• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

弓に関する言葉。

弓に関する言葉。最近、弓道のCMやら関連する言葉やらをよく目にするんで、弓を引きたくてムズムズしてるこの頃です。

なので弓に関する言葉にどんなものがあるのか、ちょっくら書いてみました。(^-^)


”白羽の矢が立つ”、”矢継ぎ早”、”光陰矢のごとし”、”一矢報いる”、”始まった矢先…”などなど。

”矢”が付くだけでも結構ありますよね。
実際の矢は、良いものだと羽根が手に入りづらいんでウン十万円になるものも…( ̄Д ̄;)


写真の的は、左側が霞的、右側が星的です。


”的を射る”、”注目の的”、”的外れ”、”金的”、”正鵠を射る”、”図星”

”正鵠”や”星”は的のド真ん中のことで、星的の中心の黒点のことです。
”的を射る”は、”的を得る”とよく間違われてますが、実は前者が正しい使い方。(^-^)



”手の内”、”満を持す”、”手ぐすねを引いて待つ”

”手の内”は、弓を握る時の形や方法のことで、とても重要とされていることから。
卵を持つように柔らかく弓を握ることが理想的とされていて、そのことを『卵中』といいます。
”満を持す”は、弓を十分に引いている状態。
”手ぐすね…”は、滑り止めに弓手に塗ったりする粘着剤のことで、これを塗って弓を射る態勢を十分に整えて機会を待ったことから。


”虹”は、英語でレイン(雨)ボー(弓)やし、
月の形を表している”上弦の月・下弦の月”も、弓の形に見立てたものですよね。(^-^)




”かけがえのない…”

弓を持つ弓手(ゆんで:左手)に対し、馬手(妻手、めて:右手)には弽(かけ、ゆがけ)という手袋をするんですが、
『弓は貸しても弽(かけ)は貸すな。』と言われるほど大切なものとされてます。
そのことから、『カケの替えはない。』が転じてこの言葉の語源だという説も。

また、弓を押す押手(おして:左手)に対し、矢を取り出す方を勝手(かって:右手)ともいい、
左手より力が勝ちやすいことから、右手をそう呼ぶそうです。


同じ手なのに表現が違ったりするなんて、日本語ってほんと情緒がありますよね。(^-^)
(覚える方は大変ですけどね。(^_^;)


ちなみに、これが弽(かけ・ゆがけ)。鹿革でできてます。
これも良い物になると、ウン十万円するものも…



親指(帽子:ぼうし)の股の、茶色になってるところに若干の段差があって(弦枕:つるまくら)、そこに弦を引っ掛けて弓を引きます。
部位によってちゃんと名前があるんですが、多すぎて覚えてない…(^_^;)

これは三つ弽(みつがけ)ですが、他にも四つ弽や諸弽といった種類もあります。



”にべもしゃしゃりも無い”、”こんな筈では…”

”にべ…”は、弓を作る時の接着剤(にかわ)のこと。粘りけもさっぱりしたところも無い、ということから味もそっけもないという意味に。
今は合成接着剤が主流なんで、これで作られた弓と区別するのに、『にべ弓』と呼んだりします。
”筈…”は、矢の弦を番えるところで、筈と弦とがよく合うことから、当然・当たり前の意味になったそうです。


矢の一番上の部分、溝になってるとこが筈です。





ワタシも弓道をやり出してから知ったことがほとんどなんですが、
こうやって書き出してみると、意外と多いことに正直びっくり…(^_^;)


探せばもっと出てくると思いますよ♪(^-^)

Posted at 2012/06/18 03:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道のたね | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation