
世間は3連休で、気温も過ごしやすく、ビジネスにも好影響!皆さんお金を使いましょう!
今日は弟子(8歳、ツンデレ、AB型)と共に、学校の宿題のネタの為に、岐阜県某所の化石発掘現場に来ております。
某所とは、参考までにお伝えすると岐阜県の瑞浪市にある化石博物館。

毎度事前のリサーチ不足により、ここで発掘する訳では無い事が判明…しかもハンマーとタガネを所持しているか問われる。あいにく釣竿とラチェットレンチしか持ち合わせていない事を伝えると近所のホームセンターの場所と、発掘現場を指示される。制限時間を伝えられて、終わったら連絡をせよと。なるほど。
事前にわかっていたらなー。工具箱からハンマーとか安いドライバー持ってきたのに。なぜ出先でハンマーとタガネ…以後使うのだろうか?
近所のホームセンターでハンマー&タガネを購入。3千円弱支払う。地域産業の活性化だと思えば…
破片が飛ぶという理由で、ゴーグルとあった。ここは経費削減で、車に積んでいたサングラスで代用。

背中のバッグにはハンマーとタガネ。
職務質問されたらアウトな装備。
ここでサングラスを装備する必要は無いので
止めて頂きたい。

河原沿を歩くことしばし。
発掘している人々が遠目にもわかる。
全く勝手が分からず、ディグダグの様に辺りをタガネまくる…すでに現場は人力と思われる凹みがボコボコ。
この辺りに化石が眠っているらしいが。これは…仕掛けと餌でどうにかなる訳では無い。目の前にはイイ川があるけど。
見るに見かねた化石紳士(我々が来た時からいた男性。装備が明らかに違い、掘る量が違う。Lv65位か)が「良かったらどうぞ」と岩盤の塊を置いていかれる。ありがとう!
タガネると、貝らしい物がちらほらと。その昔海だったらしく、その地層から出てきた物なんだろう。貝殻とは言え、掘り出された側はどう思うんだろうか。
パンフレットには、レア化石としてサメの歯などが取り上げられていたが、そんな物が気軽に発見出来る訳も無く、我々はただただ化石紳士から頂いた岩盤をタガネる。(タガネる、とは言わないと思う)
紳士から頂いた物とは別に、弟子が気になるポイントを発見。確かに何かが露出している。ここは慎重にいこう。タガネポイントを指示しつつ、発掘を進めると…

おー、綺麗な形のネジ状の貝殻!
スゴイ、良くやった不審者!
その後、付近を発掘するもめぼしいものは無く、帰宅を決断。

気がつけば、まあまあなタガネリストが。
流行ってるのかな。発掘。
帰りのスタンドで化石燃料安くならないかな、と切に願った。
ブログ一覧
Posted at
2022/10/08 19:38:31