• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ2989のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

6月のおはぽん~久しぶりに楽しみました

6月のおはぽん~久しぶりに楽しみました今日は天気に恵まれ
久しぶりのおはぽんに行ってきました。

私もF430で出席。



う~ん、やっぱり赤のフェラーリは華がありますね!




マフラーはノーマルですが、いい音しますよ。
355の甲高い音とは違いますが
この430の低く唸る音も好きです。

どうですこのきれいな車体!フルノーマルでいじってません。
これからはノーマル主義でいこうと思います。




この日のお車たちは以下の通りです。



さすがにガヤのデザインは色褪せませんね。
低い車高がやっぱりいいです。



このボクスター、香水のいい香りがします。
クルマから離れても香ってくるくらいです。おしゃれですね~
次のボクスパが楽しみです。



永遠のアイドル、355!
モダンフェラーリでは一番きれいなスタイリングですね。



今回は白の車体もありました。
カーデザイナーで白のクルマに乗る人多いらしいです。



TTは今年フルモデルチェンジですが、
こっちのほうがカッコいい気がします。
固まり感というか凝縮感があっていいですね。ブルーもGOOD!





シルバーのポルシェはやっぱり似合ってますね。
最近は白が流行りですけど、
ポルシェが一番似合うのはシルバーじゃないでしょうか?



マジマジとみるのははじめてのR8。
ガンメタリックが素敵です。アウディーはクールですね。

いつもの通り、公園でまったりとクルマ談義。
同じ趣味を共有する人たちとの交流は楽しいもんです。

帰りはF430のサウンドを堪能しながらドライブ。
しっかりした前輪の接地感、ストレスのないミッション
高まった剛性感、大きくみやすいサイドミラー
吹け上がりのいいエンジン、



そのすべてが進歩を感じさせてくれるF430。
それでいてやんちゃな所も残っていて、乗ってて楽しいです。
Posted at 2015/06/07 13:55:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2015年05月03日 イイね!

BBよ永遠なれ

BBよ永遠なれ今日は、ビアスパーク下妻にて、
いつものおはぽん組と栃木組のみなさんが集まって
愛車をパーク内の芝生に展示しました。



でも、私はF430を出撃させず、足車で見学です。
今日は暑くて、フェラーリに乗る気分ではありませんでした。
大変な暑がりなもんで・・・




ROSSO1970さんのBBは今日も不滅のオーラを放っています。
自動車がエレガンスを持っていた最後の時代の傑作ですね。

私も、10年くらい前に無理しても買っておけばよかったです。

ディノもF40も手が届かない存在になりました。

でも、時代は巡るので、こういうビンテージも
いつまでも上がり続けるわけでなく、
値が落ち着くときも来るでしょう。


そのときまで、じっと我慢我慢!


じいさんになって、フルレストアしたディノに乗るのが
老後の楽しみです。


もちろん、その前に新しいモデルも色々と堪能しますよ!
クルマバカ一代は辞めれませんから。
Posted at 2015/05/03 17:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2015年02月01日 イイね!

ニューマシン決まりました!

ニューマシン決まりました!

モデナと355を手放し、
寂しい生活を送っていたのですが、
ついに、ニューマシンが決まりました。









ヘッドライトでお分かりの通り!F430です!

今回のマシン選びは今までにもまして慎重に個体を吟味し、
自分なりの眼と専門家のアドバイスも受けながら
いろんな候補の中から選んだものです。





条件としては、低走行距離であること、
そして、コーンズものであること(並行車はダメ)、
新車購入時からの整備記録があること、
内装がオシャレであることです。





いまだ、新車の香りがする極上の内装です♪
赤と黒のコントラストがおしゃれですね。
センターコンソールはカーボン仕様。





フェラーリ新時代の象徴、
マネッティーノのスイッチプッシュ式スタートボタン




エンジンルームも手入れが行き届いています。
購入前にオイル回り等も点検済みです。





ホイールは標準タイプで
定番のイエローキャリパー。





七宝焼きのエンブレムも本物ですよ。



もちろん、ガラスコーティング済みです。
つやつやしてます。




デフューザーもキレイですね。

今回のマシン選びでは正直いって
ガヤルド後期モデル(LP560)も検討しました。


しかし、アクセルを踏んだときのレスポンス
回転を上げたときの雄たけび、
F1でのヒストリー

そういったものも含めて、やはりフェラーリの魅力から離れられませんでした。



例えていうなら、学校一番の美女みたいなもんです。

真っ赤なフェラーリの華やかさ、
これに勝るものはありません。
まさに、自動車界のスーパーアイドルです(笑)



モデナはハーマンフルエアロ装備のDQN仕様でしたが、
今回は全くのノーマルです。
もう、爆音マフラーは卒業しました。
自分もいい歳なんで・・・



ROSSO1970さんの「こんなにしちゃって」という視線が痛かったです(笑)

みんとものみなさん、
大人になった私をこれからもよろしくお願いします!

Posted at 2015/02/01 17:31:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2014年05月12日 イイね!

久々の合同!

久々の合同!いやはや
先日は久々の茨城組と栃木組の合同でしたね。


私も張り切って
朝早く起きて、ポンパドールに集合。
その後、いつもの公園で朝のひと時を。



I-STYLEさんと私のハーマンモデナ兄弟のスナップです。
左が私、右がI-STYLEさんのモデナ。
I-STYLEさんのはメタルキャタが入って、こぶしの効いたいい音でした。




アヴェンタ始め、続々と集合。
今回はポルシェも多かったですね。






その後、友部に集結!!



やはり、いました。
ゾッキー君たちが。
今のゾッキー君はバイクがださくて嫌ですね。

もっと、カッコいいの乗りなよ・・・
私も10代のころは単車に夢中になったもんですが、
カッコ良さにはこだわってました。

友部SAでは納豆ご飯で昼食。
ベジタリアンなので、他に食べるものありません(泣)



しかし、アヴェンタの存在感は格別ですね。
アヴェンタ買えるように頑張るぞ!
他の全てのクルマが霞みます。アヴェンタの前では。

でも、ムルシがもっと値段下がったら
そっちも行きたいです。ホントに。

どうする!

どうなる?

オレの3台目。

乞うご期待!
Posted at 2014/05/12 21:15:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2014年01月02日 イイね!

出たよ!ガヤルド後継

出たよ!ガヤルド後継遂に出ましたね!

ランボルギーニ ガヤルド後継モデル

その名もウラカン!(カブレラじゃなくて良かった)

↓↓↓公式動画がアップされてます↓↓↓




ランボはいつか買いたいです。
これを励みにこれから頑張るかな?



こんな動画もありました。

ヴィンケルマン社長がウラカンを紹介するものです。



排気音も聞けます。



車両価格も発表されました。
日本では2,750万円(税抜き)
8%の消費税込みで約3000万(驚)



思った程過激なデザインでもなく、
やはりセールスの屋台骨なので、アヴェンタドールのエッセンスを取り入れつつ、
無難にまとめた感じですね。
顔と後ろ姿はなんとなくエストーケを彷彿させるものがあります。



LP-610のネーミングが示す通り、NAの10気筒で610馬力!

でも、現行のガヤルドLP560-4がもっと値落ちしてくれれば
そっちもいいかな。
Posted at 2014/01/02 18:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

「木の家を建てました http://cvw.jp/b/814089/39660326/
何シテル?   04/24 14:06
マサ2989です。 週末、フェラーリ、ゴルフでドライブしてます。 幼少期にスーパーカーブームがあったせいで フェラーリやランボが大好きです。 でも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レオナルド フィオラヴァンティ 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 20:28:46
 
エンリコ フミア 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:04:32
 
奥山清行 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:03:07
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
初めてのボルボです。燃費いいです。なんと市街地でも20km/l走ります!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7のコンフォートラインを普段の足として購入しました。 居住性、ブレーキ、エンジン、 ...
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
乗りやすくて、面白いです。 音も回転上げるといいですよ。 高速で走っても、前がふらつくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
355に比べパワーを感じます。 アクセルを少しでも強めに踏むと加速がドカンと来ます。 F ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation