• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春風亭未來ノ助(みきのすけ)のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

リーダー。

リーダー。 映画も好きでして。
 皆さん、日曜洋画劇場”ボルケーノ”見ましたか?私は22時頃帰宅だったので、もう残り4分の一程度でしたが。
これ、個人的に好きな映画です。なんというか、トミー・リー・ジョンズが良いっていうのと、とにかく出てくる男達が良い。流行の映画より、なんか男同士の絆とか、友情とかそういうのに弱い。涙がぼろぼろ出てくる(笑)
いいんだよなートミー・リー・ジョンズ。ああいうボスの役やらせると最高。コーヒーのCMなんて止めちまえ!
(あ、だからBOSSのCMなのかも!)
 チリの落盤事故のニュースもご存知でしょう?生存していた事も素晴らしいですが、あの環境下で生きてやるってパワーが素晴らしいし、なによりチームを率いていたリーダーの存在が大きい。
 私も仕事でリーダーの端くれのような仕事をしていますが、もし自分があのような状況下で同様の指示が出せたか?ものすごく考えさせられました。
 世の男達よ!草食系(装飾系?)とか止めよーぜ。せっかく男に生まれたんだ、イザって時動ける男になろう!
表面だけ着飾っただけの人間じゃつまんねーよ。
Posted at 2010/08/29 23:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

これ、楽しそう

これ、楽しそう FIAT”500”、1200CCで5速MTだそうです。これは楽しそうじゃないですか?(流行のアイドリングストップも付いてる)
やれアバルトと騒がれている中、あえてコレをチョイスするのが渋いんじゃ、ないかと。
でも、アバルト500欲しいな。
esseesseの木箱だけでも欲しいな。

Posted at 2010/08/27 23:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月27日 イイね!

現場復帰。

現場復帰。 現場復帰って大げさですが、5日間の休暇を終え今日が仕事復帰日
だった、と。
休暇らしく、今回はどこかに旅に出る予定も無く、昼間から酒を飲み、
洗車をし、友人と会い、録画がたまったTVを見て楽しく…
楽しく過ごしました。という事にしておこう。
しかし、休暇に入る前はあれしよう、これしようと色々考えは巡るのに、
いざ休暇に入るとなーんもしないっていうのは考えものですなぁ。
皆さんはそんな事無いですか。
…休暇中、昼寝の癖がついて今日は眠かった…
次期冬休み?は事前の計画を立て、無駄に過ごすのは止めよう。
(と今の内に宣言しよう。)
”みんから”でお仲間を増やす事も休暇を有意義に過ごす為にも必要ですね。

皆様、お友達承認よろしくお願いします!
Posted at 2010/08/27 22:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月26日 イイね!

載ってなくてもHot 100

載ってなくてもHot 100 エンジン(ENGIN)という雑誌ご存知ですか?
シーズンになると、HOT100と題して、毎年の文字通り”熱い”車のランキングを100位まで
ランキングしているのですが、毎回楽しみにしています。雑誌独自のランキングなので、
だからこそ興味深いというのがありますが、我らがプジョーは”3008”1台のみがランクインという…
まあ、私は現行のプジョーには関心無い為、どうでもいいやというのが本音ですが、
同じフランス車としては、シトロエン、ルノーは頑張ってますよね。ちょっと、不安。不満。
Posted at 2010/08/26 23:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月25日 イイね!

無意識武装

 (→すいません106の話ではありません。)
今日、表を歩いていて改めて思った事は、全く日本人は車が好きだなぁと。
だって、ヨーロッパ諸国の人々からすれば、”なんだってこんな極東の島国に
こんなに多国籍な車が走っているんだ。それにさっきから、ちっとも前に進んで
ないじゃないか”と。車大国としては当然、米国にはかないませんが、あちらは
車がないと生活にならない訳で(特に郊外)スケールが違うと。
日本も車社会ですが、例えば人口密集地の東京等は必要以上に車が多い。
車のメーカーが多い。それでも飽き足らず海外から輸入までしちゃってる。
(この前近所で、タイの”トゥクトゥク”が走っているのを見てびっくりした。)
バスもタクシーも電車(地下鉄!)だって。公共交通機関は必要以上にあるのに。
 TVでは子役に”エコカー減税あとちょっと!”なんて毎日CMしてて、必要もなく
買い替えを迫られる国民。(エコカー乗らずは非国民か?)
しかも、乗る人間の性格で種類も、スタイルも千差万別。幸せ家族のミニバンが来たと
思えば、擦るんじゃねえかと思うくらい車高を落としたセダンが走っていたり。
同じ車がもう2〜3台買える位のドレスアップに掛けた車が走っていれば、1000馬力
OVERのエンジン積んだ車が涼しげに走っていたり。
日本という国はこだわりとか、ライフスタイルを見せたがる人種なのかも。
もしくはなったのかも。(コスプレなんて典型)
車に興味の無い人は、服装とか持ち物とか。これをしてれば”安心”という無意識武装を
覚えたのかもしれないなあ。本当にこれが好き、と言えるならいいけど。
国民性として(人間性として?)安心していたいという意識がそうさせるのでしょうか。

特に、車とファッションに関しては薄っぺらさが際立っているように感じただけです。
薄っぺらにならないように精進したいです。

稀だ。こんな国ない。
あぁ、隣の国忘れてた。
Posted at 2010/08/25 18:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポルシェの何とかってSUV。
 CG編集長「車重を感じさせ無い…」
 ビジネス的には良いんだってさ。
 同じ金払うなら俺は程度のいい964カレラの方が…」
何シテル?   02/10 23:47
え~大勢様のご来場ありがとうございます。 未來ノ助でございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 34 567
89101112 1314
151617 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
293031    

リンク・クリップ

インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 22:38:24
オイルエレメント&ドレンボルト交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:25:22
オイルエレメント&ドレンボルト交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 22:24:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
運命的な出会い。待ち人来る。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
記念すべき初所有の車。平成元年式の1600。NAー6 。今乗ったらどう感じるかわからない ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
ドイツ車ってすごい。と感じた1台。アルファロメオの維持費に呆れ、かつ都内に住んでいた為車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
アルファロメオ売却後、仕事で車が必要なり慌てて購入。なぜこの車にしたかは思い出せず。本当 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation