• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roseoのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

少しでもジムニーの収納を増やすのだ!

今日ディーラーに行ったのは、単にルームランプ修理の為ではない。

ついに、

ついにアレが届いたからなのだ!


XCグレードに標準装備だけど、XGグレードがベースのクロスアドベンチャには付いてないアレが!


大したもんではないです。
助手席シートアンダートレイです。


値上がってるみたいで、トレイ本体、ブラケット、ビス4本で6000円超えちゃったよ。
SUZUKIカードのポイントが溜まっていたので、それで相殺されるハズ。


取り付けは、また後日。


のつもりが、我慢できずに取り付けた。
締め切ったガレージ内で、汗だくになって。

意外と深さがあって、車検証&マニュアル類、予備のティッシュ箱も収まりました。
冬場はさらに、解氷スプレーと手拭いも入れておけそうですね。





グローブボックスは、現行ティッシュ箱入れと化しました(笑
Posted at 2014/05/31 17:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

暑いねん!

いやー、暑いですな。

無性にアイスクリームが食べたくなって、ディーラーからの帰りに寄り道。
家の近くのシャトレーゼへアイスクリームのまとめ買いに行きました。


アイスのコーナーはそこそこの賑わいでした。
やっぱり皆、アイスを求めてしまうのだな。


オイラは、お気に入りの”こんがり板チョコモナカ”をゲットしてホクホク(*´ω`*)気分。
お会計も済ませて、上機嫌で駐車場のジムニーへ。


丁度、隣に止めてあったアルファードのご一行様も、オイラより僅かに早いタイミングで会計済ませて
車へ戻っていくところでした。

「隣の人が車に乗り終わるまで、ジムニーに乗り込めんなぁ・・・。
 アイスをなるべく早く、エアコンの冷機に晒したいのに。」

と思いつつ、そのアルファードのご一行のすぐ傍を歩くオイラ。


そして、車へ到着。


アルファードとジムニーの間に立ったオッサン、ゴミをオイラのジムニー側へスっと投げ捨てた。
死角に入ったと思ったんでしょう。ゴミは車体の下へ・・・。
まさか、そのジムニーの人が真後ろでバッチリ見ているとも知らずに。

ドア空けてアルファードに乗り込もうとした所で、オイラが怒りの表情で睨みつけている事に気いたご様子。


目が合った瞬間に、オッサン固まる。


オイラ:「おい、今ゴミ捨てたやるぉう?(語尾は巻き舌気味で。噛みそうになったわけではない)」

と思わず絡んでしまった。

オサーン、慌てて飛び乗るように乗車してドアをバっと閉めて、オイラと目を合わせないように遠くを見つめる。

・・・明らかに動揺している。

とりあえず、オイラもアイス溶けるし早く車に乗りたいので、「拾えよ。」とオッサンに言ってから、ジムニーに乗り込んでエアコンON。


その瞬間、アルファードは急発進して出口へ逃亡・・・。


涼しくなるために行ったのに、カッカしてしまいました。暑いねんっ!!


あと、結局ゴミ放置して帰ってきてしまったのがなんか、心残り。

「しゃーないなぁ、バカの尻拭いを、心の大きなオイラがやってやんよ(キリッ」

とか思いつつ、きっちりゴミも回収処理してたらパーフェクトだったかもしれん。
所詮、オイラも小物なのです。


ん~、なんでこんな気分にならなアカンねん!
あのオッサンめ!次見かけたら気付かずスルーしてやるからな!覚えとけよ!!
Posted at 2014/05/31 16:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

ブツが届いてました。

ブツが届いてました。ゼルビスに使うリアショック。

ショッピングサイトではメーカー記載無く不明だったのですが、届いた物は『RFY』でした。

サイトでは、黒/ゴールドでお上品な画像が載っていたのに、
現物は黒/オレンジで微妙な感じでションボリしましたが、くじけない!


型番は、『DQ-1A-320』←検索しても、ヒットしないw

型番からして、トップtoエンドの取り付け穴間の長さは最短時で320mmかな。
10mmまで延長可能なので、325mmに調整して取り付けようと思います。


お値段は、消費税と送料合わせて、7,008円なり。
中華ガスショックだから、オイラ的には妥当なお値段。
ちなみに、私が購入したお店以外では送料込みで11664円で売ってます。
同じRFY製で、長さ等も同じ。画像での見た目も同じ。

な、なぜに?



どうやら、私が購入したのは「汎用品(でゼルビスに適合するもの)」で、他店のものは「ゼルビス用」と思われる。

他店のは『320GSRDBK-H###』(###は三桁の番号)という品番になっていて、###の部分が
対象車種毎に違うようです。
ちなみに、ゼルビスはH008。H001だと、GB250向けに変わりますw


とは言うても、ダンピングとかスプリングレートが車種ごとに調整されているとは思えない。
長さと、取り付け部のカラー径が、予め目的の車種に合わせてあるだけであろう。

・・・なんせ、『320GSRDBK』という大本の品番が共通で、枝版が車種別に振ってあるだけですし。


つまりは、汎用品(でゼルビスに適合するもの)と同じじゃないか・・・。


要するに、オイラが買った安いほうので全然オッケーってことですな。

…と思っていたら、どうやら、ショック上側のカラー径が違うようです。
ブッシュ打ち換えが必要かも。
安い理由がここにもあったか。こんなんで、ゼルビス適合謳うなっつーの!(# ゜Д゜)


取り付けは、また後日。

追記:5/31 取り付けました~。整備手帳をご参照ください。
Posted at 2014/05/28 17:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

ぜーっと

ぜーっと久々のお絵描き。

ぜっとに見えるかな?

まだ途中です。
Posted at 2014/05/25 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お絵描き | 趣味
2014年05月25日 イイね!

最低なタクの運ちゃん

両親がバスツアーに行ってたのですが、予定より随分遅れて帰ってきました。
帰路に、バスがタクシーに追突されて、足止めされてたそうです。


なんと、加害者のタクシーの運ちゃん側が逆ギレ。
バスが急ブレーキをかけてきたと。
そして、自分は客乗せてて急いでるのに、こんな事で足止めされて、どうしてくれるんだと。


身勝手な都合並べて罵倒して対抗してくる、典型的なDQNの行動パターンだす。


警察が到着後も態度はかわらず、ゴネにゴネて、最後まで被害者側のバス運転手やツアコンさんに怒鳴り散らしてたそうです。


結局、これ以上乗客を待たせられないとの判断で、バス側が泣き寝入り。


DQNのタクシー運転手がゴネ得で無罪放免に。



ひどい話やわ。

Posted at 2014/05/25 18:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

細々とコツコツと、車とバイクを維持しております。 自作のアイコンを描いたりしています。 他所でアイコンを使われる場合は、事後でもイイのでコメント等でお知...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
181920212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]RAYS VOLK RACING G25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:58:08

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前から欲しかったやーつ。 程度と予算を3段階(松竹梅プラン)で考えて探してました。 ...
その他 ジャイアントコンテンド2 その他 ジャイアントコンテンド2
メタボ&ストレス解消用 2019/08/18 REACTO 4000 DISC 納車さ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
令和5年11月 手放しました。 スバリストに復帰しました。 BR9の初期型なので、装 ...
スズキ エブリイワゴン 軽自動車 (スズキ エブリイワゴン)
ジムニーを理由あって売却する事となり、自由に使える車が無いとやっぱり不便だったのでとりあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation