その1
9月の中旬からサーキットへの憧れが日々私を高揚させた。
SABのO氏のインプを見せて頂き、更に興奮!
GVFでの参加は、どうなのかと?!
中古車を買ってそれで参戦するか?
そんなこんなで探していたら、ヤフオクで350万の涙目改がありました。
しかし、350万なら新車いけるかな?って思いまして、Dの営業君へ電話・・・
D「それなら少し足せば新車買えますよ!!」
それなら、インプも良いけどエボⅩも気になるぅ!!
スバリストじゃなかったの?いやぁ~どっちも欲しいし!
しかし、エボⅩ高い・・・
良い中古ないかなぁ~って探してると、そこそこ良いものがあるじゃないですか!
私「310万かぁ・・・あれ?280PSじゃない?あ~年式古い・・・・」
あっと言う間に1週間が経ちました。
とりあえずDでは、スペックCを勧めてきます。
私「いくら?」
D「特別に3○×万円でしたらなんとか乗出しでできます!」
私「私の予算は、3△○万なんだけどねぇ・・・ダメ?」
D「無理ですよ!これ以上は無理です!」
私「そうなんだ・・・絶対ダメ?3台も買ってるのに?ダメ?」
D「無理です・・・いくら中間決算でも・・・これでお願いします!」
私「少し考えるわ・・・ごめんね」
家に帰り、ネットで調べても良い値段が出て来ない・・・
私「だってこれ年式がぁ・・・装備が・・・あぁ!もう判らない!!やめた!!」
妻「無理しないで好きなものを買ってください・・・悩まないでいいよ」
私「うぎゃあああ!!」
次の日、仕事中に県またぎのスバルDへ電話・・・
私「実は、うちの近所では○△■万が限界だといっておるのだが、君のところではお幾ら?私は、○△◎万しか出せないのだがね・・・」
隣D「うちですと○■×~○△◎万の間で頑張ってみます!一度ご来店頂けませんか?電話ではなんとも・・・」
私「了解です!明後日伺います!」
なんだ?こっちより安いじゃん・・・
やっぱり違うんだなぁ・・・
早速、Dの営業マンへ電話
私「隣のDだとあの金額出るらしいよ。なんとかならないかなぁ?」
D「あちらとは規模が違いますし、無理です!これでお願いします!」
私「ダメなの?どうしても?ダメなんだ?上と交渉してよ!」
D「・・・はぁ・・・解りました・・・もう一度交渉してみます」
その後、鳥肌実 中将のライブへと出掛けた・・・
相変わらずの最高の講演会であり、一緒に写真も撮ってもらってご満悦だった。
翌日、我慢ができないので三菱に見積もりを取りにいった。
ここである事件が・・・
なんと訪れた県マタギの三菱のDへ行くと、入るなり熱烈歓迎の言葉もなし・・・
そのまま10分も放置された。
4人もカウンターに居てだよ><
頭にきたので、一人の職員を捕まえてこの辺に別のDは無いのかと尋ねる。
すると何処そこにありますと、素直な答えが・・・
私「ここは販売店じゃないの?」
三菱D「そうですけど・・・何か?」
私「いやいや、随分と忙しそうだから別のDへ行くよ。10分以上も無視されたからさ」
三菱D「そうですか」
この店ダメだな・・・怒りが爆発しそうだった。
車に乗り込むなり、お客様相談室へクレーム入れてると、そこへこの店の営業マンが現れたので、こいつに事情を聞けと、営業マンへ携帯を渡した。
しばらく本社とのやり取りをして電話を切ると、丁寧にお詫びして来たが気持ちが静まらないので、店長を呼ぶように指示した。
来るなり店長は、お詫びをして無視をしたのではなく来店客か作業待ちの客か判らなかったと言う始末・・・
終わってるわここ・・・
取りあえず、ここにしかエボの試乗車が無いことを確認すると、取りあえず乗るだけ乗る事にした。
しばらく、営業マンと話をしていると試乗の用意が出来たらしい。
早速、試乗へと向かう。
コースを2周したが、こいつはわざとらしい演出をこれでもかと私にアピールする車だった。
降りると、車体の10%引かないと買わないと言い、今日は考えるから車体の10%引けるようになったら連絡頂戴と言って店を後にして、県マタギのDへと向かう。
話をしているとそれなりの値段が出そうなので、適当なところでやめて帰ってきました。
次の日、ガリバーさんが朝から来たけどなかなか良い車が無い・・・
探してもらうことにして、帰ってもらいました。
そしたら三菱から1割引きOKそうな電話がぁ・・・でも・・・
買わないって言いました。
高いんだもんなぁ・・・
散々悩んでいると、買っちゃえば!って言われた。
え?!マジで?
悩んでても仕方なから買いなさって。
ランエボは、再来年位にGVFの乗り換え候補で、今はスぺC買いなさいって言われました。
その日の夕方、県マタギDで破格の値段で商談成立!!
10月後半から11月の納車待ちです^^
それにしても鍵回してエンジン掛けるんだねスぺCは・・・><

Posted at 2011/09/26 03:32:23 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記