私の小学校の恩師が新島出身で、今は地元に戻っていらっしゃるので、同級生3人にたくRの5人で、週末に新島まで遊びに行ってきました。
竹芝発22:00→横浜大さん橋23:30→新島翌朝8:30着。我々は大さん橋から乗船です。
朝焼けの大島(5時半頃)
新島着(8時半)。見事な良い天気!
新島は周囲26km、人口約3000人の小さな島です。信号機が2箇所しかなく、それも子供達が都会に行った時に困らないようにと、教育の為に作ったそうです。
何があるかというと、海と温泉と、、、、、えっと、それだけ(笑)
素朴な雰囲気と、のんびり流れる時間が魅力です。
先生が島民しかしらない秘密の場所に案内しようとおっしゃるので、「へ~、秘密の場所ねぇ」と思っていたら、本当にこんな看板が。
うっそうと草の茂った道を抜け、切り立った崖を降りるとこんな浜がありました!
島民にはシークレットで通じる場所だそうで、だーーーーーっれもいません。
ここでのんびりお弁当を食べました。
たくは、海にケリを入れたり
逆襲されて逃げまどったり
小学生してました。
先生のお宅で夕食をご馳走になり、持ち寄ったお酒を飲んで大宴会。
お刺身美味しかったです。
翌日は別の浜をぷらぷらして、11:53新島発の船に乗り、お昼寝や
モネの絵のような薄桃色に染まる空や
三浦半島の奥に見える富士山や
暮れなずむ房総半島の景色を楽しみ
18:30に大さん橋に戻ってきました。
2日ともお天気が良く、ベタ凪だったので船も揺れずにすみ、のんびりした2日間でした。
春夏には高速船も運行し、こちらなら3時間ですので、釣りがお好きな方にはとてもお勧めの場所です。
皆様も機会があったら、ぜひどうぞ!
Posted at 2010/11/09 00:01:08 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記