• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきべ~☆86のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

ジジイに敬礼!

ちょっと過激なタイトルですが、とある国のTVでやってた討論番組。

この日のテーマは、『若者ぶった服装をする爺さんの主張。』
鋲付き革ジャンにサングラス、バイクをガンガン乗り回すお爺さんがゲストとして登場しました。


すると…



『年寄りのくせにそんな若者みたいな格好をして、恥ずかしくないのか!?』




観客の青年の発言に対し、




『僕は君の年齢の時、戦争で戦っていたんだ。
失った青春を今味わって、何が悪い?』






物静かに語り出したお爺さんのその言葉に、会場中が一気に静まり返る。





『君は、好きなことを自分で選んで、何でもできる。チャンスがたくさんある。だけど、僕たちはそんなことを考えることすら許されなかったんだよ。
今、やっと、好きなことが出来るんだ。
それをなぜ、否定する?』











若かりし頃のことを思い出しました。

バイクのツーリングクラブにいた、1人のおじさん。
このおじさん、ワタシの顔を見るたびに、なぜか必ず尋ねてくる言葉があったんです。それも毎回何度も…



『あっちゃん、幸せか~い?』




その頃のバイクといえば、若い人や男性をイメージしがちですけど、
所属してたそのクラブには年配の方も多くて、お孫さんがいる方も結構いらっしゃいましてね。

丁度ワタシがお孫さん世代で、3ナイ運動真っ只中の、ぴっちぴちの高校生♪
しかもかわゆい女の子?とくれば、最年少に物珍しさも手伝って、皆さんにとにかくかわいがってもらってました♪

このおじさんにもそれ位のお孫さんがいるって聞いた時には、それはそれは驚いたんです。
見た目もさることながら、走りもとてもじゃないけどそんなお歳には全く見えない!



そんなことを話してると…



『僕らの時代では、こんなこと到底でけへんかったからね~。
戦争やったし…』





このおじさんも、討論会に出てたお爺さんと同じような経験をされてたのかなぁ…と…
そんなご自身の、つらい時代と重なり合わせて、


『あっちゃん、幸せか~い?』


いつも笑顔で、ワタシに尋ねてくれてたのかと思うと…
思い出しただけで、胸が詰まります…




その頃のワタシときたら、あまり考えもせず能天気に、

『は~い!すごく幸せで~す!ヾ(⌒∇⌒)ノ』 そう言うと、

『そっか、そっか~!』
ニコニコと笑ってくれて、それが何とも言えず嬉しかったのを、今でも覚えてます。





このおじさんや討論会のお爺さん、
そして国の為、家族の為にと、それこを一命を賭して懸命になってくださった方々に、


深く深く感謝を込めて、敬礼!




Posted at 2012/08/15 01:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのたね | 日記
2012年07月28日 イイね!

鈴鹿バイク耐久レース…熱中症にはご用心。

熱い暑い鈴鹿の夏がやってきましたね!

ワタシも学生の頃から、これがめっちゃ楽しみでね~♪
バイク仲間も何人か出場してたのもあって、応援も兼ねて毎年のようにバイクで鈴鹿へ行ってたもんです♪ヾ(⌒∇⌒)ノ


丁度この頃、8耐のチケットがもらえるイベント事も色々催されてましてね。
それに出場してチケットをゲットしたり、はたまた貰ったりして料金はいつもタダ♪v( ̄∇ ̄)vラッキー


おまけに、あんなだだっ広いところで高校の、しかも同じクラスの子にバッタリ出会ったりして、
お互い指差しながら、『あ~~~!!!(゚▽゚;)』


お陰で、バイクに乗ってることがバレちゃったりしたもんです。(^_^;)
(その子達は乗ってなかったんで、バレたのはワタシだけでしたが…)




なのに、いつも途中でフェードアウト…(´・ω・`)ショボーン
熱中症が原因です…


が、どうしても最後まで応援したいんで、スポーツドリンクや水を凍らせて行ったり、途中何度も木陰で休んだり、
簡易シャワーで水をかぶったりと、それこそ色んな対策を施したんですが…


それでも毎年、あえなくダウン…
挙句自宅に戻ると、40度程の発熱が最低3日間は続いてました…



この熱中症、あまりにひどくなると、水分を取っても発汗しなくなるんで…

ここまでくると非常に危険なんで、ワタシみたいにこの状態のままバイクで帰ることは決してしないように!

絶対に病院へ行くか、救急車を呼んでくださいね!!







どうやらワタシの体自体も、熱に弱い体質だそうで…
あとから思うと…毎年あの状態で、よう帰ってこれたなぁ…と…


ワタシにとっては、正に命がけの鈴鹿耐久レースでした…(^_^;)

Posted at 2012/07/28 04:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのたね | 日記
2012年07月25日 イイね!

にゃらんの弟子にゃん♪

にゃらんの弟子にゃん♪最近のお気に入り♪
じゃらんのCM、にゃらんの小っちゃい方の弟子にゃんです♪

ここでCM以外の限定動画も見れちゃいます♪

も~、ほんっとかわいいですよ~!!O(≧▽≦)O


この仔を見てると、うちのにゃんこの小さい頃をやたら思い出しちゃって♪
こんな風に小っちゃい頃から首を傾げるクセが、いまだに残ってる甘えん坊です♪



この頃は、まだかわいかったのにぃ…






今やそんな面影もなく、まるでアニメ『夏目友人帳』のにゃんこ先生(白い方)みたい…





すっかり、おデブちゃんです…





なので別名、『おデブぴょん』と呼ばれたりしてます…

それでもちゃんと、耳を傾けたりしっぽを振ったりするのって…いったい…(゚▽゚;)







今でもこんな風に首を傾げて、女の仔らしさをアピールしてるようですが…







やっぱりおデブちゃん、全開です…(^_^;)





Posted at 2012/07/25 00:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこのたね | 日記
2012年07月21日 イイね!

名阪ドリフト走行会…デフO/H編。

名阪ドリフト走行会…デフO/H編。行ってきました、ドリフト走行会。

場所はいつもの名阪スポーツランド Cコース。
コースはドライ、お天気はイヤになるくらいのピーカン天気…

梅雨明けのこの時期に、まさかこんな暑さになろうとは…全くもって想定外でした…(-д-;)



実は、前回の走行会でワタシの体調不良どころか、ハチロク君まで不具合勃発…



最初はどこからか微かに、コツコツ音?くらいにしか聞こえなかったのが、
アクセルを踏むと徐々にゴー!という音になり、しまいにはガーーー!!とでかい音に…


井上社長いわく、『シフトをどのギアに入れても鳴るんやったら、デフのリングギアかピニオンのどっちか、或いは両方とも破損してる(欠けてる)か…やなぁ…』と…





オーマイガッ!! 何てこったい!!( ̄□ ̄;)





ってことで、井上自動車さんとこでLSDを修理してもらうことに。


デフキャリアを開けてもらうと…
井上社長の言う通り、やっぱり欠けてました…ピニオン側…



欠けた破片も取り出してもらいました。
どうやらこれが音の正体やったようで…



開けたついでに、シム交換してLSDのイニシャルトルクアップと、
ハブベアリングも左右交換してもらいました。






だもんで今回、どんな感じになったのか…



ハラハラドキドキ、不眠でGO…




ところが!そんな不安はどこへやら!


め~っちゃくっちゃ!乗りやすい!!!
アクセルのオン・オフで車の向きが変えやすくなったし、車のリアの安定感が全然増した!!





今までのハチロク君とは、全くの別人?みたいな乗りやすさです!!(゚▽゚)




井上社長いわく、『O/H前のイニシャルトルクが4キロしかなくて、O/Hして20キロにトルクを上げたことで、本来のLSDの性能を発揮してるから乗りやすくなったんやで。』



へ~!そうなんや~!!φ(・ω・ )メモメモ



ハブベアリングからの異音も以前から出ていたんですが、それも相当悪くなってたようで。
今回同時に交換してもらったことで、リアタイヤの接地感も格段に上がりました!




今までで一番乗りやすくて、もうほんっと!
す~んごくいい感じでっす!!O(≧▽≦)O






『後輪駆動の車は、LSDが正常に作動して始めてリアステアで走らせることができるんやで。』
(井上社長談。)


ほ~!そうなんや~!!φ(・ω・ )メモメモ


この状態のハチロク君、ほんっと納得ですぅ♪ヾ(⌒∇⌒)ノ




Posted at 2012/07/21 01:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロクのたね | 日記
2012年07月01日 イイね!

マフラー。

マフラー。車やバイクのマフラーって、結構重要な部分、占めてる方多いんじゃないでしょうか。

ワタシもその内の1人です。(^-^)


まぁ、井上社長ほどじゃあないですけどね~。┐(´ー`)┌



形的には、砲弾型で真っ直ぐ出し。
若干の斜め出しならO.Kってとこですか。


あえて斜めにするくらいなら…

いくとこまでいってサイド出し!めっちゃかっこいい~!!O(≧▽≦)O


音的には、ええ音してて抜けが良くて、室内に音がこもらない。


それと、そこそこでかい音量!!
そこはぜ~ったいに、譲れません!!(`・ω・´)




バイクだと、サイレンサーのインナー外しは基本。(元々入ってないのがほとんどやったけど…)
車だと、中のウールを早く劣化させるのに、タイコ部分に水を入れて走ってみたり。


意外と、効き目ありましたよ~ん♪( ̄∇ ̄)v





ハチロク君のマフラーは、自分の好みにバッチリ合ってるのを付けれてるんで、さほど替えてないんですけど、
GT-R君のマフラーが、どうもイマイチ決まらなくて…


いまだに、とっかえひっかえしちゃってます…(´・ω・`)ショボーン


やっぱワンオフで作ってもらわないとダメですかね~…
そうなると、これまた先立つものが…(-_-;ウーン



とりあえず、今のマフラーはそこそこ気に入ってるんで。
懐具合と相談しながら、考えるとしましょかね♪(^_^;)


Posted at 2012/07/01 01:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-Rのたね | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ♪ http://cvw.jp/b/813881/44838229/
何シテル?   02/20 20:51
はじめまして!!あきべ~☆86です!m(_ _)m 現在の相棒は、念願だったR32GT-RとAE86に乗ってます。 本格的にドリフトを始めておよそ10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シフトライト探訪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 16:19:23
井上自動車 
カテゴリ:自動車ショップ
2015/05/10 01:50:41
 
Rota Grid drift 17inch 9j +42 
カテゴリ:ブログ
2014/06/15 01:55:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 R32GT-Rです。早いもので、長い間の念願だったこの車を乗って、 かれこれ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。一応3台目のハチロクでっす☆ 年に数回、サーキットでドリフトを始めてか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
60年式 後期型。ハチロク2台目の通称ボロハチです☆ みんな勝手にそう呼んでました。 ま ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成8年式 エボⅣ GSRでっす☆できて間もないセントラルサーキットを初めて走ったのが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation