2013年05月12日
燃えた・・・・ 俺のバイク!!
お昼に修理済のPCXを取りにバイク屋へ行き、修理(ヒューズ交換)と、バイク屋さんがヒューズ交換が簡単に出来る様に配線を左側のポケット内に移動処置を施してくれたので今回も工賃を支払、いざ、自宅へ帰還の途中で、事件が発生!!!!
バイク屋さんから5・6Km進んでいきなりアクセルONしても吹け上がらなくなり、バイクから白煙が立ち込めたので、急ぎ、大きい道路から横道にそれて、メインスイッチをOFFにしても白煙が止まらない・・・・、もしかして、・・と思っていたら、バッテリー付近のカウルがミルミルうちに変形して、炎が出てきたので、急ぎバイクを押して歩道を必至のダッシューし、某コンビニ前の駐車場にて周りに車が無く燃え広がる物が無い事を確認、だんだんと炎が大きくなり、コンビニにてバケツに水を入れてもらい2度ほどかけても消えない為コンビニ店員に消防に連絡を頼んでもらい、その後すぐに買い物客よりコンビニで消火器を借りた方が良いとのアドバイスで消火器にて鎮火、その後、自分の携帯や、免許、財布が入ったバックがメットイン・シートの中に入っていることに気が付き、キーを回しても回らない、メットインのシートが開かない!!
再び、コンビニにて電話とバイク屋の電話番号を探してもらい、バイク屋にも連絡していると、サイレンと共に消防車と、警察が到着、現場検証詳細説明等をしていると、バイク屋さんも到着、新車購入もバイク屋、今回のスターターは、ネットにて購入したが、取り付けもバイク屋さん、さらに、スターター修理もバイク屋さんそして、修理後、帰宅中に今回の車両火災ときているが、バイク屋さんにも全てを報告、警察からは、後はバイク屋さんと話し会って解決して下さいとなり聞き取り終了。
警察と、消防員、現場検証の人とそれぞれに同じ事を報告し、その後、バイク屋さんが焼けたシートが開いてくれたので、何とか無事にバックを取り出すことが出来て、免許、自賠責保険等を警察に見せて、警察、消防員からは内容を聞けば聞くほどついてないねーの言葉で、今回の事件解決の為と思われるが、円満に解決する為火災詳細資料が必要になったらいつでも連絡下さいとやさしく連絡してくれた、消防・警察の人達に感謝かな?で退散して行きました。
目の前で新車の自分のバイクが燃えるシーンと、走行中の白煙立ち込めるシーンが頭の中で何度もリピート状態でこのブログを書いています。
とにかく、バイク屋に左側半分焼け溶けた(バッテリー付近、シート、インナーカウル)PCXを運び、再び台車のバイク借用。
火災の調査の為、今回はバイク事態に何等かの不具合で発生か、エンジンスターターの不具合か、バイク屋の整備不良か?3つの要因があるので、長引く調査が入る?みたいです。
俺、今回に関して悪い所あるのかな?バイクは今後どうなるのか?まだ、200Km以内の走行、4/13に納車なので、一カ月も経っていないのにどうなるんだー!!!
やっぱり、最悪の状態となってしまった。
しばらくは、この調査の回答をブログに更新しかなさそうです。
最後に、警察にもバイク屋さんにも大きな火災にならずに良かったのと、今回の車両火災時の最善の処置が褒められたが、俺はうれしく無い、俺のPCX、新車のPCX,どうなるのか、気分が不安定状態なので、何を書いたのか良く分かっていませんが、この気持ちをみんカラ友達に報告したかったのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/05/12 21:49:41
今、あなたにおすすめ