• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“tuna”のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

フロントバンプカット!

以前、ブーツを無理やり脱がしちゃったので、

今回は、フロントサスをDIYにてばらし
バンプラバーをカットしてみました♪

ノーマルのバンプラバー


カット後


ブーツは、くびれ部に引っ掛けました。


暑くて日陰も少ない駐車場での作業。
今日は湿度が低くて真夏並みの暑さだな~
熱いのは好きじゃないけど、太陽の下でかく汗は気持ちよい!
通りすがりの後輩から「ごっくん馬路村」の差し入れ!
ゆずの風味がうまいぜよ!ありがとう。

作業が終わり、早速、テストドライブ♪
熱いけど屋根全開で!峠道の木漏れ日が心地よい。

乗り心地は、大きな段差を越えた時の衝撃が以前の半分ぐらいにはなったかな?
もう少し良くなるとイイけどこんなものかな?
リアのバンプカットほど感動的な変化はなかった。

足回りは、これでひと段落。
余裕があれば試しに他のスプリングも入れてみたいな♪

あ、アライメント取り直さないと、、、


Posted at 2012/07/08 16:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

脱がしちゃダメよ♪


リアのバンプラバーをカットし
劇的に乗り心地が良くなったことに味をしめ
次はフロントが気になりはじめた。

色々調べているとフロントカットしている方もいるみたいで、

ヒマな時間を利用して駐車場でジャッキアップ!

フロントのバンプラバーがどんなモノなのかとりあえず確認したかったので
元に戻せるだろうと軽はずみでブーツを脱がしてしまいました。

白くなっているところが本来ブーツを被っているところ
カットするならこのくびれで切って上のくびれ(写真には写っていない)にブーツを引っ掛けようか?
少しくびれの角度が違うけどなんとかブーツを固定できそう!

生まれたままの姿を確認できたのは良かったのですが、
戻そうとしてもブーツが固すぎて元に戻せなくなりました(汗)

砂などがピストンロッドに噛みこむと嫌だな。パッキンもあるだろうし大丈夫だと思うけど心配。
バイクのショックはむき出しのものもあるな!大丈夫か?

って。色々考えてしまいます。


今のところショックをバラさないと元に戻せそうにありません。

話がそれましたが、フロントカットした方がいましたら参考に教えて下さい!







Posted at 2012/07/03 19:17:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

タコの吸盤?


今日は仕事が早く終わったので
リアのバンプラバー切ってみました!

ジャッキアップした状態


2山ぐらいならサクサク切れそうなので
試しにカット!(水平に切れなかったのが残念)

これぐらいで乗り心地はさほど変わらないと思いつつ
試乗してみる。

な、なんや!ゴツゴツしない。
今までの乗り心地は何だったのか、、、
って思うぐらい変わりました。

FSDがイイ仕事している感じです。
底突き感もないので2山カットで良かったみたい。

と、言うことでバンプラバーを切らない状態は、
「常に底突き状態で走っていた」ようです(汗)

先輩方アドバイスありがとうございました♪

こんな吸盤みたいなモノをカットするだけで変わるとは、、、
Posted at 2012/06/20 21:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

やっと下げました!

皆さんの500を見ていると
「やっぱ、車高低いほうがカッコいい~」
って思うことが多く

ケツ上がりのノーマルチンクは可愛くて
それはそれで好き。段差でヒットすることもないだろうし。
(実際はエンジンカバー周辺が当たる場合もあるけど)

しかしながら、純正ホイールならまだしも
真っ赤なホイールにノーマル車高はカッコ悪い、、、
(ふと見た時、赤に目がすぐ行くので、次はフェンダーの隙間が気になってしまう)



て、ことで。

車高を下げました!

ASSO ロワードスプリング&KONI FSDに交換♪

まず、ノーマル(写真は反転と明るさイジってます)
※後から見るとわざと車高上げているように見える。隙間ありすぎ。

交換後!
予想以上にイイ感じに落ちました♪


フロントで比べるとこんな感じ

交換前

交換後

素人計測ですが、フェンダーからタイヤまでの隙間を測ってみました。

交換前  フロント65mm リア75mm 
交換後      25mm   30mm
          (-40)   (-45)

適当に測ったので、参考にならないかもですが、4cmぐらい下がりました!

乗り心地ですが、
街中走る分にはとても気持ちよく感じます。
無駄な挙動が無くなったかな?前後のヒョコヒョコ感もありません。

しかし、そこそこのスピードで大きな段差を越えるとワッショイされるので気持ち悪いです。
大げさに言うと一瞬無重力になったみたい(言い過ぎか、)
ダウンサスとFSDならこんなものでしょうかね?

まだ、少ししか走ってないので様子を見てみます。

あと、気になるのがバンプラバーのカット!
Dラーさんと相談した結果、先端はやわらかいので触れてても支障はない。
切らずに置いておこうとの事でそのままです。
ちなみにASSOさんの取説にも切らずに使用するように書いてありました。

1G状態で車両を見た場合、既に底付きしているように見える。
切ったほうがイイのか?
でも、そもそもバンプラバーは、ショックが壊れない為にあるものと思う。

う~む。わからん。

詳しい先輩方、教えて下さい!

Posted at 2012/06/17 11:20:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

いまさら、、、第2回500の会へ参加しました♪

いまさらですが、500の会参加してきました!

第1回は、今のクルマに乗り始めて初めて行ったオフ会なので、
もちろん、第2回も参加です♪(途中で抜けてごめんなさい)

今回は、アルファ乗りの方々とご一緒との事で
行きのパーキングでお会いしたスパイダー!
カッコいい~欲しい!内装の色がたまらん!絶妙なインパネカラー!

aba50さんのフルラッピング!
濡れてると少し色が違って見える。カッコいい!赤ホイール仲間ができました!





ねこ好きにはたまらない駅長さん♪
可愛かった!


ひめさんのサソリマーク♪これ可愛すぎる!
自分もしたいけど、男のクルマには似合わないかも、、、
でも、作るの面白そう!


ドイツのなんちゃら
チューリップがキレイ♪
おっさんだけで行く場所ではないが、これはコレで面白い!


MrBLACKさんのラジコン!
プラモデルにしか興味のない私
ラジコンにも手を出してしまいそうになりました!
ドリフトカッコ良かったなぁ~


旅行気分で楽しかったです!
岡山のボスを始め、皆さまありがとうございました!
お土産もたくさんありがとう。
また、お会いしましょう♪
Posted at 2012/06/06 19:37:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、モンキーでこけました。
自損のみ、擦り傷多数ですが
骨も折れていないようで
助かりました。
せっかくタンクを新しくしたのに
また、いろんなところ補修しないと!
その前にキズ治そう…

何シテル?   05/24 16:28
500Sをより楽しく乗りたいと思っております。色々情報交換できれば嬉しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
CからSへ乗り換えました。オープンも気持ちよかったけど、マニュアルも気持ちいい~
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
不動車で購入。半年ぐらいかけてDIYでレストアしました。古くて年式わかりません。6Vです ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500Cビンテージ(テックハウスグレー)に一目ぼれし購入しました。お地蔵さんカラーがお気 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation