• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで@テンロクのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

ナビの取り付け

ずいぶん前に、純正オーディオに戻したのですが、ナビが付いたタイプに交換しました。



ポータブルナビをずっと使っていたのですが、遠出する時はダッシュボード上がこんな感じになってしまうので、少しスッキリさせたいと思っていました。



交換自体は、難しいことはなかったのですが、GPSアンテナをどこに付けようかと思っていたところ、宮田俱楽部でナビの取付があったので、参考にさせてもらいました。


後ろのカーペット下なので簡単に設置できました。


しばらく使ってみたのですが、少し気になる点があって部品を追加しました。



昔のオーディオと違って、ON/OFFスイッチが無いので、エンジンをかけると電動アンテナが伸びてしまいます。
手動でアンテナをON/OFFできるスイッチを付けました。



あと、ナビを操作するのに、サイドブレーキを引く必要があり、面倒に感じることもあったので、市販の車速パルス発生器を付けました。

車速パルスの状態で停止状態を判別してくれるので、ちょっと楽。
ナビの精度も上がるようですね。


NA6の後期型なので、車速パルスはメータのところで取れるようなのですが、いろいろと外すのも大変そうなので、ミッションのところに装着するタイプでパルスを取りました。



予定より、余分なものが増えてしましましたが、ダッシュボードはスッキリしました。
ナビの画面は下の方になってしまいましたが、意外に気にならず操作出来ています。



ナビはポータブルナビに比べたらかなり反応も良く便利ですね、オーディオもラジオだけでしたので、やはり色々と聞けるようになったのはいいですね。



Posted at 2024/08/16 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年08月11日 イイね!

ホーンの錆落とし

ボンネットを開けた時に見えるので、少し気になっていましたが、ようやく作業することにしました。



車から外してきました。



表の板を外すと、かなり錆びています。



ジェルタイプのさび落としを使ってみたのですが、あまり錆は取れませんでした。
結局、やすりで削って落としました。



こんな感じまで落とせましたが、それほど綺麗にならず・・

クリアーだけ塗るつもりでしたが、色で塗装して仕上げてみることにします。


少し落ち着いたシルバー色がいいかと思って探したのですが、なかなかいい色が見当たらず・・
模型用ですがこれを塗ってみます。



マスキングして、塗装。




いい感じです。



もう片方も同じように錆を落としてから塗装しました。

組み立てたら、見える部分は少しでしたね。


取り付けました。



見ても思ったより気が付かない・・ (^^;
少しだけ綺麗になったので良しとしましょう。
Posted at 2024/08/11 07:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2024年07月27日 イイね!

ゆがみの修正

フロントバンパーに付いているこの部品。

錆で固着したネジのため、外すことができなかったのですが、ようやく外すことができました。


念のため新品を用意しておこうと調べると、フロントバンパーブラケットという名前。

左右で部品設定があると思ったら、左右同じ部品でした。


外した部品はどちらも微妙に変形した状態でしたので、新品部品に合わせて修正しました。

錆を落として、塗装もしました。


修正前

写真左側のバンパー下側のゆがみが大きいかな、右側はそれほど気になりませんでした。


修正後

左右とも前よりは、少し良くなった気がします。


長年、ゆがんだ状態で装着されていたのでバンパーが変形しているかと思いましたが、大丈夫そうで良かったです。
Posted at 2024/07/27 23:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2024年07月20日 イイね!

すでに・・

タイヤハウス内の泥除け。
自分のはシャシブラックの付着で妙にザラザラしています。
あまり綺麗ではないけど、割れも色あせもないから全く不都合はない。
多分このままずっと使えそう。


でも、予備を持っていても良いかと思い先日買いました。

最近は、マツダのディーラーで買っています。

久しぶりに青のラベル。
やっぱりそれほど売れるものではないのか?


しまっておこうと思い、入りそうな箱を開けて中を見ると・・
あれ?

すでに買っていました。
Posted at 2024/07/20 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年08月06日 イイね!

ブーツ交換

先日、ブーツの交換をしました。
ここは、要交換ですね。


上は大丈夫そうに見えます。


下はこの辺りを触るとちょっと怪しい。


使用したブーツです。

純正も用意したのですが、初めての作業でしたので、価格が手頃なこちらを使いました。

外しました。

それほど痛んではいませんが硬くなっていました。

怪しかったブーツです。

ヒビがありました。

いろいろやって取り付けます。










右側完成。



思ったより簡単にできたので、反対側もはじめたのですが・・・
思わぬところを外すことになりました。


分かりますか?
左が外した部品、右は新品です。

先端が少し曲がってました。
無理やりねじ込めば使えそうでしたが、部品はあるので、新品に交換することにしました。

なんとか左側も完成。

あー、ブレーキディスクが汚い・・


馬からおろして久しぶりに走りました。

ブーツ交換は初めてでしたが、道具さえあれば素人でもなんとか交換できました。
ずっと気になっていた部分でしたので、交換できて気分がすっきりしました。
Posted at 2023/08/06 14:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@岸辺 露伴 ブーツ類は消耗品なので大丈夫と思ってましたが、生産中止になってしまうのですね。」
何シテル?   10/18 12:42
ずっと憧れていたユーノスを、2010年の夏に手に入れました。 通勤に使うつもりでしたが、かわいさのあまり会社に乗って行く事ができず、ミーティング、近所のドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアバンパー、泥除け外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 08:16:06
フロントバンパーを外してお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 15:32:46
[マツダ ユーノスロードスター] 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 19:59:00

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
しばらくは、お掃除に明け暮れそうです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation