• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

鈴鹿サーキット エンジョイAライ♪ 学科編

鈴鹿サーキット エンジョイAライ♪ 学科編この冊子がようやくうちにも配達されることになりましたが、
ご存じの方は既にお分かりかと♪

元号がいよいよ平成から令和へと改元されるこの時期に、とうとうと言うかやっとこさと言うか…


取得してしまいました~!


Aライセンス!!(///∇///)v

もちろん国内ですけどね。
チャンスがあればいつかは…と、漠然とですが思ってたんですよね~♪
このJAFスポーツは、JAFに入会しててもライセンスホルダーでないと配られないんで、知る人ぞ知る機関誌です♪



今回受講した鈴鹿サーキットのエンジョイAライですが、随分以前から知ってはいたんですが、その時はBライも同時講習での1泊2日の宿泊プラン。

2日間でAライまで取得できるものの、結構なお値段に二の足を踏んでまして…(-_-;ウーン

それが何かの思し召しなのか、去年の12月、たまたま鈴鹿サーキットでBライ講習があることを知り、
料金も他の講習会とさほど変わらずにサーキットも走れるということで、とりあえずBライを取得。
先導車付きでしたがフルコースを2周回、初走行しました。




『これでコースの下見ができたやん。( ̄ー ̄)ニヤリ』と、井上社長。

この時は同乗走行できたんで、1万ラップ以上走行実績のある井上社長に、
こんな感じで横でレクチャーしてもらってたんですよ♪(*^o^*)v





その後、SMSCライセンスも復活し、チャレンジクラブも走行。(こちらやこちらにも
あれよあれよと言う間に、Aライ講習にまで至ることになってしまいました。

そう言えば、Bライ講習のこと教えてくれたのも井上社長やったような…
…どうやらまんまと乗せられたようです…σ( ̄∇ ̄;)



前入りしたのが日曜日だったんで、各コースでレースが行われてて、西コースをちょっと見学がてら写真をパチリ♪
リアバンパーのステッカー、井上社長に追加してもらっちゃったんですよね~♪(*^m^*)ムフ♪





クアガーデンに行くと、桜が見頃できれいでしたよ♪





話は戻って、以前のAライ受講は、Bライ取得かつJAF公認競技に参加が条件でしたが、
今は大分と緩和されて、BライがなくてもJAF公認サーキットで一定時間走行すれば受けることが出来ちゃいます。

なので今回、20名の受講者のうちBライ不所持の人がほとんど。
その上、女性は私一人だけ…(´・ω・`)ショボーン


気を取り直して…スケジュールとしては、午前中に2時間弱の学科講習と30分間の筆記試験。
まずはこれに合格しないと、午後からの実技試験に進めないんで、何としても受からねば!!(`・ω・´;)シャキーン!!

学科講師はSMSCのスタッフさんで、講習内容は試験で出題されるところを重点的に説明してくれます。
用意した筆記用具は、シャーペン・ボールペンの黒と赤・蛍光ペン・付箋など。

試験はテキストを見てもいいのですが、この通り結構分厚くて、どこを見ればいいのかわからなくなるんで、付箋は便利でしたよ。(^-^)v




講習では印を付けるのに必死でしたが、合間には裏話やお役立ち情報などが聞けて意外や意外、結構おもしろかったです♪

試験問題は、付箋の付いている3冊のテキストから各10問、○×問題で出題されました。
付箋が付いてないテキストはBライでも貰いましたが、これからは出題されなかったです。



講習が終わり、いよいよ学科試験。

結果は……全員合格!!\(^o^)/ヤッター!!

これでようやく実技試験にチャレンジです!(゚∇^d) !!

Posted at 2019/04/29 18:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2019年02月24日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ♪

鈴鹿チャレンジクラブ♪またまた行ってきました、鈴鹿サーキット。
今回もチャレンジクラブにて、GT-R君でチャレンジです♪ヾ(⌒∇⌒)

前回の反省点として、とにかく足回りを何とかせねば!
(本人はとりあえずさておいてと…(^_^;)

で、車高調とタイヤを新調してしまいました~♪(*^m^*)ムフッ♪

車高調はコスパが良いので定評のあるHKSさん。
タイヤもこれまたコスパのいいダンロップさん。

GT-R君に、車高調はおろかタイヤも新品なんて…これが初めてかも…(^_^;)


慣らしもそこそこに、とりあえず走ってみると…

なんか…よ~わからん…σ( ̄∇ ̄;)ポリポリ


前回が初めてで比べられるほど走行してないし、おまけにその時のコース状態はウエットやし…
何が何だか、もうさっぱり…(゚▽゚;)タハー


どのみち井上社長についていけるはずもなく…ぶっちされる私の車載です…(´・ω・`)ショボーン




こちらはその時の井上社長の車載。
ちなみに、私のタイヤはディレッツァZⅡですが、井上社長のタイヤはエコタイヤです。(T^T)クー‼




こちらにも井上社長の色んな動画が見れますので、よろしかったらどうぞ♪ヾ(⌒∇⌒)





そんなこんなで、とりあえず私よりもちょっと速い車の後ろに何とかついていこうとしてみたものの…
これまたそんな都合良くいるはずもなく…(-_-;ウーン

タイムを測ろうとスマホのアプリを起動してみるも、相性が悪いのかこれまた微動すらせず…(-_-;ウーン

にゃんこ先生がGセンサーになってくれてるだけ…(;´д`)トホホ
(黄色の○がにゃんこ先生)




今回、130Rの改修工事が行われたそうで、こちらは前回の130R.。


こちらは今回の130R。


井上社長が走っていた頃の130Rとは大分と違うそうで、まだどのように走ればいいのかお試し中だそうです。



今回は前回よりも明らかにスピードが違うので、コースを覚えきれてない状態では、
シフトを間違えそうになったりして、操作が忙しかったです。

最後の方では、ミッションオイルの温度が上がったからか、5速シフトが入りづらくなってきちゃって、
ダブルクラッチで何とかやり過ごしてました。

それに、最近の車は急ブレーキをかけるとハザードが忙しく点滅するそうで、
後ろにつくと何度かびっくりしてしまいました。(^_^;)

あと、このチャレンジクラブに参加されてる皆さん、身なりもキチッとされててレーシングスーツ姿の方ばかり…
やっぱ作業ツナギじゃだめかなぁ…σ( ̄∇ ̄;)



まだまだ恐々で、アクセルの全開率が少ないですが、ベタ踏みしてる時やレコードラインをトレースできた時は、めっちゃおもしろくて快感です!!O(≧▽≦)O



ほんと、やばいよやばいよ~!!(*^m^*)


Posted at 2019/02/24 01:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2019年01月06日 イイね!

鈴鹿サーキットの動画♪

鈴鹿サーキットの動画♪年末に行った鈴鹿サーキットでの井上社長の動画です。

その他、モーターランド鈴鹿や名阪Cコースの動画もありますので、
よろしかったらリンク先へどうぞ!!ヾ(⌒∇⌒)
Posted at 2019/01/06 13:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2019年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます!&鈴鹿サーキット 初体験♪

明けましておめでとうございます!&鈴鹿サーキット 初体験♪明けましておめでとうございます!
写真はR'sミーティングに行った際に撮った富士山です。

今年も皆様に良いことがたくさんありますように♪(^-^)

大変ご無沙汰して今年もあまり来れなかったりするかもですが、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m


ドリフトを始めてかれこれ18年。

その間にも数年、サーキットから遠ざかっていた時期もありまして。
(その時は体的にきつくて、弓道してました。(^_^;)

この間、年に2~3回サーキットでのドリフト走行をハチロク君ばかりでしてましたが、
年の暮れも押し迫った年末、久々にグリップでサーキットを走ってきました!!


ハチロク君じゃなく、GT-R君で!!
しかも!鈴鹿サーキット、フルコースを初体験です!!O(≧▽≦)Oキャー!!






私がバイクの頃には、走行予約はおろか貸切りですら全く取れなくて、
仕方なく出来たばかりの南コースを走行したもんですが…

その天下の鈴鹿サーキットが、今やフルコースを、しかもナンバー付きで走行できちゃうなんて…
私世代では、めっちゃ驚きですよ…( ̄△ ̄;)オオ!!





今回は急に決まったことやし、初めてのコースで、
しかもどのみち私じゃあそんな走れんやろうと高を括ってたのもあり、
準備したのはエンジンオイルとブレーキフルードの交換、それにタイヤの裏組みのみ。



いや~!!めっちゃおもしろかったですね~!!
タイヤが滑ることを除けば!!(^▽^;)



前日からの降雪で、コースは完全にウエット。雪かき作業もしてて、ところどころ凍ってました。

おまけに、普段から滑りやすくておもしろいタイヤなもんで、余計に滑る滑る…
コーナーはおろか、ストレートですらズルッズル…

まるで氷の上を走ってるみたい…

クリップにつきたくても、タイヤが滑ってステアリングが間に合えへんわ、
ブレーキをガツンと踏みたくても、これまたタイヤが滑ってシケイン、ショートカットするわで…

もうねぇ、どこでもドリフト状態…(゚▽゚;)タハー

なので私の後ろへ続く車の方々には、多大なるご迷惑をかけまくってしまいました…m(_ _;)mスイマセン




今回は初めての走行やし、井上社長のアドバイス通りに、
ラインとシフトを出来るだけトレースすることを心掛けました。

目標としてはコースアウトせず無事に完走することと、井上社長に周回遅れにされないこと。
その2点は達成できたのでよかったかな♪(*^-^*)


それに、この走行が決まってから参考に見てたDVDがあるんですが、
写した画像を見たところ、何だか見覚えのある風景が…





当日は2人とも全然気付かなかったんですが、後日DVDを見てびっくり!
全く同じピットを使ってたんですよねぇ!( ̄△ ̄)オオ!!







こんな偶然ってあるんですねぇ♪めっちゃ驚きましたよ♪(o⌒∇⌒o)


今回は、レコードラインを走行できれば、めっちゃおもしろくて、それに何よりもめっちゃ気持ちよかったです!!O(≧▽≦)Oキャー!!


これまた、ドツボにハマりそうな予感…(゚▽゚;)



しかしながら井上社長…まだ新しいとはいえ同じタイヤで、私の目の前を走ってたはずやのに…
一瞬で見えなくなるとは…

鈴鹿サーキット、少なく見積もっても1万ラップ以上の走行実績の実力…恐るべし…( ̄△ ̄;)オオ!!



Posted at 2019/01/03 04:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記
2018年09月10日 イイね!

R'sミーティング♪♪

R'sミーティング♪♪GTーR君が私の相棒になってはや13年。
昨日、富士スピードウェイで開催されたR'sミーティングに初めて行ってきました~♪(≧▽≦)


迫力のあるデモランやフリー走行に、色んなショップさんのデモカーや商品、また個性豊かな社長さん達を拝見できて楽しかったけど、一番の収穫はなんと言っても!


グループA最後の年のインターテックで優勝したBPトランピオGTーRが拝めたことですね!!d=(≧▽≦)ウヒョー!!






来場者さんの色んなGTーRも見れたし、思ってた以上の盛況ぶりにもうちょっと早く起きて来ればよかったと、ちょっと後悔…(^_^;)





今回は、朝方に出発してその日の晩の8時頃に帰宅という、この歳では相当きつい強行日程でしたが、行きも帰りもちょっとした追いかけっこもできたし、めちゃめちゃ楽しかったR´sミーティングでした♪♪v(o⌒∇⌒o)v








ちなみに、1日に長時間走ったからか、せっかくきれいにしたバンパーが黒く焼けちゃてました…( ̄▽ ̄;)





Posted at 2018/09/10 22:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation