• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roseoのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

納車されたらこれやるぞメモ

・オーディオ
→純正CDチューナー(中古)装着
→ツィーター追加

・ETC
→ワゴンRから移植。
 もちろん、事前に再セットアップ。

・ドラレコ
→ユピテルの DRY-mini1 装着。


今使ってるドラレコ、やっぱり毒電波を出すようなのでボツにします。
フロントガラスの面積が狭いので、ユピテルの DRY-mini1 はうってつけです。

HID装着は見送り。
Posted at 2014/02/27 20:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月27日 イイね!

のりくら

のりくらジムニーでも踏破不可能そうな県道。
そもそも、冬場は車両進入禁止でしょうけど。

隣り合わせのスキー場の、連絡通路の1つになってます。
滑り降りていける連絡通路がオイラには難度高めなので、傾斜が緩くて広いこちらを歩いてたら標識立ってたので驚きでした。

夏場に改めて訪れて、冬場とのギャップを見てみたいものです。


ちなみに写真は2月23日撮影。
こんなに雪深いところは初めてなので、楽しかった。

今はもう現実に戻ってます。
(´・ω・`)
Posted at 2014/02/27 08:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月26日 イイね!

ワンタッチHIDとな!?

ジムニー向けのHIDコンバージョンキットについて調べてまして。
そしたら、他に興味深いブツを発見。

ワンタッチHID。

バラストとイグナイターとバーナーが一体型のユニットになっているもの。

上記のユニットは、H4バルブ&ゴムカバーと入替え。
元々のH4カプラにはコントローラーを接続。
そのコントローラーに、上記のユニットを接続する。

以上。装着簡単。

私がチェックしてる商品(INEXという所のやつ)は説明には光軸もOKだと明記されている。
1万円程度の商品で、そこまできっちり書いてるのって珍しいのでは??

でも、保証が1カ月と極端に短いなぁ。・・・その分、寿命は期待できないかも。

もしものトラブル時には、簡単にH4球に戻せる事がある意味ではメリットかな。
ハロゲン同士の交換と比べて、コントローラとユニットをつなぐ配線を抜く&コントローラをH4ハーネスから抜く という作業が増える位。


ライトが暗くて我慢できないようなら、買っちゃおうかな。
Posted at 2014/02/26 13:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月24日 イイね!

オイラが今、ハスラーではなくジムニーを選択した理由(長文)

今回の車種選定における前提条件。(優先順位順)

 1.所有してたら楽しそう。
 2.トランスミッションは、MTである。
 3.4WDである。
 4.軽自動車。
 5.長く乗る事を想定し、高年式・低走行の中古か、新車。
 6.増税前の納車可能。

を大前提で車種を選びました。

当初の本命はジムニーでした。
彼女のご指名でもありました。クロカン系のデザインが好みのようです。

しかしハスラーの登場で状況が変わりました。
ジムニーより安く、使い勝手はワゴンR同等以上。
装備も新しく、何よりSUVちっくなデザイン、MT車で4WDもOKという魅力。

大阪モーターショーでも下見し、ディーラーも数件回って実車を確認していました。

やはりジムニーは旧態依然とした構成(そこがまた良い所でもあるのですが。)なので、ハスラーの目新しい装備は大変魅力的に思えました。

もう次はハスラーだな。みたいな雰囲気すら漂っていました。

 が。

ハスラーは以下の欠点があると発覚しました。

 上級グレード(X)にMT車の設定がない!
 CVT車なら付いてくる各種の安全装備が、MT車では省略されてしまう!

まぁこれは、発売前の段階で知ってました。

発売後に知ったのは、、

 MT車では、セットオプションが選択できない。。。

という情報。

ディスチャージライト、チルトハンドル、シートリフター、アームレスト。
まぁ、それらが無くても支障は無いんですけども、アームレスト以外は欲しい装備です。
それが付けられない事によって、当初予定よりも見劣りしてしまいました。

オイラの中で、ハスラー株がドーンと落ちた。
そして、増税前の納車は無理との見通し。

そうなると、オイラの中ではジムニーの株が急上昇です。
ジムニーに対するハスラー(G)の優位性を簡単に整理すると、

 ・使い勝手(車内の広さ、5ドア、シートアレンジ、ユーティリティ等々)
 ・エコ(減税、燃費良い)
 ・乗り心良い
 ・価格がワゴンR並み
 ・新型で新鮮 

です。
そしてハスラー(G)に対するジムニーの優位性は、

 ターボ付き 
 本格的な4WD(といっても、普段はFRで走るけど。)
 ライバル不在で一定の人気がある(一般的には不人気) 
 リセールバリューが望める(一定のニーズと人気がある。)
 増税前に納車可能
(以下は、特別仕様車 Xアドベンチャーのみ)
 特別仕様のアルミホイール、ドアミラーウィンカー等装備。
 本革赤ステッチのハンドル、シフトノブ。(操作時の感触が良い。)
 革調シート。(カブロンシート)
 シートヒーター(助手席側にも装着。ハスラーは運転席のみ。)

です。

個人的には、見た目もジムニーの方が断然好きです。
実車同士で見比べると、ジムニーの存在感は異常でした。

試乗でも、思ったほど乗り心地も走りも悪くない。


そして、ジムニー試乗から3日迷って、新車でジムニー Xアドベンチャー(9型)契約。

大体、ハスラーGグレードのMTの4WD + 20万円超の価格差になります。
でも構造や装備の事を考えると、妥当な価格差かと。

きっと、次の乗り換えで売る時のリセールバリューでその差額分はかなり取り戻せるでしょう。
Posted at 2014/02/24 12:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月17日 イイね!

7型XGのノーマルならこんな感じ

7型XGのノーマルならこんな感じかな?

実車を弄るのと同じで、先ずはノーマルを用意してみましたw

むむ、ちょっと影の部分を濃く色付けしすぎたかも。
Posted at 2014/02/17 20:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

細々とコツコツと、車とバイクを維持しております。 自作のアイコンを描いたりしています。 他所でアイコンを使われる場合は、事後でもイイのでコメント等でお知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
9 10 11121314 15
16 171819202122
23 2425 26 2728 

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]RAYS VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:58:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前から欲しかったやーつ。 程度と予算を3段階(松竹梅プラン)で考えて探してました。 ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
メタボ&ストレス解消用 2019/08/18 REACTO 4000 DISC 納車さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
令和5年11月 手放しました。 スバリストに復帰しました。 BR9の初期型なので、装 ...
スズキ エブリイワゴン 軽自動車 (スズキ エブリイワゴン)
ジムニーを理由あって売却する事となり、自由に使える車が無いとやっぱり不便だったのでとりあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation