• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y u k iのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

青春18きっぷの旅(1日目)

 18きっぷを使い,西の方へ行ってきました.
というのも,修学旅行での京都よりも西に行ったことがないからです.
今回は,主に文学探訪みたいなものです.

 敬語を使うと文が長くなりがちなので,今回は常体(ダ・デアル調)でいきます.

 高崎駅を,3:33の“ムーンライトえちご”で出発.



 前日寝られなかったのもあり,ここで寝ておきたかったのだが,
相変わらず寝ることはできなかった.アイマスクも枕もあったのに(-_-;)
“ムーンライトえちご”は,新宿の方へ行くが,
私は東京駅を目指しているので,大宮で京浜東北線へ乗り継ぐ.
朝一番でもそれなりに乗客がいる.これから帰る人もいるのだろう.

 さて,東京駅に着くと,即座に東海道本線に乗り換え.
3月のダイヤ改正で,東海道線の東京~静岡間を走る373系が,
E231系に代替されたことで気落ちしていたので,グリーン車を使う.


▲道中に見た観音(?).何者だろうか.

 早川から根府川の区間では,間近に海を見られる.
この時点で早くも,遠くに来たという感じが漂いはじめた.
大回り乗車では,茅ヶ崎までしか行かなかっただけに,
それ以西は2~3回しか通ったことがなく,新鮮な感じがする.



 それ以降もひたすら東海道本線に乗り続ける.
沼津で乗り換えをすると,それ以降はロングシートになる.
快適に移動したくば新幹線を使えという意思表示なのだろうか.
静岡県内は,工場地帯と田園地帯が交雑していて面白い.



 豊橋で快速に乗り換えるが,進行方向に背を向けて座る形に.
電車の性格上,そうそう席が空くものでもなく,観念して名古屋まで.
名古屋では,乗り換えに多少余裕があったので,
銀行のATMで金を下ろし,駅の売店で多少補給をする.



 ここから,東海道本線と別れて,関西本線になる.
亀山までは特にどうということもない眺めだけれど,
それを越えると,いかにも山という感じのところに入っていく.
そして,最初の目的地である,柘植駅へと到着したのであった.



 このような寒駅で降りる理由は,作家・横光利一だ.
文学的な解説は他に譲るとして,なぜ三重かという経緯だけ書く.
横光は福島の生まれ(本籍は大分).柘植には引っ越してきた形だが,
彼の意識としての故郷は,この柘植にあったらしい.
没後,彼の名を冠した公園が作られたため,ここを最初の目的地とした.



 他の写真,また公園に到るまでの過程について,
フォトギャラリーに上げる予定でいるので,興味をお持ちの方はご覧いただきたい.
公園まで駅からおよそ2kmある道を,自らの足で歩いた.
重い荷物,照りつける日差しに苦しめられながらも,
なんとか公園にたどり着いたときの感慨は一入であった.
ひとつ心残りなのは,横光の文学碑もあるらしいのだが,それを見逃したこと.
次回こちらを訪うことがあれば,ぜひとも見たい.

 もう一度歩いて柘植駅に戻ると,今度は草津行きに乗り込んだ.
次の目的地は灘駅.窓外を眺めれば,どうやら関東と大差ない眺め.
古都・京都も通ったものの,停車しただけであり,歴史的情緒は感じられない.
新快速はとても速く,どんどんと小駅を蹴り捨てていく.
京都と思えば大阪,大阪と思えば兵庫という具合にどんどん進む.
(もっとも,京都は南のほうを少し走るだけなので,無理もない)

 灘駅からまたしても徒歩で向かう先は,神戸文学館.
稲垣足穂ゆかりの地を探していたけれど,ネットにはあまり出ていない.
今回,この文学館では,横光と稲垣の展示箇所が並んでいた.
どうやら,新感覚派の括りのようである.こうして,一緒くたにされてはいる.
然りとも,二者の綴る文章,世界観は全く似ていない.
建物の中で,展示スペースの脇に机が置いてあり,
そこに女子学生が3人ほどいて,勉強していた.
なんとなく,情感をぶち壊されるような感じを受けた.



 ここで今日見学したいと思っていた場所は見て回ることができた.
あとは,1日目の最終目的地に向かうのみ.



 上の写真は,神戸駅から撮ったもの.
途中,新快速に乗るべきところを快速に乗るという疎漏はやったものの,
無事,高松駅にたどり着くことができた.これが,四国初上陸である.



 こうして,その日のうちに四国の地を踏むことができた.
この日,普通に行けばかかったであろう料金は,14480円.
青春18きっぷの1日分が2300円であり,グリーン車の950円を合わせると,
3250円となる.つまり,11230円分,得をしたということになる.
(その分時間は大量に使った)
2日目に続く.
Posted at 2012/08/23 21:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・電車 | 日記
2012年08月18日 イイね!

Renault WINDの車載動画を上げました.

 動画の変換ができたので,YouTubeに上げました.
そのまま見ると画質が悪いのですが,
PCのスペックや回線に余裕のある方は,
(直接YouTubeのサイトに行って)
HDサイズにしてご覧になるとよいかもしれません.
また,2本目の方がまだ見られる品質だと思います.

 ブワーという音は,風の巻き込みでなく,エアコンです.
うるさくてすみません(^_^;)

(↓1本目は,YouTube側のブレ補正?をしたら変な感じに……)


Posted at 2012/08/18 19:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2012年08月11日 イイね!

カレームのケーキ

 用足しのついでに,買ってきました.



