就職した長男と晩酌しながら車談義するのが最近の楽しみになってる組合長こと初老のボクです・・・マニアックな職に就いた長男ですが・・・こんなの作れる?(二本足エアロミラーです)と聞いたところ・・・・「作れんじゃん、鏡は無理だけど」とのこと・・・・カルソニックR32が大活躍していた時代、エアロミラーといえばこの形でした。数年前に生産終了(ECワークス・坂東商会等)してから探してる人多いみたい・・・作ってもらって売るか!?スキャン&対比用に新品預けりゃいいんだろうし・・・新品なんて某オクで、とてつもない値段で取引されてるからな・・・・・って、新品あるけど!!!!(爆)そうそう、みん友さんに聞いたけど、なんでもAE86レビンのウインカーもとてつもない値段らしい。ほんで長男に改めて聞いてみたら・・・・「作れるよ!!!!!!!!」とのこと。最新機器と職人揃いの会社だから大きくない物なら作れると豪語しております。また、「ハチロクに限らず古い車の手に入らない純正パーツ作ったら商売になるんじゃね?」と言われました・・・コピー品で問題ないのか?初期投資にいくら必要だろう?真面目に調べてみてもイイかも・・・長男曰く、「どこかの店に協力してもらって、会社名義で試作注文ということで会社の営業担当と話してみたら?」だと・・・いっそのこと、俺が会社作るか・・・「さすけねレーシング」とか・・・(爆)