先日は,ルーテシアのレンタカーを借り出してきました.
変な写真で恐縮ですが,ルーテシア・ゼン(中間グレード)です.
色はルージュフラムメタリック.
インテンスとの違いは,ドアミラーが黒か同色か,
アルミホイールが16・17インチか,メッキモールの有無,
エアコンのオート/マニュアル等です.
不便は全く感じませんが,ホイールのデザインがいいので,
私が選ぶとすればインテンスの方だと思います.
(パッククルールもあることだし)
ディスプレイの右下の「LG」の文字は要らないなぁ……
視認性は結構いいと思います.
その他のインテリアについては,フォトギャラリーに上げようかと.
アクアラインはいつ来ても好きです.
その後館山道をワープし金谷へ.
ある程度速度が乗るとブルブルと音がしますが,
長いアンテナのせいでしょうか?分かりません.
今回も立ち寄ってしまいました(^_^;).
温泉から出て南下していくと,折しも内房線と並行することに.
途中で写真を撮っていきます.
内房なぎさラインは,竹岡から保田のあたりにかけて,海沿いを走るので,
気持ちのいいところです.ちょっと,WINDで来れば……なんて(^o^;).
その後は,野島埼灯台まで,直行しました.
2回くらい上ったので,もういいかな……と思い,写真を撮って終わり.
道中,鴨川オーシャンパークで休憩したときの,
「大型ってそういうことじゃねぇ!」な一コマ.
閑散としているとはいえ,気が咎めないのかなあ.
外房は高速道路網が整備されていませんので,一般道を行きます.
そして,波状さんに教わった,太東埼灯台に来ました.
車と灯台で写真を撮っていましたら,
パトカーがやってきました(^.^;.
私,何かした?と身構えながらも,静観していると,
話しかけてこられました.どうやら,話を聞いたところ,
この太東埼が溜まり場になっているとかで,
時々こうして見に来るんだそうです.
気をつけてな!と言われ,立ち去って行きました.
昼食などでまごまごして時間を食ってしまい,
九十九里有料道路へ乗るころには暗くなってしまいました.
その後はやはり高速道路がなく,一般道.
(どのみち,銚子連絡道路は横芝光ICまでで,
そこから先が長いのですが……(・_・;))
犬吠埼灯台まで来ました.
その後は太陽の里に投宿です.
そうは言っても,時間の関係で仮眠だけですが…….
まだ暗いうちに出発して,
市原でうっかり時間を使いすぎて返却時間が近づく……
結局,無事に帰って来られましたが.
帰りの新幹線で,雪害のすごさを改めて実感しつつ,今回の旅は終了.
だいぶ端折りましたが,実際はもっと長かったです,いろいろと(^o^;)
気が向いたらフォトギャラリーもアップします.
帰ったら,群馬でDS5を見かけました.

Posted at 2014/03/01 18:46:42 | |
トラックバック(0) |
レンタカー | クルマ