 ケーキは必ず,2個買います.それと,焼き菓子をいくつか.
これを続けたら糖尿か何かになりそうですが……(^_^;)
超・甘党の私でした.(というか,お酒がダメなので辛党にはなり得ませんが(苦笑)

 今回のてんとう虫くんは赤色でした.
Posted at 2012/08/11 23:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2012年08月09日 イイね!

Renault WINDその2(画像多し)

 行けるうちに行っておこうと,もう1回行ってきました.
ルノー・ウインドのレンタルです.
日産レンタカーがやっていたときは,追加で払えば1日借りられたのが,
12時間が上限ということでどうしても旅程が慌ただしくなります.

 借りたのは,「グリ・アルティカM」という,紫がかった銀色のウインド.
普通のシルバーと思いきや,上質な感じがして綺麗な,不思議な色です.
gris altica……グリは,フランス語の『灰色の』ですね.
アルティカは要領を得ませんでしたが,どうやら甲虫のことみたいです.

 残りの画像は,フォトギャラリーに上げようと思います.







 行かれた方は,これをご覧になってすぐお分かりいただけたかと思います.
沢田公園露天風呂へ行ってきました.
『一度は行ってみたい!』と思っていたのが,ここで叶いました.







 番頭小屋(?)で500円を払って階段を登れば,
ちょっとした脱衣場があり,そこを抜けるとすぐ浴槽です.
シャワー・カランはありますが,シャンプーなどは使えません.
コインロッカー(100円・戻りません)があるので,
貴重品はロッカーに入れて鍵をかけましょう.



 泉質は,においなどは特になく,さらっとしていて,
あまり温泉っぽく感じませんでしたが,塩素のにおいもありませんでした.
ちょっとした島が見え,ときおり海面を船がすべっていく中,
お風呂に浸かるというのはかなり気持ちいいです.
千葉・金谷の「海辺の湯」とちがい,こちらは浸かりながら海が見えます.

 ただ,海が見られるのはすばらしいことですが,
浴槽がひとつしかなく,長居はできないため,
ここだけを目的地に……と考えると疑問符です(^^;
↑まあ,それをやったわけですが.

 風呂から上がったら,近くの「Satouya」さんへ行きました.



 糖分補給と,休憩が目的でした.



 え~っと.商品名が思い出せません.マンゴーとは入っていたような?(^^ゞ
清涼感のある味で,今の時期にぴったりだな~と思いました.
飲み物にはレモネードを.
イートインは会計が後のようだったので,お金を払おうとレジに行くと.
店主の奥さんから……
「鼻の頭赤くなってますけど,どうしました?」と(^_^)
『車で屋根開けてずっと走ってたんで……』
「今日お風呂入るときにヒリヒリしますね」
『そうですね~.言われるまで気づきませんでした.
それじゃごちそうさまです♪』
こんな感じの会話をして店を後にしました.
(記憶が曖昧で,内容がちょっと前後しているかも)
近ければもう一度行きたいんだけどな.



 時間に余裕がないため,石廊崎の方には回れませんでした.
というか,レンタカー屋に8時に着くことが不可能だったという.
帰りは19時すぎに着きましたけれども.……つまり実質10時間くらい?
行きも帰りも渋滞にはまりました.





------------------------------------------------------------------------

 番外編

 オープンカー,かつオープン状態で走っていた車は,
ゴルフカブリオレ(現行),NBロードスター,307CC(たぶん)の3台でした.
ウインドはどちらかといえばタルガトップですかね.
プジョー,シトロエンは見たのに,ルノーの車とは遭遇せず.
前回は高速でカングーと前後して走った区間がありました.

 それから……



 ※駐車スペースではありません!
あろうことかPAの進路上に停まる6○○i(判別できず)です.
近くで見ていた体育会系の若者すら「やべ~」とか話してました.(汗
Posted at 2012/08/09 23:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2012年07月26日 イイね!

うさぎのこととイヤホンのこと

 本日は某所の面接を受けてまいりました.
NNT街道を驀進中のアホ大学生です.

 今日は,車ネタとは関係ない話です.
興味のない方には,申し訳ないのですが.

 私の家では,うさぎを2匹飼っています.



ユーリ(♂・5才.たぶんネザーランドドワーフ)
トイレのしつけもよくできていて,おしっこをしくじったことは一度もありません.
ケージをかじったり人をかじることもなくいい子です.



ゆき(♂・3才.雑種ロップイヤー)
どこでもおしっこをしますし,人を噛むときは,たまに本気で噛みます(^^;
雑種だからか,成育するとかなり大きくなりました.


 さて,イヤホンのお話.



私は今年の頭に,ATH-CK100PROというイヤホンを買いました.
コードの着脱が可能なモデル,なのですが……
買って2ヶ月,3月の初旬に右chの音が出なくなりました.
そのときは保証で対応してもらい,ドライバ交換と相成りまして,
つい最近まで何事もなく使えていたのですが,
7月に入ってからまた!右から音が出なくなりました.
今回も保証で交換してもらいましたが……
(行きの送料も向こうで持ってくれればいいのに)
着脱可能にして,そこがアキレス腱になってしまっては,
本末転倒というかなんというか.

 車に関係のないお話でした.(^_^;)
Posted at 2012/07/26 22:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気に入っているモノなど | 日記

プロフィール

「@YA100 さん YA100さんのイジリ方はいつ見てもカッチョイイですね(^-^)
伊勢神宮いいな〜.」
何シテル?   12/31 17:52
自己紹介(1,000文字)[必須]

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダと行く、東北1,800km旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/18 21:21:25
ダイハツ キャスト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 07:01:56
20141213 OPEN ・・・ 蓬田村 マルシェ   休憩は一日9回(きゅうけい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 23:24:22

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation