• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidepuのブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

KHC瀬戸田ミーティング

KHC瀬戸田ミーティング
知らなかった‥( ̄□ ̄;)!

て、毎度のことではありますが(汗








”KHC瀬戸田スポーツカークラブ” というところが活動してるよ‥というみん友さんから情報が。
早速覗いてみると主なイベントに「瀬戸田ミーティング」が。

==========================================================================
 KHC瀬戸田ミーティングとは?
 なかなか情報交換のできない外車乗りの方々が集まって情報交換をする場所です
 もちろん自由参加・参加費無料ですので気軽にお越しください
 ただし公共施設なので空ぶかしや危険走行は一切お断りいたします
 「これから外車に乗りたい」「スーパーカーが見てみたい」という見学者の方も大歓迎です
 家族連れで気軽に参加できる環境を目指しています
==========================================================================

結構な数のクルマが、毎月定期的に、場所もすぐソコ?!に集まっていたとは。。
ということで今年最後となるミーティング日にお邪魔してみました。


師走ということで台数は少ないとのことでしたが、それでもこれだけのクルマです。
この駐車場内には何億円が… そっちかぃ( ̄. ̄;)



それにしてもナンバーは全て当地と両隣りの地域ばかりです。
この田舎のどこに潜んでいるのかと…ですねぇ(^^;



 出力:570PS 全高:フェンス以下‥(;_;) ではなく、貫禄の佇まい。



 綺麗な色がマッチしてます。



 "TVR" レアな1台。



 "LEXUS LFA" 公道では初見です。希少性では外車以上?!



 地味故のスゴみが‥。というか全幅2m?とは思えない存在感は低さ故?!



 英国の品格‥ をヒシと感じさせられます。



  イタリアンエキゾチックカーにはビビッドな色が似合いますね。



 F様コーナー?! やはり"華"があります。



 アストンコーナー。



 新(エキシージ)・旧(ヨーロッパ)、ロータス。 "サーキットの狼"が懐かしく(^^)



 "エヴォーラ"も気になる1台です。



 ポルシェコーナー?! この会場にあっては"GT3"も大人しいクルマに見えます(^^;



 このカレラが憧れでした。所有する勇気は持てませんが。。



 博物館コンディション?! オーナーの想いが伝わるようです。



 シブい‥。



 ボクスターの地味なこと( ̄_ ̄||)





 前日の雨から朝は雲が残ったものの時間と共に青空に。

 気温も15度前後まで上がり絶好のオープン日和となった師走の一日。今年もあと僅か‥

 

Posted at 2012/12/17 15:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月03日 イイね!

ボクスター雑感

ボクスター雑感
気がつけば、もう12月。


今年もあと一月とは‥早いもので(^^;







すっかり寒くなった週末、久々にボクスターと出かけてみました。

気温は10度前後。
いきなりの冬の空気にちょっと寒さも感じつつ、日差しがあればやはりオープンは心地いいもの。





ボクスターの納車からもちょうど一年。
走行距離は7,500kmを超えたところとなりました。

とはいえ、納車以降5月までの6ヶ月の走行距離が6,600km余りなのに比べ、
それ以降の6ヶ月の距離は900km。

夏前からは暑さから?めっきり乗る機会も少なくなってしまい、
9月以降も夜のちょい乗りばかりと本来の走りには程遠い状況からいけばむべなるかな、です。

ただ「暑いから=気持ち良くない」という理由が大きな理由だったに違いはないのですが…
それだけ?と突き詰めれば前半でボクスターの愉しさを味わい尽くしたような気になってしまった、
こともあるでしょうか。 いわば燃え尽き症候群?!(^^;



実は、先日「フェラーリ・カリフォルニア」のステアリングを握る機会がありました。




興味はあれどその機会さえ滅多にあるものではないので、ラッキー!と浮かれたいところですが、
いざその場になるとさすがF様‥の存在感にやや気圧されるのは致し方ないところ。

それでも、先ずは憧れのエグゾースト音にうっとり。
走ればその軽快感に驚きます。フロントV8エンジンで車重が1.8tもあるクルマとは思えません。

ステアリング上にある「マネッティーノ」のスイッチはF1を彷彿とさせますが、これを「スポーツ」モードにセットしてもそれなりの堅さは感じさせるも、20インチのタイヤにしては望外の乗り心地です。
タウンスピードでのそれはMyボクスターよりは明らかに上質。

フェラーリではこのカリフォルニアは普段使いのクルマ?!という位置付けらしいのですが、
乗り心地に限っていえばそれも頷けます。

エンジンはあくまでも軽快で、7,500rpmのレッドまで気持ち良く吹け上がります。
ベタ踏みで3速まで試すことができましたが‥

490PS 0-100km/3.9sec,というスペックに身構えた程にはなく扱い易い感じがするのは、
やはりトータルバランスの良さというものでしょうか。

「フェラーリ」というブランドへの先入観を否定することはできませんが、それを除いても確かに魅力的なクルマに間違いはありません。 

しかし、その価格はMyボクスターの3台分以上‥( ̄~ ̄)ξ



そう思うとボクスターの優秀さとお得感は素晴らしいコトに思えます。

「バーゲンプライス」とも評されるボクスターが自分にとっては本当に「安い車」ではないにせよ、
少なくとも今回のような相対比較となれば、まったく異論はありません。





アイドリングではなんとも雑な音と感触のエンジンが、回せばまるで別物のように滑らかな
フィーリングと音色に。

風を感じながら、思い通りのラインを気持ち良く抜けていける感覚のなんと爽快なこと!


んー、なのに、それなのに、なんかスッキリしない?!
このひっかかりはナニ?と思う今日この頃。。(´。`)
Posted at 2012/12/03 19:07:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マル運さん ユピテルからのメールを見てビックリ! クルマと写真の良さですぐにマル運さんだと…(^^) 次に狙うは♪」
何シテル?   02/24 23:06
生粋で筋金入りのロムラーでした。 が、「みんカラ」の皆様には随分といろいろな情報を参考にさせていただき助かりました。 とってもアシを向けては寝られません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ブログ始めようかと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/28 20:54:02
Kaz987さんのポルシェ ボクスター (オープン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/26 18:54:35

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
二代目マカン。 純ガソリンエンジンを積む最終モデルかも?! の思いに駆られて箱替え。GT ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
奥様用の第一条件はサイズ…コンパクトというかスモールな。 という中での選択肢とデザインで ...
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
第一の扉は"BMW"、第二の扉は"PORSCHE"。そして開くはずのなかった第三の扉は" ...
フォルクスワーゲン マルチバン / カラベル / カリフォルニア フォルクスワーゲン マルチバン / カラベル / カリフォルニア
いつか戻る気は持ちつつも時は流れ… しかし "T6.1" ベース車の "4motion ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation