• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roseoのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

バイク乗りてーなぁ。

バイク乗りてーなぁ。暖かくなったら、ツーリングにでも行きたい。
体力&精神的に、片道100kmまでが限度だが。。。。

ちなみに、イラストのバイクはグランドディンク125X。
↓実物。 


125ccの癖に250ccクラスの車体で、なかなか面白いスクーターでした。
どうしても、単車に乗りたくなって手放してしまいましたが・・・
やっぱり、125ccクラスはスクーターの方が速いし楽だし使い勝手も良いです。

YBR125も良いバイクなんですがね。

買って2年以上経つのに、まだ慣らしすら終わってないよ。
なのにもう、クランクケースカバーからオイル滲み出してるよ。
さすが中華クオリティ。

春になったらバイク復活しよう。そうしよう。
オイル滲みは、クランクケースカバーのボルト増し締め作戦で治まる事を祈ろう。
Posted at 2013/02/26 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

レッドバロソ

この記事は、こりゃひでえな。 拡散を所望する。『レッドバロンにレアバイクを預けたら事故を起こして廃車、しかもノーヘル運転→隠蔽し虚偽の説明がバレると「弁護士を通して話すわ」で炎上中』について書いています。

酷い話だべ。。


その会社の元従業員(営業)ですが・・・

私はまともな店長の下で真面目に働いていたので、ブラッキーな仕事してる実感はありませんでした。

出張買取業務で買い取ったバイクを、自分が手入れして店頭に並べて、自分で即購入して売り上げに貢献したのも良い思い出です。


でも退職後、思い入れのあったそのバイクが事故全損し、別の店舗に廃車に出したら・・・
残ってた自賠責保険解約分のお金を返さず、「廃車しました」のメモと書類コピーだけ郵送してきた。
しかも、請求しても相手にされませんでした。
(ちなみに、元従業員という事は伏せてました。)

廃車(スクラップ)として出しましたが、きっと廃車(抹消登録)の方で処理して、
修理して自賠責付きでまた商品として売られたのではと想像しています。
未だに当時の書類は保管しているので、フレームNoから今も流通してるか分かるかもw
無事故車として販売していたら・・・ガクガクブルブル。

レッドバロソのお店の良し悪しは、そのお店の店長と工場長次第だと私は思います。
同じ店舗でも、トップがアレな人に代わると、その店舗自体がアレな感じに変わったりするようです。
Posted at 2013/02/24 21:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

なんちゃってリップスポイラーVer.2

なんちゃってリップスポイラーVer.2どやさ~。
一見、まともなリップスポイラーに見える。

だけんども、スポンジーな素材です。
めっちゃ柔らかい素材なので、風圧でビラビラ~と、はばたきそうな悪寒。

一見、綺麗に取り付けられているように見える。

だけどもだけど、間近で観察すると、かなりグダグダです。
端っこはハサミでカットしたので凸凹だし、両面テープ剥がれて浮いてる部分あるし、
グルーガンで接着しようとして、グルーがはみ出てる所もあるし。

そもそも、左右対称になってないのねコレ。今更、やり直しはききません。
だって、タッピングビスまで使っちゃったんだもの。
バンパーに穴開いてます。



はぁ・・・。
ちゃんとしたパーツ欲しい。
Posted at 2013/02/16 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月11日 イイね!

初、雪道走行

初、雪道走行友達(男)と、スノボへ。

いきなり雪ガンガン積もり始めましたが、ナンカンESSN-1の性能を信じて奥へ。

除雪されてて、スタッドレス履いて無くてもスキー場まで登れる事が多いそうですが・・・
今日ばかりは、諦めて引き返す車を何台か見ました。

Uターンするにも、ズルズルと駆動輪がスリップしてる様子で、見ていてハラハラしました。

一番びっくりしたのは、カーブの1車線塞ぐ状態でチェーン取り付けてる人が居た事。

カーブ抜けた先は直線ですが・・・ここが限界だったんでしょうね。

実際、カーブを抜けた先でも、駆動輪スリップさせながらUターンしている車が居りました。

ノーマルタイヤだと、チェーンを取り付ける判断をするタイミングが遅ければ、安全な場所への移動すら危うくなる。
こういう時のために、やっぱりスタッドレスは必要だと思いました。
備えあれば、憂いなしですね。

ESSN-1はこんな路面でも問題なくグリップしてくれて、余裕でスキー場へ到着できました。
帰りの路面は、シャーベット状の雪でグッチャグッチャ。
これでも走行に問題なし。


雪道走行と、スノボを堪能して、三連休終わり!
Posted at 2013/02/11 18:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月09日 イイね!

フォグめり込んだ(泣

ガレージ兼物置き内に、いつもの調子で華麗に突っ込んだのが大失敗。
廃棄予定の木材が置いてあるのを忘れていて、死角だったので気付かずそのままぶつけてしまいました。。


がぽんっ!と大きな音がしたその割りに、バンパーを見ても傷等が無い。

なぜ?

と思ったら、右フォグが・・めり込んでました(泣
見事に、、一部の飛び出た木材でフォグ部分を打ち抜いてしまったようです。。

バンパー内に完全に脱落しそうな感じなので、グルーガンで端材を貼り付けて、それで引っ張り出すという荒業でサルベージ。
なんとか、”若干”めり込んでるかな?という程度の具合まで引き戻しました。

バンパーとライトとの隙間が残ってしまったので、雨の進入が心配。。
クラッチOHのときに、一緒に修理も依頼しなきゃね。。
Posted at 2013/02/09 19:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

細々とコツコツと、車とバイクを維持しております。 自作のアイコンを描いたりしています。 他所でアイコンを使われる場合は、事後でもイイのでコメント等でお知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
34 56 78 9
10 1112131415 16
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]RAYS VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:58:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前から欲しかったやーつ。 程度と予算を3段階(松竹梅プラン)で考えて探してました。 ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
メタボ&ストレス解消用 2019/08/18 REACTO 4000 DISC 納車さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
令和5年11月 手放しました。 スバリストに復帰しました。 BR9の初期型なので、装 ...
スズキ エブリイワゴン 軽自動車 (スズキ エブリイワゴン)
ジムニーを理由あって売却する事となり、自由に使える車が無いとやっぱり不便だったのでとりあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation