先日、ゴルフⅦが納車されたので、
自分なりにインプレを書いてみたいと思います。
今度のゴルフⅦはハイライン、コンフォートライン、トレンドラインの3種類がラインナップされてますが、自分は真ん中のグレードになるコンフォートラインを選びました。
コンフォートラインは1.2Lで、最上位にあたるハイラインは1.4Lです。
装備等はあまり差がなく、コンフォートの方が燃費がいいという事で選んだわけです。実際売れ筋はコンフォートだそうです。
見た目の印象としては前に乗っていたゴルフⅣに比べるとワイド&ローになった印象を受けますが、実際全高は低くなり、全幅は広くなりました。
乗り込むと、ヒップポイントが下がったせいか、ヘッドクリアランスはほとんど変わらない印象です。
肝心の乗り味からインプレしますと、
まず、ステアリングを切った時のフィーリングがすごく良い感じなんです!
言葉で表現するのは難しいんですが、軽いだけでなく、スムースで
車の鼻先がステアリングの蛇角に対して素早く反応してくれます。
エンジンの始動音も静かで、アイドリングストップ機能もあるので
交差点でブレーキを踏むとエンジン音は止まります。
タイヤはミシュランの16インチ。まあ、このセグメントの車には丁度良いサイズだと思います。路面の突き上げに対しては程ほどに優しくいなしてくれるという感じでしょうか。もちろん、メルセデスのSクラスレベルの乗り味ではありません。
ブレーキも欧州車らしく、スピードをだしていてもきっちり効いてくれます。
今のところブレーキ鳴きもありません。
低速度域でのブレーキでカックンすることもないですね。
インパネまわりやスイッチ類などの質感も向上しました。
いわゆるダブルクラッチのトランスミッションなので、
スポーツモードでパドルシフトしても変速ショックがありません。
ここまでスムースなパドルもこれまで経験がなかったです(驚)
ご覧のようにパーキングは電気式になりました。
そしてペットボトル入れなどもさりげなく装備されています。
燃費ですが、カタログでは21km/lを謳っていますが、
今回、つくば市内の交差点でのストップアンドゴーがあるような場所を走って
ご覧の様に16km/lです。正直もっといい燃費を期待しただけに少々残念です。
でも、もっと交差点の少ない場所や高速では数字は違ってくるでしょう。
インパネは8インチナビを装備。
バックカメラも標準で付いてきます。
トランクルームが広いのはゴルフの美点ですが、しっかりと継承しています。
後席はホイールベースが伸びた分、少し広くなった気がします。
アームを倒すと、ここにもドリンクホルダーが!
まだまだ、乗り始めたばかりなので、
これからもゆっくりとインプレを書いていきますね!!
レオナルド フィオラヴァンティ カテゴリ:フェラーリ関連 2012/05/23 20:28:46 |
|
エンリコ フミア カテゴリ:フェラーリ関連 2012/05/23 08:04:32 |
|
奥山清行 カテゴリ:フェラーリ関連 2012/05/23 08:03:07 |
![]() |
ボルボ V40 初めてのボルボです。燃費いいです。なんと市街地でも20km/l走ります! |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ7のコンフォートラインを普段の足として購入しました。 居住性、ブレーキ、エンジン、 ... |
![]() |
フェラーリ F430ベルリネッタ 乗りやすくて、面白いです。 音も回転上げるといいですよ。 高速で走っても、前がふらつくこ ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 355に比べパワーを感じます。 アクセルを少しでも強めに踏むと加速がドカンと来ます。 F ... |