結論から話すと、1ヶ月点検で右リアのパンクが判明したという…
先日までの悪天候が嘘の様に、本日は晴天。大型台風も何故か消滅。よくわからない天候が続きますな。
個人的な健康診断も近く、何やら気が重い7月。車の1ヶ月点検が今日だった事を昨夜思い出した。(明日は点検ですよー、みたいな連絡は無かった)
納車され1ヶ月、毎日乗っていて、お陰様?で高速乗る機会も多かった。そういえば、私ETCカード作った事が無い。持って無い。(あまり遠出もしないし、高速も、使う機会あまり無かった。カード発行も手続き面倒そう。前のアルトにもETC付いてなかったし…と今に至る。最近あった方が便利と気づき、作る事を決断)
購入店舗まで高速で1時間程度。高速の安定性は流石。様々なアフターパーツの恩恵もあろうが、気がつけば結構なスピードが。
1ヶ月点検、何してくれるかといえば、各所の緩みとか一般的な物らしい。そんなに時間かからないでしょうと思っていたら、整備の方「ちょっと来れますか?パンクしてますわ。」「!!!!!」
右リアがパンクしているらしい。しかも結構走っていると。刺さっていたのはステップルという鋲。
長さ約2cmがプスッと。
上手いこと刺さっていたので、少しずつ空気が抜けていったのでは無いかと。納車後、スタンド行ってもガスしか入れず、空気は入れて無かったから。もし空気圧チェックしていたら気がついていたかも…
右リアといえば、過去アルトターボRSの時も右リアタイヤを2度パンク。フロントよりマシかもしれないが全て同じタイヤとは…
ついでなので、修理も依頼。(ABなら無料か、もっと安かったかも。しかしここは従おう)
今回踏んだこの鋲。イタズラでなければ路面に落ちていた物を踏んだ訳で、なんで路面に落ちていたかといえば、落とした人がいる訳ですよ。
多分電気工事か、内装業車の職人さん。何かの弾みで落とした物を、私が運良く踏んだと。落とす人も悪気は無いでしょうが、落とさない様に管理して欲しいですな。危ないし、ガム踏んだ以上に不快で、金も掛かるし。何とかならないだろうか。
帰りに、前オーナーが置いていったという、ノーマルのショックを預かりに。何でもノーマルのブレーキディスクも置いていった様で、それはお断りした。
帰りがけ、先日やってしまったリアスポイラーのキズについて、いい方法が無いか相談すると、
「…目立たなくなれば良いのですよね?」
「まあ、そうですが…」
メカニックさんは、傷を指で撫でると
「これ位なら、マッキーが一番良いですわ。」
「え?」
まさかのマジック塗り?
「皆さんコレ言うとビックリされるんですがね、目立たなくするだけなら、この部分だけ塗るより早くて確実。ちょっとやってみまひょか?」
と言うとメカさんガレージに戻っていわゆるマジックペンを。脱脂もせず直にヌリヌリと。すると…
「どうです、わからんでしょ(笑)」
「わからんです(笑)」
パンキッシュというか、アナーキーというか…
やっちまった後↓

帰宅後同じアングルで↓

恐るべし奇跡のマジックチューン!これは整備手帳にアップしないと(?)
パンク見つかって良かったが、修理代も掛かったので、ケチって帰りは一般道で帰宅。
持ち帰ったノーマルショックは、保管していた段ボールが劣化していた為、帰りがけに買い物で寄ったスーパーでダンボールを回収。ビニール袋に入れ換えて再度1本づつ梱包。以前調べた情報によると、立てて保管した方が良いとあったので、クローゼットに保管。ひと段落ついたので、今日は洗車して(洗車もそういえば納車後初だ)おしまい。
…スーパーの駐車場のゲートから出庫の際、ジャリッと嫌な音が。あぁ…ホイールガリ傷やっちまった…この件については又今度。
Posted at 2022/07/06 22:18:46 | |
トラックバック(0)