• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roseoのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

YBR125ドナドナ。

YBR125ドナドナ。さらば、YBR125。
3年間ありがとう。1150km位しか乗ってあげられなくてスマンかった。

次のオーナーさんには、ガンガン乗られちゃって下さい。


売却先探しには、Goo買取オークションを利用しました。
手数料かからず、相手はショップなので安心感がありました。
Posted at 2013/08/31 15:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

思わぬ所で行き詰まりかけた。

思わぬ所で行き詰まりかけた。ゼルビスの変形したテールランプユニットを取り外そうとしたら、
「グリュッ」とした、嫌な手応えが。。。

ナットをナメたか?と思ってみてみると、ボルトは無事。
ってか、ナットを回すと、ボルトも一緒に回ってしまって緩まない。

テールランプユニット側に固定されている筈のボルト部分が、スポ~ンと抜けてしまいました。


ありえへん!

ここでこんな、ネタみたいな事態、起こらんでエエねん。要らんねん。予想外にも程があるやろ。
早く作業終えたいっちゅーねん。



っとボヤきつつ、仕方なく片方をプライヤーで挟んで、左手MAXの握力で握って固定しつつナットを回そうとチャレンジ。
でも握力が負けてしまって、またナットとボルトが一緒に回る・・・。


もはや、手の打ちようがなく、作業が行き詰ってしまった。



んー、こんなとき、ガッチリ固定できる器具があればなぁ。。。
例えば、バイスグリップとか。普通持ってないよね。
そうそう、こんな↓感じで固定できればなぁ・・・。


・・・って、持ってたやん!
・・・なんでこんな物持ってたんやろ?

そんなこんなで、MAX握力で握る作業からは開放され、バイスグリップには手を添えるだけ。
ナットを回す事に全力を注いだら、無事外せました。

無事、交換完了。本来あるべき姿に近づきつつあります。


交換前の参考画像。
Posted at 2013/08/27 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

今日もゼルビス。

今日もゼルビス。テールカウルを剥いちゃいました。
・熱で変形しているテールランプ交換
・サイドグリップ?を外して塗装
・リアブレーキフルード交換

を施行するにあたって、外さにゃなりませんでした。

いやー、汚いー。錆錆ー。
こんなボロいリアショックですが、今のところ抜けも無く機能してるっぽい。
サイドグリップは塗装が剥げた部分が腐食進行中。。


まずはサイドグリップ塗装。
ナイロンたわしで表面をガシガシ洗浄し、乾燥後にシャーシブラックでテキトーに塗りました。錆が隠れればイイ。




サイドグリップ乾燥待ちの間に、外装磨き実施。
特にタンク入念に。
以前のオーナーが貼ったステッカー類も剥がしました。


やっと、塗装の曇りが取れて艶々になりました~。

ここまでやって、疲れて終了。

来週は、テールランプユニット入れ替え、ブレーキフルード交換と、フロントタイヤ交換だ!
Posted at 2013/08/25 13:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

日記。

やっとこさ、レガシィのオイル交換が済んで一安心。
心なしか、エンジンのフィーリングも滑らか~。安心して、回せます。
(完全に、プラシーボ効果だと思いますが。)


ついでに、その勢いでゼルビスのオイルも交換!
オイルフィルタも買ってあったのに、それを忘れてさっさと新しいオイル注入してしまいました。。
・・・アホや(^^;)
フィルタは次に交換しよ。また存在を忘れてしまいそうだが・・・。


色々車体を触っていくと、新たな事が分かってきます。
前々オーナーさんも、どうやらDIYで整備する人だったようです。

・・・バイク屋で整備していたらありえないような、素人整備の痕跡が所々に。

例えば、

ネジやナットはナメてるのが多い。。
締め方も、緩まなきゃ良いんだろとばかりに締めてある。
オイルドレンも、パッキンが反り返るほど変形!

ドレンを緩めるとき、腕の力を本気で込めても緩められず、全体重かけて回しましたよ・・・。
いきなり緩んで、尻餅つきました。アイタタタ。。


他、バッテリ直電源でヒューズ介さずにグリップヒーターが装着されていたり、
シガーソケット配線の取り回しも・・・。。
防水目的でビニールテープが巻いてあるのですが、用を成してない orz
配線の引き方も、、適当すぎるー

とりあえず、グリップヒーターは撤去。シガーソケット配線は、引き直しました。
ふぅ・・・。楽しいけど、疲れるわー。
Posted at 2013/08/24 21:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

今日のゼルビス。

ちょいと時間が余ったので、ゼルビスで近所を一回り。

事前に、Fタイヤに空気を充填。
サイドウォールのヒビが、、内圧がかかったせいで一気に拡大したw

タイヤがボロで、ブレーキも不調なので40km/hまでしか出さなかったけど、そこまでの加速がYBR125と段違い。当たり前。

これもすぐ慣れて、加速遅ぇとか思うようになってしまうんだろうな・・・。


んー
フロントブレーキが、やっぱり非常に効かない。ス~~~っと滑っていく感じが。。
当たりがついてきたら効くようになるかな?と思ったけど、変わらず。

パッドピンのネジが外せなかったので、ブレーキの状態が見れません。
ここは無理せず、ショップに頼むしか無いか・・・。
Posted at 2013/08/21 07:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

細々とコツコツと、車とバイクを維持しております。 自作のアイコンを描いたりしています。 他所でアイコンを使われる場合は、事後でもイイのでコメント等でお知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]RAYS VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:58:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前から欲しかったやーつ。 程度と予算を3段階(松竹梅プラン)で考えて探してました。 ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
メタボ&ストレス解消用 2019/08/18 REACTO 4000 DISC 納車さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
令和5年11月 手放しました。 スバリストに復帰しました。 BR9の初期型なので、装 ...
スズキ エブリイワゴン 軽自動車 (スズキ エブリイワゴン)
ジムニーを理由あって売却する事となり、自由に使える車が無いとやっぱり不便だったのでとりあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation