• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ2989のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

イチデジ買いました!

イチデジ買いました!最近
一眼レフのデジタルカメラを買いました!


目的は

そう!
愛馬
そして
ROSSOさんの新機BBを撮るためです。



Canon EOS X5です。
イチデジとしては値段も手ごろでいいですね。

動画も撮れちゃう優れものです。



BBをいずれ買いたい自分としては、
これで写真・動画を撮り貯めて
将来の購入の為の資料を作るのです。

待っていろよ!
BBよ!

待っていろよ!
F40よ!

私は欲しいものは全て手に入れるのだよ。
Posted at 2012/05/30 20:35:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年05月19日 イイね!

厩舎を作ります!

厩舎を作ります!お馬さんを迎えるにあたって
自宅にガレージを作ることになりました。

元々、自宅の駐車場は屋根が無く、
ケイマンのときは
青空駐車でボディーカバーだったんですが、
デリケートなお馬さんはそうはいかないと思い、
ガレージを作ってから迎えることにしました♪

これで雨・風・紫外線から
愛馬を守ることができますね♪



防犯も考え、監視カメラも付ける予定です。

業者さんも立て込んでいて、スケジュールがキツイらしく、
なんとか6月のおはポンに間に合えばいいけど・・・・・

これから梅雨、そしてその後の暑い夏と、
厳しい季節が来るので、
ガレージは必須ですよね。
Posted at 2012/05/19 17:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年05月08日 イイね!

さようなら!ケイマン

さようなら!ケイマン本日、ケイマンが嫁ぎました!

レッカーに乗せられて嫁ぎ先に向かっていきました。
いいオーナーにめぐり合えるといいですね。

私にとって初めてのポルシェ。
本当にいいクルマです。

個性的なスタイリング。
地面に吸い付くようなコーナリング。
電子制御が入っているのに
それを過剰に感じさせないアナログ的な走りの味。

洗練されたPDK。
爆音ではないけど、渋いエグゾーストを聴かせてくれるサウンド。

子供のころは、こんな蛙みたいなクルマの
どこがいいんだろうなんて思ってたけど、
今ではポルシェの虜です。

だからこそ、
手放すのは後ろ髪を引かれる思いもあって・・・・・

でも、別れがあれば、出会いもあって、

もうすぐ
じゃじゃ馬が我が家にやってきます。

 

Posted at 2012/05/08 22:58:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2012年05月02日 イイね!

スーパーカー三昧

スーパーカー三昧今日はGWという事で
栃木の魔法陣ミュージアムに行ってきました。



入ってすぐにカウンタックLP-400!
横からみたベルトラインがキレイですよね、カウンタックは。
ただ奇抜なだけでなく、美しさもあるデザインなのだと分かります。







↓↓↓↓↓そして同じランボの貴重な350GT!



ツーリングのボディーワークがこれまた工芸品的です。





そしてブガッティーEB110。





エアインテークの開け方は、フェラーリ458に共通する部分がありますね。
レーシーングカーみたいです。

↓↓↓↓↓デイトナも鎮座してます。




どうです、レオナルド・フィオラヴァンティの流離なスタイリング。
絶妙なプロポーション、水を張ったような緊張感のあるボディー側面。
スパっと切り落とされたテール。



今のカーデザイナーよ!
フィオラヴァンティの爪の垢でも飲みなさい!!!
最近のカーデザインは無駄なラインが多すぎるのだよ。



ブロバローネの渾身の作、ディノ。



波打つサイドのライン、クサビ型のエアインテーク、
現代のフェラーリデザインの雛形になった傑作ですね。
この時代のデザインは面の緊張感があります。
曲面とエッジのコントラストが絶妙なんですよね。



ポルシェ928もありました。不人気で911スタイルに戻りましたが
こういう不遇車にも何故か惹かれます。



ディノの湾曲するリアガラスをみてると
トンネルバックはいいなと思うんですね。

どうする!どうなる!
オレの馬探し!

そして敷地内にはこんな電車も



中に入って休憩できます。



ここでコーヒーを飲みました。ちょっと旅した気分♪

Posted at 2012/05/02 18:20:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2012年04月07日 イイね!

焼肉人生~②福寿苑

焼肉人生~②福寿苑

赤味の旨い焼肉店「福寿苑」で
ディナーしてきました!

まずは「ハラミ」から。



どうですか!この赤味の濃い肉の神々しさ!
旨いハラミのアピアランスです(^-^)

予め肉がもみダレに漬け込んであります。
だから、焼きあがった肉をタレに漬けなくても食べれます。

もみダレは甘口でにんにくが効いてます。




噛めば噛むほど肉の旨みが染み出てくる感じ。
これが赤味の醍醐味ですね。

次は「ロース」です。



ロースはこのくらいの赤味と脂のバランスがいいですね!
これは噛んだ時の食感がいいです。
上カルビのヘロヘロした食感とは違って
赤味の適度な歯ごたえと脂の柔らかさがいい塩梅に競演してます。
もちろん、焼きすぎず、ミディアムレアーくらいで食べるのがいいです。



そして隠れ人気メニューが



「ネギごはん卵のせ」!!!

ネギはタレの味とゴマ油が効いていて、
癖になる味です。
私もよく頼む一品です。



スープ類はしっかりと肉系の出汁が効いていて
それでいてさっぱり感もあり、いいですよ。

この店はかれこれ15年くらい通ってるでしょうか。
昔ながらの焼肉を食べさせてくれる貴重な存在です。
店内はあしたのジョーの世界です。
変にオシャレ感を出さず、
子供の頃に両親と通った昭和の焼肉店の佇まいです。

あ、そうそう、
ここでは「上」を頼めば、霜振りを出してくれます。
なので、霜振り派はご安心を。

赤味の旨いのを食べたければ、
「並」で充分です。
どれも1皿1000円前後なのでCPいいですね。

食べログ
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080202/8001567/

Posted at 2012/04/07 10:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「木の家を建てました http://cvw.jp/b/814089/39660326/
何シテル?   04/24 14:06
マサ2989です。 週末、フェラーリ、ゴルフでドライブしてます。 幼少期にスーパーカーブームがあったせいで フェラーリやランボが大好きです。 でも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レオナルド フィオラヴァンティ 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 20:28:46
 
エンリコ フミア 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:04:32
 
奥山清行 
カテゴリ:フェラーリ関連
2012/05/23 08:03:07
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
初めてのボルボです。燃費いいです。なんと市街地でも20km/l走ります!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7のコンフォートラインを普段の足として購入しました。 居住性、ブレーキ、エンジン、 ...
フェラーリ F430ベルリネッタ フェラーリ F430ベルリネッタ
乗りやすくて、面白いです。 音も回転上げるといいですよ。 高速で走っても、前がふらつくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
355に比べパワーを感じます。 アクセルを少しでも強めに踏むと加速がドカンと来ます。 F ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation