• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ2989のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ベジタリアンになりました、そして新しい世界が開けました

ベジタリアンになりました、そして新しい世界が開けました実は去年より
肉・魚を一切食べないベジタリアン生活を始めてまして
色々な変化が起こりました。

下の写真はよく食べる豆のカレー。
自分で作ってます。



まずなんといっても体重が落ちました。
小太りだった私が今では痩せすぎでは?
と言われるくらいです。

服のサイズはLからSに。
ブランドによってはSでも大きい場合もあります。

そして、
一番の収穫は花粉症が治ったということです

自分の周りではすでに多くの花粉症持ちの方々が
目のかゆみ、くしゃみがひどくなってますが
私はなんともありません。

動物性のものを食べないことが影響してるのでしょうか?
因果関係は分かりませんが、
とにかく良かったです。

現在の食事は
豆類、豆腐、そば、うどん、野菜、フルーツです。

らーめんは動物性のスープなので食べません。

そばはかつお出汁のつゆでは食べません。
オリーブオイルと塩を掛けて食べてます。

そして、毎日野菜ジュースは欠かしません。
Posted at 2014/03/23 16:32:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年03月16日 イイね!

C-TEK買いましたけど・・・

C-TEK買いましたけど・・・いやはや
もう、1ヶ月以上前に
C-TEKの充電器を買ったんですが・・・



まだ一度も使っていません。

なぜならどう繋いでいいかわからんとです。

モデナは助手席足元のパネルを外し、
そこにあるバッテリーに繋ぐのは分かってるんですが、
でも充電の度にそれをやるのも面倒で。

355に至ってはバッテリーの位置がそもそも
フェンダーの奥にあるので
どうしたらいかわからんとです。

九州弁になってますが
九州人ではないです(笑)

みなさん、355/モデナ乗りのみなさん
どう繋いでいますか?
なんか参考になる写真でも載せてる人いたら教えてください。

結局いまだにキルスイッチ生活です。
Posted at 2014/03/16 11:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2014年01月18日 イイね!

祝納車!馬2頭生活の始まりです!

祝納車!馬2頭生活の始まりです!本日、馬2号が納車されました。



ガレージ前でパシャリ。そう、360モデナです。
ハーマンエアロ付き、クライスジークワンオフマフラーです。

こうやって並べると、モデナが大きく感じますね。
グラマラス美女(モデナ)とスレンダー美女(355F1)といった感じです。



エンジンもキレイでしょ。
マフラーも前のオーナーが装着してから500KMしか走ってないので
焼きも入ってません。





後ろはチャレンジグリル装着です。これがあると引き締まりますね。



後輪も結構ツライチです。
純正の18インチでなく、19インチです。
ホイールもハーマンです。

音は・・・
もう、1速からスゴイです。さすがこだわったワンオフものです。
高周波の出る領域が低回転からきます。
3000回転程度でもF1サウンドです。

切替スイッチ付きですが、いつでも爆音で走ると思います。

ていうか、
オフにしても、結構うるさいし、回転上げるとバルブが開いて
結局爆音になります。

次回、寒すぎなく、テンションあれば、おはぽんでお披露目です。

つくば一番の【キチ△イ】サウンドマシンをご堪能ください。
Posted at 2014/01/18 15:37:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2014年01月02日 イイね!

出たよ!ガヤルド後継

出たよ!ガヤルド後継遂に出ましたね!

ランボルギーニ ガヤルド後継モデル

その名もウラカン!(カブレラじゃなくて良かった)

↓↓↓公式動画がアップされてます↓↓↓




ランボはいつか買いたいです。
これを励みにこれから頑張るかな?



こんな動画もありました。

ヴィンケルマン社長がウラカンを紹介するものです。



排気音も聞けます。



車両価格も発表されました。
日本では2,750万円(税抜き)
8%の消費税込みで約3000万(驚)



思った程過激なデザインでもなく、
やはりセールスの屋台骨なので、アヴェンタドールのエッセンスを取り入れつつ、
無難にまとめた感じですね。
顔と後ろ姿はなんとなくエストーケを彷彿させるものがあります。



LP-610のネーミングが示す通り、NAの10気筒で610馬力!

でも、現行のガヤルドLP560-4がもっと値落ちしてくれれば
そっちもいいかな。
Posted at 2014/01/02 18:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2013年12月21日 イイね!

ゴルフⅦが納車しました!

ゴルフⅦが納車しました!

先日、ゴルフⅦが納車されたので、
自分なりにインプレを書いてみたいと思います。



今度のゴルフⅦはハイライン、コンフォートライン、トレンドラインの3種類がラインナップされてますが、自分は真ん中のグレードになるコンフォートラインを選びました。

コンフォートラインは1.2Lで、最上位にあたるハイラインは1.4Lです。
装備等はあまり差がなく、コンフォートの方が燃費がいいという事で選んだわけです。実際売れ筋はコンフォートだそうです。



見た目の印象としては前に乗っていたゴルフⅣに比べるとワイド&ローになった印象を受けますが、実際全高は低くなり、全幅は広くなりました。
乗り込むと、ヒップポイントが下がったせいか、ヘッドクリアランスはほとんど変わらない印象です。



肝心の乗り味からインプレしますと、
まず、ステアリングを切った時のフィーリングがすごく良い感じなんです!
言葉で表現するのは難しいんですが、軽いだけでなく、スムースで
車の鼻先がステアリングの蛇角に対して素早く反応してくれます。



エンジンの始動音も静かで、アイドリングストップ機能もあるので
交差点でブレーキを踏むとエンジン音は止まります。



タイヤはミシュランの16インチ。まあ、このセグメントの車には丁度良いサイズだと思います。路面の突き上げに対しては程ほどに優しくいなしてくれるという感じでしょうか。もちろん、メルセデスのSクラスレベルの乗り味ではありません。



ブレーキも欧州車らしく、スピードをだしていてもきっちり効いてくれます。
今のところブレーキ鳴きもありません。
低速度域でのブレーキでカックンすることもないですね。



インパネまわりやスイッチ類などの質感も向上しました。




いわゆるダブルクラッチのトランスミッションなので、
スポーツモードでパドルシフトしても変速ショックがありません。
ここまでスムースなパドルもこれまで経験がなかったです(驚)



ご覧のようにパーキングは電気式になりました。
そしてペットボトル入れなどもさりげなく装備されています。



燃費ですが、カタログでは21km/lを謳っていますが、
今回、つくば市内の交差点でのストップアンドゴーがあるような場所を走って
ご覧の様に16km/lです。正直もっといい燃費を期待しただけに少々残念です。

でも、もっと交差点の少ない場所や高速では数字は違ってくるでしょう。



インパネは8インチナビを装備。



バックカメラも標準で付いてきます。



トランクルームが広いのはゴルフの美点ですが、しっかりと継承しています。



後席はホイールベースが伸びた分、少し広くなった気がします。
アームを倒すと、ここにもドリンクホルダーが!

まだまだ、乗り始めたばかりなので、
これからもゆっくりとインプレを書いていきますね!!

Posted at 2013/12/21 12:31:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「木の家を建てました http://cvw.jp/b/814089/39660326/
何シテル?   04/24 14:06
マサ2989です。 週末、フェラーリ、ゴルフでドライブしてます。 幼少期にスーパーカーブームがあったせいで フェラーリやランボが大好きです。 でも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レオナルド フィオラヴァンティ 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 20:28:46
 
エンリコ フミア 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:04:32
 
奥山清行 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:03:07
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
初めてのボルボです。燃費いいです。なんと市街地でも20km/l走ります!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7のコンフォートラインを普段の足として購入しました。 居住性、ブレーキ、エンジン、 ...
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
乗りやすくて、面白いです。 音も回転上げるといいですよ。 高速で走っても、前がふらつくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
355に比べパワーを感じます。 アクセルを少しでも強めに踏むと加速がドカンと来ます。 F ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation