつぞや食べたクランベリーとルバーブのやつです.

 なんだか,車のブログなのか食べ物ブログなのか分からない始末ですね(^^ゞ
Posted at 2012/10/14 21:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムムムな車 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

趣向を変えて

 私には,好きな動画投稿者がいます.
それは“酷ラリの人”さんで,普段は酷ラリさんと呼ばれてたりします.
彼の動画は,編集が凝っていて飽きません.
で,みんカラで,国道439号の動画を紹介しようとしたら……
YouTubeには上がっていませんでした.
ニコニコ動画でなら見られます.

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1921842
国道439号に関しては,他にもupしている人がいますね.

 YouTubeにチャンネルがあります.
http://www.youtube.com/user/kokurally/

 個人的には,酷ラリアナザーが好きです.



Posted at 2012/10/08 21:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月05日 イイね!

2台試乗してきました

 が,乗ってから時間が経っているため印象が希薄になってきました.
まずは,スイフトスポーツ(6MT).汚い画像編集ですみません(^^;
(専門家でもなんでもない素人なので,詳細なインプレッションはできません)





 基本的には先代からキープコンセプトですね.
チャンピオンイエローはかなり蛍光色な感じで,個人的には好きです.



 コンパクトカーでも17インチの時代になりました.





 全体的に露出オーバー?なんか白っちゃけてますね.
私としては,このスケールで30km/h刻みのメーターはどうかと(^^;

 乗った感じは,クラッチ操作には全く気をつかうところがなく,
誰でも乗りやすいと思いました.
シフトフィールは……どうだったかな?
カチカチ決まっていたように思います.

 また,でかいタイヤのわりに乗り心地がよかった印象.
力も,クラス的にはあるほうでしょう.
乗っていて面白いというよりは,落ち着きを感じます.
コーナーも安定してらくらく抜けていく感じ.



 割と長いコースを乗れました(コーナーもありました).

 また,フィットRS(6MT)にも試乗してきました.
ほんとうは,フィットハイブリッドRSのほうが興味があったのですが…….
因みに,スイスポのときは,特に何も感じませんでしたけれども,
こちらのフィットはきれいにしているなと思いました.
店の方針(というかなんというか)の違いなんでしょうね.







 こちらは,サンセットオレンジⅡです.
私としては,フィットにはミラノレッドがよく似合うと思うのですが,
これはこれで悪くないと思います.



 こちらは,DUNLOPのSP SPORT 2030です.
また,スイフトとはちがい,こちらは16インチになります.





 まあ,基本的にはフィットの内装ですね.使い勝手はよさそうです.
こちらも,スイフトと同様,クラッチ操作に気をつかうところがありません.
クラッチもシフトもどちらかといえば軽めだったかな?
また,ひょこひょこする感じのノーマルのフィットより,
RSのほうが乗り心地いいんじゃない,と思いました.
そして,気になったところ.



 ひょっとしたら,ハンドル部(調整する部分)が硬く,
私の押し方が足りなかったのかもしれませんが,
かなりアイポイントが高めで,それより下にいきません.
私は,アイポイントは高いほうが安全だと思っていますが,
それにしてもかなり高い,と感じました.
(ハンドルで顔が隠れちゃうような低いポジションよりは余程いいですが……)

 総じて,どちらも乗りやすく,万人向けな感じです.
(クラスを考えたら,当たり前ですよね)
そして,ベース車両がコンパクトカーですから,
使い勝手もそれに準じたもので,デイリーユースも快適でしょう.
どちらを買うかは好みの問題かな?
私が買うならスイフトです(プロジェクターライトや,乗った感じなどで).
ただ……私は,どちらも,自分のお金で買いたいとは思いませんでした(^^;
(この2台のオーナーの方々には申し訳ないですけれど)

 もちろん,色眼鏡はかかっているのですが,
ABARTH 500に乗り込むとき,自分で動かすときに感じた,
あのわくわくした感じがないというか…….
日々の生活に溶け込む感じがするんですね.
(コンパクトカーの在り方としてはそれが正しい方向でしょう)
一方,ABARTHは,日常の何気ないシーンでも,
いちいちシビレさせてくれそうな感じがします.

 ……あ,でもABARTHは300万する車だった……(^_^;)
Posted at 2012/10/05 20:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「@YA100 さん YA100さんのイジリ方はいつ見てもカッチョイイですね(^-^)
伊勢神宮いいな〜.」
何シテル?   12/31 17:52
自己紹介(1,000文字)[必須]

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

パンダと行く、東北1,800km旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 21:21:25
ダイハツ キャスト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 07:01:56
20141213 OPEN ・・・ 蓬田村 マルシェ   休憩は一日9回(きゅうけい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 23:24:22

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation