• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詩乃@liars Clubのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

陸別SS観戦

 先ほど遠軽に帰還いたしました^^; 今日は仕事が終わってすぐに陸別へ直行。なんとか午後からのSSに間に合わせることができました! 駐車場に入ってすぐみん友のteraさんと合流。さすが観戦慣れしてらっしゃる♪フル装備でしたw 僕は直行してきたので珍しく手ぶらで来てしまい;;頼みの綱の一眼もバッテリー切れの始末orz


準備は計画性をもってしましょう^^;



やっぱりラリーはいいですね!いつ観てもいいものです!!SS半ばには一気に雨が降りコンディションが急変!新井さんはなんとかコンディションが変化する直前にゴールしていたのでホッと一安心。しかし、新井さんのあとに出走する車両は思ったようにタイムを伸ばせず苦しんでしたようです・・・


勝負の世界とはここまで厳しいものかと改めて感じました。明日もラリー北海道は続きますが観戦できません。またまた陸別止まりでおしまいなのはちょっと心残りですが仕方ありませんね( ´ω`)


さて、これでメインイベントの一つが終わり、次はオフ会に向けて今度はしっかり準備していきますw



※ 僕とteraさんが観戦していたポイントにコースオフしたランエボXとインプがオフした状態で放置されていたので驚きました。こんなに近くでクラッシュした車両を見たのははじめてかも♪♪
Posted at 2011/10/01 20:29:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月12日 イイね!

詩乃号サーキット挑戦! 後編

 前編より数日あいてしまいましたが後編です(`・ω・´)


社長を筆頭に十勝サーキットへ到着したショップメンバー。とりあえず場所を確保し早速走行に向けての調整を開始。 僕の場合はショートパイプへの換装と空気圧程度でしたが^^;


しっかし・・・周囲の車はどれもこれも本気(マジ)仕様車ばかりで驚きました;;(どこに初心者がいるの~Σ(゚口゚;


とにかく会場の熱気に負けないよう気合を入れる詩乃号。 一応初心者クラスで参加しました^^ノ


どれどれ~ほかの初心者クラスの参加車両は~・・・

シビック~FD~GTR~インプ~   ^^;;フフフ まだだ・・・まだ詩乃の心は折れんよ!




NSX        Σ(゚口゚;               折れました。





とっ・・・とにかく自分に出来る精一杯をやるだけです-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ

 出足は好調。初めてのサーキットなのでかなり緊張気味だったが様子見は一周目のみ!二週目以降はほぼ全開状態で走行。(オイルクーラー付けといてよかった^^;)


社長の魔法によって2速の立ち上がりレスポンスが異常なことになっており気をつけないとすぐにレブに当たってしまう。まぁガッツガツあたってましたがね^^; タイヤはズルズル状態のを履いていたのでコーナー毎4輪ドリフト状態。 サーキットでさえグラベルのように走ってしまう詩乃号。さぞ周囲の車は警戒したことでしょう;;;;夢中になって走ってるうちにレッドフラッグ。    中断になりました。

2回目はもう少し落ち着いて走ることが出来ましたがやはり4輪ドリフト状態ですね~。ラインはいい感じなのですがリアの流しながら抜けていく様はやはりグラベルを連想させますね^^;


あとはドラッグ、ジムカ、ドリフトなどを見学し家路に着きました。 いや~貴重な体験をしました。サーキット病み付きになるのもわかる気がします。 機会があればまた来たいですね♪

Posted at 2011/08/12 17:14:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月24日 イイね!

久しぶりに紋別

久しぶりに紋別 お久しぶりです(`・ω・´)  といっても一週間程度しか経ってませんがね^^;


今日は久しぶりのお休みでした。 まぁお休みといっても特別予定はなく、どうしようかと悩んでおりましたが珍しく兄弟が帰ってきており久しぶりに家族でドライブへ行くことに・・・・



目的地は紋別!今日は紋別でお祭りを催しており、港では海自の護衛艦への体験乗艦などイベントがめじろ押しだったからです^^ノ



まずは、紋別街中。やっぱり港町のお祭りは活気があっていいですね。ちょうど仮面ラ●ダーのステージもやっていたので見学。今の仮面●イダーってあんな格好してるんですね^^;ちょっと驚きました。



場所を移動し港へ、護衛艦への体験乗艦。  やっぱり近くでみると迫力ありますね~Σ(゚口゚
速めに行ったので車も少なめ・・・ってことで詩乃号とツーショット(`・ω・´)b


ううう・・・圧倒されてます。 乗艦するとき敬礼されたとき条件反射で敬礼で返してしまう。Σ(゚口゚;シ・・・シマッタ


 護衛艦内はやたら人で混んでいたので速めにでてきました^^; 艦内は狭いので窮屈ですね。




そのまま帰宅しました。たまには家族とのドライブもいいものですね。
Posted at 2011/07/24 17:04:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月06日 イイね!

プチツーリング

プチツーリングこんばんは(`・ω・´)b 今日は午前中仕事で午後から暇だったので職場の先輩と紋別までプチツーリングに出かけました。


 今日は天候に恵まれ最高のドライブ日和でした!(ちょっと暑かったんですけどね;;) 紋別には先輩の車に取り付ける部品を購入するために行きました~。

平日なのに結構車が多く混みあってましたがなんとか紋別に到着。目的のブツを手に入れ港付近で徘徊。 男二人でアイスクリームを食べる!!


・・・なんか虚しいがまぁいいか。そのまま遠軽へ帰還。特にイベントもなかったな~


ちなみに今回の燃費テストの結果~

走行距離117.9km 平均燃費24.66km


うん、結果は上々。こんなもんでしょう!

Posted at 2011/07/06 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月05日 イイね!

部品一つでここまで変わる

こんばんわ(`・ω・´) 仕事続きでちょっと疲れが見え隠れする詩乃です;;
 
先日いつもお世話になっているショップにお邪魔した際、社長にエアクリーナーのパイプ交換方法を教えていただいたので暇さえあればちょくちょく交換して楽しんでます^^


今はワンオフで製作していただいたロングバージョン(トルク重視)を装着していますがショートバージョン(高回転域重視)も面白いですね^^やっぱり踏み込んで病み付きになるのはショートのほうですね~♪ 思わず踏み込みすぎてすぐレブリミット叩いちゃいますwww


ですがロング側も負けてはいませんよ!ロングはトルク重視で製作していただいているので全体的に上がってますが中回転域が飛躍的に向上しており、車に力強さを感じます(`・ω・´)b峠や街乗りの楽さを選ぶなら断然ロングです。


しかし~パイプ一つでここまで変わるものですね^^;交換が非常に簡単なので好きなときに・状況や気分に合わせて選べますから楽です。本当に機械は嘘をつきませんね^^


社長のブログから一部抜粋

社長:「まず”無理、無駄、ムラを無くすこと”ですね。エンジンの言い分をきちんと聞いてやれるかどうかだと思います。もともとエンジニアが設計したものだけど、なぜ、そのカタチが必要なのか?って疑問を持つことから始まりますね。エンジンは嘘をつかないし、きちんと検視検証することで、原因が見えてくるものです。それを怠って、勘違いのまま、新しい高価なパーツを作っても意味がない。」

まさしくその通りだと思います^^   


ではでは今日はこの辺で~=ω=ノ    

Posted at 2011/07/05 00:22:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今更ラリー北海道 http://cvw.jp/b/814062/48080686/
何シテル?   11/11 20:04
詩乃です。よろしくお願いします。 道東でヴィッツに乗ってます。 島風とお別れして新しくヴィッツをお迎えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みん友さんに会うの巻(略してグラデーションオフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/09 16:24:11
ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 17:35:36
ブラブラ放浪記w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 21:09:55

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 2代目島風 (トヨタ ヴィッツ)
2代目島風を襲名。 ラリーチャレンジ仕様
スズキ スイフト 島風(しまかぜ) (スズキ スイフト)
かなり見た目も変わりました^_^ ショップの実験車両状態です、メインスポンサー部分 ...
日産 ローレル 冬眠ローレル (日産 ローレル)
そういえば愛車登録を忘れるほどガレージで動態保存されてるローレル君です^_^ C33系 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
家族が昔所有していた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation