• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆★えもん♪のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

走行日記 110814 日光フリー

タイヤ A050(G/S) 225/50R15 
路面 ドライ
曇り 気温30~34度 湿度71~54%

変更点なし

1ヒート目 9:00~ 39.5

HANSをつけて初めての走行
かなり違和感あり。
ロックtoロックの操作がきつい あと10mm位ハンドル近づけたいかな??

コースインしてすぐにA井86さんが後ろにつく。 なんか眼力を感じ飛ばす。
バトルモードでイケイケ しかし5週目で息切れww ピットインして息を整えました(汗)

いつもはバイザーを上げて走行しているのですが、本当は下げて走ったほうが良いと聞いてバイザー下げてました。
酸欠状態です。 慣れが必要??

再度コースイン 何週かしてA井86さんと遭遇
逃げようとするも1コーナーでミスって前に出られちゃいました(^^;;;
というわけで追走動画



最後20週目にミスって離され心が折れましたwww
日光真夏の2時間耐久 今思えば辛かったけどなんとか走れていた。
体力的な面でも努力しないと(^^;;;;;


2ヒート目 11:00~ 39.6

1ヒート目はほぼ休みなしの全開走行
油温も120℃近くなったのでクーリングしながらの走行
人間的にも車的にも優しくね

15週超えたくらいから左タイヤのグリップが低下
さすがにGSコンパウンドこの夏場ではあっという間に減ります。
特に最終コーナーがグリップしない。
頃合いと判断し終了。


3ヒート目

息子さんが来たので父ちゃん走っている姿見せるぜ走行!
5週でガス欠 ちーん
息子さん最初爆音に涙目でした

タイヤ使いきりました。 TC2000 3回 日光 3回 各3ヒート走ったかな
Posted at 2011/08/17 18:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行日記 日光 | 日記
2011年06月30日 イイね!

走行日記 110630 日光フリー

タイヤ A050(G/S) 225/50R15 
路面 ドライ
曇り 気温27~31度 湿度76~61%

変更点

フロントローター 中島製作所ワンオフに交換
バッテリー 室内に移動  それに伴いキルスイッチ装着

1本目 39.6
2本目 39.5 GTウイング角度2段階UP
3本目 39.7

今日のテーマ!走りこみ!
バテた 体力ない 3本目で集中力低下(汗)
空力効果が出て高速コーナーは結構いい感じ
でも1コーナー~4コーナーまでのつながりがうまくいかない。
この時期で39秒前半は出さないとダメな気がする。


いい汗かけました! 夏のサーキットは冬へのステップだ! また走るぜ!
Posted at 2011/08/17 18:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日記 日光 | 日記
2011年02月19日 イイね!

走行日記 110219 日光フリー

タイヤ A050(G/S) 225/50R15
路面 ドライ
曇り 気温3~7度 湿度55~40%

車両の変更点なし

1本目 38.9 

1コーナー曲がんない 6コーナー曲がんないandトラクション乗らない

2本目 38.8

フロント車高1回転UP いつもの感じになった。 
2コーナーがうまく向き変えられず
ここがうまくいかないから3,4コーナーも決まらない
6コーナーは攻め過ぎはダメ。脱出優先で
高速コーナー進入 ビビりまくり全開で行ける気がするんだけど無理 アクセル全閉進入
バックエンド~最終 うまくつながらない 
最終 止まりすぎるか止まらなすぎる。

結論
500lap位しないと無理。
路面は筑波のほうが食う タイヤの削れ方が違う。
日光縁石でもバンパー無事でした。
筑波だと筋肉痛にならないのに日光だとなるww
Posted at 2011/08/17 18:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日記 日光 | 日記
2010年11月18日 イイね!

走行日記 101118 日光サーキット スーパーオートバックス所沢走行会

車両 〇〇えもん♪N2レビン
タイヤ A050A(G/S) 225/45R16
路面 ドライ
曇り 気温?~?度 湿度?~?%

トレッド かなり広い
ギア ノーマル+内堀3.5速 4.3ファイナル
エンジン 4V 288×280 隼スロットル タイプRピストン 92コンロッド 111クランク
軽量化 ヒーターレス ドンガラ FRPアクリルゲート カーボンボンネット たしか850kgだったと思う
ブレーキ フロントHCR32キャリパー リアS13ローター マスターレス
ショック F 4 R 3

変更点 4.5ファイナル → 4.3ファイナル

久しぶりの日光サーキット 
真面目に走るのは2年ぶりくらい ご無沙汰してますww

前回の筑波での問題点を見直すにはやはり日光しかない。
たまたま同級生がスーパーオートバックスの店員さん、そのツテでエントリーしました。

今回セットアップしたのはトレッド
3パターン試しました。同じ 狭め 広め
結局持っていたデーター通りのセットアップが一番良かったです。

仕事の合間だったので、3ヒート12時まで走って帰りました。

タイムは 1ヒート目 40.1 2ヒート目 40.1 3ヒート目 39.7

タイムの出た3ヒート目のセットアップが一番良かった。
ドリフト併催 タイヤ1部山でこのタイムならOKでしょう。

普通の人が来ている走行会だったので自分は相当異質な存在でした。
速度差は仕方ないけど周りの方々は後ろを見ながらの走行になっていたかも(汗)
日光サーキットで初めて青旗振っているの見ました(滝汗)

そしてついにGSコンパウンド最後まで使い切りましたww
日光筑波合わせて200LAP位かな 215のMコンと同じくらいのライフだったとお思います。良いタイヤだ~


久しぶりの日光。もう日光はイイやと一時期思っていましたがやっぱり日光が基本ですね。
ハチロク祭り終わったら日光フリーでタイムアタックしてみるかな。

次は23日筑波走ります。
Posted at 2010/12/09 14:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日記 日光 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

走行日記 100814 日光 フリー走行

車両 〇〇えもん♪N2レビン
タイヤ A050A(G/S) 225/45R16
路面 ウエット
曇り 気温28度 湿度85%

トレッド かなり広い
ギア ノーマル+内堀3.5速 4.5ファイナル
エンジン 換装 下記参照
軽量化 ヒーターレス ドンガラ FRPアクリルゲート カーボンボンネット たしか850kgだったと思う
ブレーキ フロントHCR32キャリパー リアS13ローター マスターレス
ショック F 1 R 1

変更点
エンジン換装 5Vノーマル→4V 288×280 92腰下ノーマル 隼スロットル 約10馬力アップ


昨日書いたんですが間違えてブラウザーを閉じてしまい全部消去(爆)
書くのやめようかと思ったけど走行記録はないとイカンと思いもう一度書いてますwww
なので手短に

エンジンインプレッション
あたりまえだけど5V黒ヘッドよりは速い トルク感は一緒 4スロ特有の扱いづらさはない 隼効果? ピックアップはかなりいい 8500レブだけど気持ち的にはもう少し回したい だけどパワーカーブ的には8000シフトでいいみたい。 6千~7千の間に少し振動あり

久々の日光 だけど雨 
リハビリ目的でウエット路面をガッツリ走りました。 2ヒート走って50ラップww 全くクーリング入れずに(汗) ディルさんにそれを言ったら作ったばっかなのにーみたいなオーラが出ていました(滝汗) だけど水温、油温ともに全く問題ありませんでした。 ちなみに水温85度油温115度マックスです。

よくわからないんですけど4Vと5Vってどっちが重いのかな?
昔5Vの方が重いって聞いたことがあるんですがどうなんだろ。
車重バランスって難しい領域のセットアップなんだけど4Vの方が軽いから多分回答性が上がるのかなーと思ったりしています。 ウエットだったし久々だったのであまりその部分がわからなかった。多分いい方向に向かうとは思いつつ。

次回は日光フリーかどこかの筑波2000に行きます。
去年買ったGSコンパウンドまだまだ使える感じです。 もっと早く削れてなくなるかと思ったけどライフが長くてお財布には優しいですねww 実際は軽量+ワイドトレッドだからだと思うけど。

全然手短じゃないや また次回
Posted at 2010/12/09 14:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行日記 日光 | クルマ

プロフィール

☆★えもん♪です。よろしくお願いします。 ハチロクで筑波サーキット 日光サーキットをメインで走っています。 http://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
いい車です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ナンバー無し車両です。 筑波サーキットメインで走っています。 仕様等はブログに記載。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1年乗りました
トヨタ 86 トヨタ 86
86GRMN あたるとは・・・

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation