2016年03月05日
お晩でございます。
しこしこと1000回・・
いや100回くらい擦りました。
鍋・フライパン用焦げ落とし&ピカール使用。
施工前
施工後
100回程で
逝ってしまいました。 飽きました。
五次元ロケットマフラーですが、もらい物。
スタイルは大人気ないが音も大人気ないです。(爆)
明日ラーメン屋お越しの方、ヨロシコです。
どれ、ガソリン(酒)でも注入するか・・
Posted at 2016/03/05 19:22:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月02日
今日は仕事の打ち合わせで工事中の大笹生インターチェンジまで行ってきますた。
あっ、私の職業は建設業ッスから。
そんで、しばし時間が空いたので、「S・Gファクトリー」に寄ってステッカー貰ってきました。

知る人ぞ知る板金屋さんです。
余程の馬鹿じゃない限り、県北でここのステッカー貼ってる車は煽ったりしません。
貼り付け例です。(笑)

先日紹介した「さぼてん」ステッカーも貼ってあります。
セットで貼るととっても「イイね」!!!って感じ。←個人的意見です。
メンラーオフに持っていきます。
よろしこ。
Posted at 2016/03/02 19:30:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日
仕事帰りに後輩のところに寄ってきました。
これが県北地方で秘かに増殖を続ける「さぼてん」ステッカーです。(笑)

他にも種類がありますが、只今欠品中とのことです!
「さんとろ」さん、どれでも好きなのどーぞ!!!
よろ。
Posted at 2016/02/29 19:22:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日
夜行バスと電車に揺られ、息子と二人で車を引き取ってきました。

福島駅西口⇒東京駅⇒秋葉原⇒守谷と移動して疲れました。
朝食は最近TVでやってた寿司清で。

さて、NBロドスタターボですが、回るエンジンではありませんが実にトルクフル。
ボディの剛性もハチロクよりも高い・・・気がする。
ハンドリングは軽快というより、しっとりとした落ち着いた感じ。
ターボの過給の立ち上がり方はCA18を積んだシルビアに似てるかな・・
エンジンがキンキンと回り、軽快なハンドリングのハチロクもいいけど、このロドスタターボも面白いです。
フルオープンで茨城から自宅まで帰ってきましたが・・・
流石に福島入りしてからはめちゃ寒かったです。
周りの視線が妙に痛かった。
なんやかんやで総額140万超えのロドスタ、大切にしてほしいです・・・
だって俺のハチロクの3.5台分ですから!!!!!
Posted at 2016/02/27 14:49:43 | |
トラックバック(0) | 日記