• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★えもん♪のブログ一覧

2012年01月16日 イイね!

走行日記 20120115 TC2000 エボミ

変更点

3.5速 1.157→1.195

結論から言うとヘボミでしたw

G2/Sコンパウンド 難しかった。 
トラクションは乗る けど舵が効かない プッシングアンダー?
ヘアピン良い感じ 高速コーナー死にそう

多分このタイヤの良い部分はあるはずなんだけど費用対効果が悪すぎ。

G2/Sのタイムはなんとか0秒台の1分0秒819 172kmでした 速度は一番時計w

1本目

まず前回AE86祭りで使用したGSで走る。 CPUのマイナートラブルがあったのでA/Fチェック
高回転も薄かったのでもどって燃料増量 2週

再チェックしながらアタック
2週目 25.124 24.982 10.533 171km 1分0秒639
3週目 24.830 25.910 10.594 170km 1分1秒334
といい感じで走れたのでピットイン
ちなみに3週目は2secでアタック中の車に追いついてしまった。

こりゃいいぞとG2/Sにはきかえてコースイン
ダンロップ 食ってる 2ヘア 大丈夫
なのでいつもどおりに最終飛び込んだら じわーっとはらむandアクセル踏めない
デジャブーを感じながら走るも1周まとめられず1秒後半
1周クーリング入れてもう一回
やっぱり最終で曲げれない なんとか走り0秒8

高い授業料になりました。

結局中古GSで走った0秒6 セクターベストで0秒3でした。


2本目

フロント車高を1ターンダウン
だめでした 曲がるけどトラクションが抜けやすくなりピーキー
戻します。



前回のGTCC予選でG2/S使った時と同じ挙動でした。 GTCCの時は路面温度が高すぎ
と判断したのですが、実際は横剛性が厳しかったのかな?
とにかくG2/Sのデーター取りはこれにて終了 ウエット用タイヤとして使います。

次回は2/11 エボミ 秘策G2/S失敗だったので次何か考えないと(汗)


トータル周回数 15LAP 149LAP
Posted at 2012/01/16 00:16:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行日記 筑波 | 日記
2012年01月12日 イイね!

今週末

エボミでTC2000分切目指してアタックします。

今シーズンのテーマはチャレンジ!

使うタイヤはA050A 225/45R16 G2/Sコンパウンド 削り有り 新品

気温 湿度は良い感じな予報なのであとは自分との戦いです。

車はAE86祭りのまま 油脂類メンテのみ

車載を見るとちょっと曲がっていないので車高を下げるかちょっと悩むところ

事前テストしたかったけど仕方ないです。


2月にも向けていい結果だすぞー!


Posted at 2012/01/12 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月11日 イイね!

T.S-FACTORY☆ウインマックス☆えもん♪レビン 2011スペック

備忘録として

ここまで洗い出したのは初めてだ

<ボディ>
61年式レビン 3ドア 

ボディー補強/フルスポット(施行:Jun-Works)
ロールケージ/スチール8点(施行:Jun-Works)
車重/840Kg 2012/02/11TC2000計測 ガソリンほぼ0
ボンネット/ JUNworks ウエットカーボン
Fバンパー/CBY
オーバーフェンダー/TRDN2改オリジナル
アクリルウインド/CBY フロント除く5枚
GTウイング/SARD GT WING Fuji spec M
エアロミラー /純正
リアディフューザー/無し ノーマルタンクとバンパー部分に整流板
サイドステップ/無し
ドア/純正
トランク/CBY リアゲートタイプ2
Fフェンダー/Run-Free改
Rバンパー/純正加工
ボディーカラー/041
空力効率化/TSファクトリー

<エンジン> 
エンジン クリスタルボディ横浜5.5AGフルチューンエンジン
ヘッド/AE92後期 ポート加工 燃焼室ナプレックハイレスポンスキット
バルブ/ナプレック ハイレスポンスキット、レース用バルブガイド
バルブスプリング /テックアート
リフター/TRD
リテーナー/テックアート
ブロック/AE92後期
クランク/CBY製クランク 5AG83mmストローククランク
ピストン/CBY製83パイピストン(CP製)
コンロッド/H断面コンロッド
メタル/TRD
カム/IN:TRD改ミゾイカム 312°-10.8mmリフト EX: TRD改ミゾイカム 296°-11.35mmリフト
タイミングベルト/純正
追加テンショナー/MEV製
ヘッド面研/1.3mm
ヘッドガスケット/コメティック
圧縮比/13.0
コンピューター/Myuon  CBYセッティング
馬力・トルク/210PS 20kg ダイナパック計測

オイルポンプ/浮谷商会
カムプーリー /HKS
クランクプーリー/中島製作所
ウォーターポンププーリー/中島製作所
オルタネータープーリー/中島製作所
フライホイール/ATSシングルカーボンクラッチ
強化ボルト類/ARP
吸気/CBY製ハヤブサスロットルキット
インマニ/CBY製ハヤブサスロットルキット
インマニ斜熱/TSファクトリー製BOX
デスビ /SR流用クランク角センサー
プラグ/NGKレーシング 8番
点火/RB流用ダイレクトイグニッション
ラジエター/HPI 2層アルミ
ファン/電動何かの流用
オイルクーラー/TSファクトリーにあったでかいやつ
オイルブロック/トラストサンドイッチタイプ
エキマニ/KMS製エキマニ4-2-1
マフラー/KMS腹下60φ
エンジンマウント/TRD
マウントブラケット/純正
ミッションマウント/CUSCO

FUELタンク/純正
FUELポンプ/SARD
FUELレギュレーター/SARD
FUELクーラー/無し
コレクタータンク/Jun-Works製
ブローバイセパレータ/何かの流用

<足回り>
ダンパー/アラゴスタJun-Works仕様(F車高調,R全長調整)減衰調整F沢山、R沢山
サスペンション/F:ハイパコ 内径ID60/レングス6インチ/600ポンド いわゆる11kg
          R: BESTEX 8k 180mm
アッパーマウント/CUSCO
スタビライザー/F:純正 R:純正
スタビリンク/F:純正 R:純正
スタビブッシュ/いつ変えたか覚えていない
ロアアーム/CUSCO  Aアーム
テンションロッド/CUSCO  Aアーム
タイロッド/純正加工(施工TSファクトリー)
ロールセンターアダプター/20mm位だったと思う
リアアーム/アッパーアーム:純正 ロアアーム:CBYピロアーム
ホーシング/CBYキャンバーホーシング
ラテラルロッド/CBYワンオフ
ワイドトレッドスペーサー/スーパーナウエンジニアリングワンオフ
タイヤ/ADVAN A050A 225/45R16 GS
ホイル/RAYS TE37V 16インチ8.5J-6 前後とも

<ブレーキ>
キャリパー/F:R32タイプM R:純正
ローター/F: EK9ローター(中島製作所)  R:S13(ブラケット:不明)
パッド/ F:ウィンマックス AC1  R: ウィンマックス AC1 サポート頂いています
ホース/ステンメッシュ
マスターバック/無し
ブレーキバランスコントローラー/無し

<駆動系>
クラッチ/ATSシングルカーボンクラッチ
ミッション/J160(アルテッツァ)換装+CBYクロス
シフト/純正+J160シフトミスワロス最強装着 (SPECIAL THANKS もちゃぴん殿)
ファイナル/4.3
デフ/OSスーパーロックL.S.D

<その他>
シート/ブリッド 頭が隠れる奴
ベルト/シュロス
ステアリング/NARDI35φ
追加メーター/タコ・水温・油温・油圧:Defi
バッテリー/純正
オイル/エンジンA.S.H.  ミッションレッドライン デフオメガ



Posted at 2012/01/11 12:27:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2012年01月05日 イイね!

走行日記 111211 AE86祭り

謹賀新年 今年もよろしくお願いします。

今更ですが走行日記UP

タイヤ A050(G/S) 225/45R16 ユーズドと新品
路面 ドライ
曇り 気温4~13度 湿度60~30%

近いうちに仕様書書きます

変更点 3.5速 1.195→1.157


フリー 8LAP 1分1秒717 173kmスリップ有り

車のセットは事前テストで取ったデーターを元に空力だけ調整
カナード無し ガーニー有りの0段
車のウォームアップメインで。
オイルが最初から出てたが6週目くらいに赤旗中断


予選 6LAP 1分0秒368 168km 24.841 24.948 10.579 予選1位
新品投入

今シーズン2度目の新品投入だけどやっぱり車が軽くなった感じがするね。

筑波2000 ハチロクSタイヤレコード!




実はP-LAPが機能していなく自分のタイムが全くわからなかった。 
コース上でコントロールタワーを何度もみて自分のタイムがわかりピットインしました。


決勝 10LAP 1分1秒826 10位

前向きカメラ


後向きカメラ


決勝前 フロントにカナード リアのウイング1段UP とダウンフォースUP
今思うとなんでそんなことをしたんだと思うのだが多分焦りがあったのだろう
折角セットが出ているのにね。 教訓として記録

決勝は途中赤旗中断再スタート後の2LAP目
2ヘア立ち上がり3速シフトアップでブロー
3.5速に入れるも弾かれ4速
2速 3.5速で走るという選択肢もあったけど今年はチェッカーを受けたいと気持ちが先立ち
4速ホールドで走行

決勝中再スタート後シフト操作が乱れているのが気がついたのだけど修正出来なかった。
いつもは感じない変速時のショックを体は感じていました。ヤバイぞと心のなかでは叫ぶも体がいうこと聞かない・・・。
まぁまだまだ下手くそって事ですね。

今回のトラブルは正直予想通りでした。
もう少し丁寧に操作できれば持ったかもしれないですけどね。

車を用意するのもレースの内。次がんばります。


でもレコードは嬉しいぜ!


次回走行は1月15日エボミ

次回メニュー
P-LAP交換
車高1回転ダウンテスト
空力戻す
ミッションはとりあえずT50+1.195で


トータル周回数 24LAP 134LAP
Posted at 2012/01/05 01:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行日記 筑波 | 日記
2011年12月13日 イイね!

AE86祭り お礼

AE86祭り参加の皆様お疲れ様でした。

北は北海道から南は岐阜もっと遠い人もいるかな?沢山のAE86に囲まれてのお祭り楽しかったです。

何よりも今まで一番と思われる観客 しびれました。

そしてエントラント、主催者マーキュリーさんや関係者一同に言いたい。

「ありがとうございました」

是非来年もこのお祭りを僕はやりたいです。


行けるのであれば各地にも行きたいです。
実際の話し仕事であったりとか予算であったりとかで難しいですけどね。


Tsutomu☆Suzyさんがやっぱりすごい
今度一杯おごりたい♪


レースの話や走行関係は後日走行日記にて

決勝動画、予選ベストラップ今晩中にはUPします。 youtube見てください。




Posted at 2011/12/13 02:14:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

☆★えもん♪です。よろしくお願いします。 ハチロクで筑波サーキット 日光サーキットをメインで走っています。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
いい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ナンバー無し車両です。 筑波サーキットメインで走っています。 仕様等はブログに記載。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1年乗りました
トヨタ 86 トヨタ 86
86GRMN あたるとは・・・

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation