• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

→6ヶ月点検(乗り主の)

 毎度この時期になると気が重くなってくる6ヶ月点検…人間ドック。人間ドックという名前も誰が付けたか、良くない。
 そもそもドックとはWikipediaによると、「船の建造、修理、係船、荷役作業などのために海岸、河岸、湖岸等を掘り込みまたは埋め立てて築造された湾入状・袋状の平面形の土木構造物」とある。船がドック入りする様に検査しましょうね〜、って意味だろうが、もしその様な意味にしたいなら陸上げしないとだから、人間乾ドックが正しい。
 屁理屈なのは重々承知。その位負担だ。行きつけのクリニック?はいつも混んでいて、それもストレス。ここにいる人々も6ヶ月点検なのだろうか。みんな真面目だな。
 ただし、今回は少し気が楽だ。ポリパテ、いやバリウムを飲まなくて良いからだ。今回からコースが増えていて、受けない、を選択出来る様になっていたからだ。飲んだ事ある人はわかると思うが、あの検査はある意味アトラクションだと言える。炭酸の顆粒を喉に入れ、それを液体とも個体とも言い難い物で飲み込み、台の上でなすがまま縦横無尽に振り回される…(逆立ちに近い状態にされる時もあり、遊んでるだろ?と思う時がある)終わったら終わったで、飲んだ物を出さないといけない。(以前静岡住んでいる時の病院は、検査終わった後に、食堂で健康メニュー的な昼食が出た事があった。)いずれにしても負担が大きい。
 ホントかどうか不明だが、検査技師も、自分自身ではバリウム検査をしないらしい。そんな事やらせるなよ…確かに昔と違って、像影剤の質は良くなったのかもしれないけど、車に例えれば、フレームに発泡ウレタン流し込む様な物で(違うか)そんな検査意味あるのかよ、と。医者によっては百害あって一利無しと言い切る人もいるらしい。まあ不具合の発見にはなる様なので、また次回にしよう。
 着ているとなんだか気怠くなる検査着を着て、呼び出されるのを待つ。ここのクリニックは待ち時間にタブレットで雑誌が読めるのが良い。「スイフトマガジン」もあったので、せっかくなので読みつつ呼び出しを待つ。何しろ今日はバリウムコースでは無いのだ。(採血は変わらずあるが)気が楽。
 大半が呼び出し待機時間だった印象だが2時間程度で終了。結果待ちになるが、この結果も怖いので、気は休まらず…再検査になっている同僚もいたが、私は今の所何とかセーフ。車は擦り傷が絶えないが?お互い体調には気をつけよう。あ〜OBDみたいに検査出来ればいいのにな。
ブログ一覧
Posted at 2022/07/13 14:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポルシェの何とかってSUV。
 CG編集長「車重を感じさせ無い…」
 ビジネス的には良いんだってさ。
 同じ金払うなら俺は程度のいい964カレラの方が…」
何シテル?   02/10 23:47
え~大勢様のご来場ありがとうございます。 未來ノ助でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 22:38:24
オイルエレメント&ドレンボルト交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:25:22
オイルエレメント&ドレンボルト交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:24:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運命的な出会い。待ち人来る。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
記念すべき初所有の車。平成元年式の1600。NAー6 。今乗ったらどう感じるかわからない ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
ドイツ車ってすごい。と感じた1台。アルファロメオの維持費に呆れ、かつ都内に住んでいた為車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アルファロメオ売却後、仕事で車が必要なり慌てて購入。なぜこの車にしたかは思い出せず。本当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation