• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“tuna”のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

おは鷲からの与島ヨーロッパ車ミーティングへ


こんにちは、今週も夜勤のtunaです。
昨日、おは鷲に赤ちんくさんが来られるとの情報を得たので行ってみました!
赤ちんくさんお疲れ様でした!

他のオフ会も開催されているようで駐車場は車バカ好きでいっぱいでした。

はやい。早くもS660登場!

オーナーさんに「撮影させて下さい」と言って撮らして頂きました。超旬な車。
カッコイイ!さすが今時の車?なので背が高いですが、全体的に引き締まってて良かったです。
大きいイメージを勝手にしてましたが、小さいです。内装も軽じゃないみたい。うらやま。
アルトRSもあるし、最近車を買い換えるには良い時期じゃないかと思う。

スカイラインの集まりにはなんとシルエットフォーミュラ 仕様!
カッコイイ~


おは鷲集まりなのかな?
モーガンとケーニッヒ


続いて与島ヨーロッパ車ミーティングへ移動。
こちらも当ミーティング以外にカプチが大量に集まってました。
普段は車好き少ないな~って思うけど集めれば結構いるのね。

FIAT500は、1台でした。

懐かしい旧パンダから今のパンダまで
のんびりした雰囲気が好きです!kitosさんお疲れまさでした!


アルファロメオさん
アルフェッタが来てたのにはビックリ!
よっちゃんさんお疲れ様でした!



最後に模型ネタを
どおしてもTZ-2の足回りがしっくりこないので
接合部を強力にすることに。
そこで今回、投入したのは、「パーツのハンダ付け」です。

とりあえず手持ちの1/43キットでロールバーを洋白線はんだ付けで作ってみた。
はんだもりもりでブサイク。テクが必要ですが、作れる事がわかった!



TZ-2の弱い足回りを部分的にハンダ付け
なんとかホワイトメタルを溶かさずに付けることができました。
ホイールアライメントもバッチリ!

フロントの車高が、、、って思ってたらもともと高いのね~


今回、使用したのはバルケッタさんの低温はんだ(関連情報URL参照)
導入して良かったです。

やったことないつくり方=難しいとついつい考えてしまいますが、
やってみると面白い!新しい発見も模型の楽しい一部分と思います。
Posted at 2015/04/13 14:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月08日 イイね!

FAPM、オートモデラーの集いin四国に参加したよ!


 夜間勤務が始まり夜行性になりつつあるtunaです。

3回目の参加かな?恒例のFAPMへ少し遅れ気味で参加しました!
幹事のkitosさん、参加されてた皆様ありがとうございました。

かわいいカッコイイFIATと、ついつい蛇使いになりたい気持ちにさせてくれるアルファロメオさん
FIATの可愛らしさに溺れつつ、アルファロメオの独特な色気を楽しみました!

やっぱりイタ車好きだ!って実感。


お次は、当ブログでもご紹介した。
「オートモデラーの集いin四国」に参加しました。
なんと、嬉しい事にうどん県のページさんとご一緒させて頂きました!
終始任せきりでポルシェの走りと美味しすぎるカレーうどんを楽しみました。ありがたい。

今回、衝撃的なのはポルシェの良さを体感できたこと。良い意味でフツーに乗れるスポーツカーでした。(せんぜんフツーじゃないんですけど(汗))
興奮しすぎて写真は撮っていません。
運転したことないので断言できませんが、フェラーリやランボでは、行きづらい場所も難なく行けてしまう守備範囲の広いスポーツカーであると思います。助手席に乗ってても不快なし。排気音が酒の肴になるぐらい素晴らしい。

で、ポルシェとうどんに感動してそのまま酒を飲んで気持ちよく帰ってもいいんじゃね?
って思うほど満足感に浸りながら本題の「オートモデラーの集いin四国」へ参加。

自由に作成した模型を飾れるスペースがあるので恥ずかしながら自分の作品も飾りました。

新作はありませんが、すべてイタ車にしました。

以下、たくさんの素晴らしい作品を見て回り。独断と偏見で気になる車両をチェック!
※作成者さまへ掲載に問題があれば遠慮なくご連絡下さい。
  撮影が下手で伝わりづらいですが、実物はもっと美しいです。

アルファロメオ155V6TI
クリーンな仕上げがたまりません。いつかは、作りたい車両です。

ラ・フェラーリ
フェラーリといえば赤ですが、黄色もいいでしょ!って思わせる作品。
塗装のキレイさが桁違い。マネできません。

アヴェンタドール
オーバーフェンダー等の改造がほどこされています。
自分がつくる場合、塗装重視か改造重視かどちらかに技量が偏り、結果バランスの悪い作品になることがしばしば。この車両は両方の技術が高レベルで実現しています。まさにパーフェクト!

またまたアヴェンタドール
アニメには詳しくないので詳細わかりませんが、いわゆる痛車。アヴェンタドールで痛車を表現できるのも模型の楽しみ。デカールを貼っている事に気がつかないぐらい艶々。惚れ惚れします。

皆さんで模型に関する情報交換。
私が苦手とするホイールアライメント調整の技術を教えてもらいました。勉強になります。
いつかシャコタンでツライチを再現してみよう。

夜は、うどん県のページさんからご連絡を頂き
「飲みに行きましょう」でお寿司屋さんに行きました。ツナ子も仕事終わりにそのまま合流。
美味しいお酒とお話を楽しみました。オーダーストップを通り越して閉店まで居ちゃいました。
また、ご一緒させて下さい。

最後に
今年は悪天候で桜は見れないと諦めていましたが、本日、ドライブと併せて桜見へ

鷲羽山にて若干葉桜ですが、きれいな桜に出会いました。


最近、IPhoneに入れたアプリでいじってみる。トイカメラ風?、シフトレンズ的なピントの調整もできます。桜台無し?でも、おもろい。


さあ、また、仕事頑張ろ!
Posted at 2015/04/08 18:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

近況と「オートモデラーの集いin四国に行きたい!」

 またまたみんカラ放置してます。
皆さんお元気でしょうか?tunaです。

さて、タイトルの話題から
詳しく知らなかったのですが、

「オートモデラーの集いin四国」が3月29日に開催されるようです。

四国(高松)では初のようで参加も自由、かなりフリーダムな集いなので行ってみようと思います!
作った作品も飾れるようで数台持っていこうと考えています。

車、バイク&模型好きな方にたくさん会えるといいな~

昨年は、仕事のお勉強で模型作ってる時間がなかなか取れなかったので完成した模型なし。
今年はたくさん作ろうと思います。(と言いながら一年に1台完成すればマシな方かな)

これも早く作らないといけないと思いつつ
なかなか良いホイールアライメントが出せず放置。

タイヤ四輪接地させるのも難しい。どこかを調節するとどこかが歪み。
最後にはポロっとパーツが取れる。メタルキット恐るべし。
よっちゃん!必ず完成させるので待っててくださいね!

最近エアクリ(純正交換タイプ)を自作したので整備手帳をアップしたいのに
写真を貼り付けると画像が回転してしまい。断念。
IPhoneで撮影してるのですが、ネットで調べると、どうやら回転度数のデータが画像に含まれているそうです。画像系ソフトによる削除?書き換え?ができるらしい。
撮影時にIPhoneのホームボタンを右に構えれば正常な写真がとれるそうです。
後から処理するのは面倒なので今後はそうしてみよ~

話がそれましたが車、バイク&模型好きは、「オートモデラーの集いin四国」へ参加しましょう!
Posted at 2015/03/03 21:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

久しぶりのバス釣り


みんカラ放置からはや二ヶ月、、、
時が経つのは、はやい

皆さんお元気ですか?

4月から異動で職場が変わりました。土日も仕事だったり、夜間作業があったり、
母の交通事故(今は退院して元気です)で実家に帰ったり、出張に行ったりしてました。
車弄りもしていません。模型もほとんど作っていません。

超忙しいわけでもないんですが、自分の時間が作れずやきもきしてました。

今日は夜間作業明けで仮眠し釣りに行くことにしました!
10年前からやってるバス釣り、ここ数年放置してましたが、最近また興味が湧いてきました。
岸釣りが一般的ですが、下手くそなので正直釣れません。

なので、10年ぐらい前?に買ったフローターを押入れから出して久々に膨らましてみた!
放置してたのに劣化なし。エア漏れもありません。

こんな感じです。

某野池へ出発!初めての池で魚がいるかどうかわかりませんが、たいていバスは入ってます。

ロケーションはこんな感じ

天気も良くてプカプカ気持ちいい~

推進力はこの足ひれのみです。後ろに向いて進みます。

ハードルアーで水面直下ぐらいをネチネチやっていると「ボコッ」とバイト!
25cmぐらいですが元気良かったです。バスが居ることを確認。一安心です。

トップウォーターでも出ましたが、超小バスちゃんでした。

今日の最大は、35cmが二本でました。ワームでのヒット!

大きさのわりによく引いたので40UPかと思いましたが残念。
でかバスちゃんは何処にいるのか?

総合釣果は12本(内ハードルアーが3本)でやっぱりワームは良く釣れます。


ちなみにフローター関連の荷物はロッド以外すべてチンクのラゲッジに積むことができます。

ふう~
次はどこへ行こうかな
めざせ50UP!

あ、これを早く作らないと、、、
BOSS気長に待って下さいね。
Posted at 2014/06/13 19:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

鷲羽山の桜

鷲羽山の桜
小雨ですが、桜を見にプチドライブ
昨日、風が強かったので心配でしたが優雅に咲いておりました!

鷲羽山展望台から南へ走ったところです。



前から

後ろから


桜は8分咲きと言ったところでしょうか?


あ~お花見したいな~
Posted at 2014/04/05 10:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、モンキーでこけました。
自損のみ、擦り傷多数ですが
骨も折れていないようで
助かりました。
せっかくタンクを新しくしたのに
また、いろんなところ補修しないと!
その前にキズ治そう…

何シテル?   05/24 16:28
500Sをより楽しく乗りたいと思っております。色々情報交換できれば嬉しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
CからSへ乗り換えました。オープンも気持ちよかったけど、マニュアルも気持ちいい~
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
不動車で購入。半年ぐらいかけてDIYでレストアしました。古くて年式わかりません。6Vです ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500Cビンテージ(テックハウスグレー)に一目ぼれし購入しました。お地蔵さんカラーがお気 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation