本日は悪天候にも関わらず・・・チャンバーを慣らすべく、お出かけして参りました!
金曜に装着し、300キロ慣らしを!と言われ、その日に自宅に帰るのに50キロ!
昨日土曜は、我が母親を歯医者に連れて行くべく、運転手!&畑に使用する肥料を購入だ!と父親も同時に連れて行き、大量(総重量100キロ越え・・・)に肥料を購入しこれまた往復で100キロ!
肥料を載せたらこんなにシャコ短に・・・?
昨日までに150キロは走破し、残り150キロ!
で、チャンバー装着と同時に町から収集を掛けていた我が息子と、昨日は緊急ミーティング!
議題は・・・
「チャンバーの慣らしを終えて か・ら・のぉ~! ムフフな走行を楽しむには!」
って事になりました!
明日から学校ですので、最終的には息子を送り届けつつ、二人でムフフ!となりたいな!と・・・
で、ルート選定ですよ
1番目は、福来北ICから昨日開通した白山IC周りで息子帰宅!
これでは、慣らしが終わるだけで、ムフフは無い!
2番目は、福井ではなく、岐阜へ赴き東海北陸から富山経由で息子帰宅!
現実的だったのですが、車線が1車線区間が有りすぎて、ムフフをイマイチ楽しめきれない?
3番目は、同じく岐阜方面からの東名抜け,米原通って北陸道で白山IC!
俺が自宅に帰るのには440キロ近くの距離が・・・
でも、二人して・・・これだ! ニヤニヤ・・・
と、なりまして本日朝から軽四2台のタイヤ交換を早々に済ませて、悪天候の中逝って来ましたよ!
福井県大野市より岐阜に抜ける道は、そこそこのワインディング&ヒルクライムな道でして・・・そこで既に目標の半分の70キロを走破し、徐々に気合いを注入すべく東海北陸道に乗っちゃいましたよ!
ようやくインプレ開始!
まず以て、実に加速がスムーズになりました!
レガシィ運転するときは、ほぼIモードばかりなのですが、そのIモードが激変します!
実にスムーズなのです、ヒルクライムだと少々物足りない!と思うことが有ったのですが、ん?これは?逝けてるじゃん!ってなトルクがあります!
アクセルを深く踏み込み、ロックオン状態で前車を追従すると、実に違和感なくいい音出して加速します!
走ってても感じる変化ですが、もう一つ!走って無くても変化が!
アイドリングの音が静かになりました!&ビッグスロットル投入してからエンジン冷えてる状態で点火すると暖気出来るまでアイドリングが安定しないことが有ったのですが、それも無くなりました。
そんでもって・・・ふけ上がりがこれまたスムーズになりました!
そして・・・もっとも変化したのは
エキゾースト音です!
本日帰ってくるときに、我が師匠たるあーちぃさんにお会いしたので、その音を聞かせちゃいました!
二人の共通した感想として、実に良い音になった! です!
今までの、多少籠もったような感じの野太い音が、
ぶぅ、おっお~ん!
ってな感じだったのが・・・(解りにくいですね・・・)
ぶおぉ~~~~~~~~~~ん
って位に軽く!一気に吹け!そしていて乾いた音に!
Iでこれなので、Sにしたら怖いモノ無し!
S#だと、加速は問題なし!でも安全も補強したくなります!
(何度か無茶な車線変更野郎が目の前に・・・)
決してターボの様なもの凄いモノに変化するわけでは有りません!
でも確実にピークパワーは上がっていると感じられます!
一瞬の瞬発力では叶いませんが・・・
今回のチャンバー投入は、俺にとっては大正解です!
俺の感想は、もしかしたら、これ単体のなせる技では無いのかもしれませんが・・・
HKSエアファンネル!
KITビッグスロットル!
KITスロットルアース!
そして
柿本改インテークチャンバー!
この4点が、我が愛車に実に良い形で!俺のツボを突く快楽を与えているのだと思っています!
もしかしたら、この快楽には直ぐに慣れてしまうのかも?しれませんが・・・
それでも、他のNAの方から、おや?これは?と思って頂けたら・・・
フフフ・・・それこそ車冥利に尽きると言うモノよ!
これは、高速で走行中に休憩した賤ヶ岳SAでの我が愛車の雄志です!
他の方は早々に建物に避難してるのに。息子と二人濡れながら・・・ニヤニヤ撮った写真です!
最後に・・・
本日も酔っぱらいなり!
ケラケラケラ!
レガシィ最高だぜぇい!
Posted at 2012/04/22 21:05:58 | |
トラックバック(0) | 日記