• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roseoのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

HID グレア対策 (なんちゃってPIAAな中華HID)

オイラが使っている、PIAAタイプの中華HID。
バーナーASSYは、こんな形です。


シェード先端に穴が空いていて、それを塞ぐ対策は以前行いました。

それで対向車からのパッシング等は受けないし、肉眼で正面から見ても、眩惑されるような感じではないです。

でもまだ、カットラインより上の範囲にボンヤリと光が出ている感じがするのが気になりました。


この製品、Hi/Lo切り替えはポピュラーなスライド式です。
しかしLoビーム時にHiビーム側への光を遮光する方法が独特です。

普通なら、
 全体を覆うシェード + ガラス管に沿って取り付けられた遮光板 


の2枚構成の製品が多い(PIAAもそう)です。
シェード裏側の穴(Hiビーム用)から覗くと、遮光板によって遮られています。

でもオイラのは遮光板が付いていません。というか、シェード側に組み込まれている。とってもシンプルな構造です。


こうやって見ると一応、発光点は遮られているように思えます。

でも、裏側(根元側)から覗くと、角度によっては若干発光点が見えるポイントが。
しかも、遮光板部分と、シェード筒には隙間が・・・。(画像の、黄色で示した部分。)
ボンヤリと上向きに弱い光が出ているのは、これが原因だと思われる。


そういえば、前回の遮光対策時に撮ったこの写真を見ると・・・
丁度青丸で囲ったあたり。やはり、光で照らされていますね。


早急にアルミ遮光板を適当につくって追加してみた。すると…
はい、Hi側がかなり暗くなりました。つまり、以前よりあきらかに遮光できてる!




大成功。たぶん。


空焚き後に、車体に取り付けて点灯させてみた感じではカットラインより上の範囲のボンヤリ光は少し減ってました。
追加したアルミ板の反射のせいか、今まで無かったところにグレアが出たりもしてますが(汗

もう少しグレアを減らしたい。
続いては、
・バーナーへの耐熱塗料による遮光追加
・シェード内側を黒塗装(反射抑制)
・シェードの隙間を耐熱パテ埋め
などなど、もう少しチャレンジしてみます。
Posted at 2014/03/28 07:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

近畿道の駅スタンプRally

近畿道の駅スタンプRally奈良方面を攻めてきました。

まずは、針T.R.Sへ。
2014/03/01にレガシィで攻略済みですが、敢えて同じ経路で。

カーブと登りが多い名阪国道は、大人3名乗車のジムニーではちょっとしんどいですね。
レガシィのパワーが恋しくなります。



お次は、 宇陀路 大宇陀。

ここは足湯もあるので、運転で疲れた足をリフレッシュできました。






さらに続いて、
宇陀路 室生。
駐車場前に並んでいるこの柱は、何じゃろな?
調べたところ、回廊をイメージしているそうな。





というわけで本日は、2つのスタンプをゲットしましたとさ。
Posted at 2014/03/22 20:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月08日 イイね!

プチオフ

プチオフ軽カーミーティングのはずが、発起人がまさかのGT-Rでご登場。

なんでやねん(笑)

Posted at 2014/03/08 18:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

『自転車』のハイビームは迷惑です。

『自転車』のハイビームは迷惑です。最近、凄く明るいLEDヘッドランプ付きの自転車が増えてきました。

そこで気になるのが、ライトの向き。
明らかに若干上向きの状態でそのまま乗り回している奴が意外と多い。

車やバイクのように、光軸を気にする意識は全く無いからでしょう。

車やバイクと比べれば小さな光源だけど、光は強い。
目線の先にその自転車が居て、直接こちらの顔に光が当たるその瞬間、
思わず目を細めるほどです。

 暗いところで目を細める=視界が極端に悪化する。

我慢して目を細めないでいると、LEDの明りに目が調整されてしまうので、

 自転車が通過した直後は一瞬、極端に暗い視界が広がる。

どちらにしても、危ない危ない。



暗い夜道、懐中電灯を手に持って歩いている人が向かい側からきたとして、
いきなり顔にその光を向けられたら眩しくて危ないし、大抵の人がムカつくでしょう。


それと同じ事を、自転車で気付かずにやっているように思います。


車のロービームのように、少し斜め下方向に向けて欲しい。
自分の15m~20m先の地面を照らすような感じで。
Posted at 2014/03/08 12:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

ナイスリカバリー

オートバックスでETCセットアップしてもらった。

そして、車検証を忘れて帰ったw
気付けよ俺! orz

ETC再セットアップの目的を達成した事で頭一杯、気付かなかった。
店員さんも気付かなかった。

帰宅後に店員さんから電話があり、「取りに行く」とオイラは申し出たのですが、
そうはいきません、届けますと。


で、粗品付きで届けられました。
ありがたやー。
Posted at 2014/03/06 20:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

細々とコツコツと、車とバイクを維持しております。 自作のアイコンを描いたりしています。 他所でアイコンを使われる場合は、事後でもイイのでコメント等でお知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

       1
234 5 67 8
9101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]RAYS VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:58:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前から欲しかったやーつ。 程度と予算を3段階(松竹梅プラン)で考えて探してました。 ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
メタボ&ストレス解消用 2019/08/18 REACTO 4000 DISC 納車さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
令和5年11月 手放しました。 スバリストに復帰しました。 BR9の初期型なので、装 ...
スズキ エブリイワゴン 軽自動車 (スズキ エブリイワゴン)
ジムニーを理由あって売却する事となり、自由に使える車が無いとやっぱり不便だったのでとりあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation