• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンロン三世のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

十勝サーキット塾を受講しました!(秋編)

十勝サーキット塾を受講しました!(秋編)皆さま こんばんは♪

10月29日(土)にTSWにて開催された十勝サーキット塾に参加して参りました。

私は今年6月に続いて2回目の参加です。


講師を務めるのは、ご存知レーサーKEIこと、ダイスレーシングのN社長です。


午前はジュニアコース、午後はクラブマンコースと、まる1日ビッシリ走れて弁当付きというナイスな企画(笑)





早朝から皆さんゾクゾクと集まってきております。


7月のみない会での事件以来、すっかりビビリモードから脱出できない私であります(汗)

本日もビビリリミッターがガッチリと効いている状態ではありますが、何といってもサーキット塾です。

塾に参加している以上電子制御をずっと入れっ放し状態で許される訳がありません!

といいながらも、マズは午前のジュニアコース、電子制御ONの守られてる感にドップリ浸った状態で走ってみます(苦笑)

それと、今回からリアルタイムでラップタイマーを見るのを止めることにしました(テープを貼って見えなくしてます)。

思ったようなタイムがでないと、どうしても次の周回に無理をした走りをしてしまいます。

私の場合これが自爆テロの入口となるからです(爆)

今回のテーマは、速いタイムなんか気にしないで、同じペースで安全に何周も走ること!
(単にビビッているだけだろうと言う方のご意見は無視します)

しかし、ピットに戻ってラップタイマーを確認すると、電子制御ONでも57秒台を連発し、遂には電子制御ONでのベストタイム57.20秒がでました!(爆笑)

よし、クラブマンでもONの状態で1分40秒切れるかもしれないぞ~(変な期待)!!

そしていよいよ久しぶりに電子制御OFFを試します(汗)

あ~、私には今や鬼門となった魔の2コーナー・・・

どうしても意識せずにはおれません(滝汗)

慎重に慎重に周回を重ねます(冷汗)

Sタイヤを履いてますので当然限界は高いにも関わらず「踏めない」!!

トラウマ状態ですよ。

ピットに戻ってラップタイマーを確認すると・・・

あら不思議、何周にも渡って56秒台を刻んでる?

あんなに安全運転したのに電子制御をOFFにしたほうがタイムが良いのです♪


場所は変わって、午後のクラブマンコース。

同じように電子制御ONから試してみます。

ジュニアコースでのONでの感触が思いのほか良かったので、クラブマンコースでも期待をしてました。

数周周回を重ねピットに戻ってタイムを確認すると

1分42秒台とか41秒台ばかりでした。

自分では結構乗れていた感触があっただけに残念無念!

やはりONの状態では限界なのか?(下手なだけだろう)

そして本日の講師であるダイスさんのN社長が我が46M3のハンドルを握り、私が助手席に同乗してコースイン。

ひえー、キャー、と助手席で悲鳴を上げたい気持ちを抑えながら、タイムは1分35秒台!

前回の同乗走行でも1分34秒台を記録し、N社長の単独走行では1分33秒台前半を叩き出してます!

車の性能はお墨付きが付いた状況です。

そんな状況の中、いよいよ私が電子制御をOFFでビビリ走行をする訳でございます(大汗)

①ブレーキは早めに余裕を持って

②しっかりと車が安定した体制になってから加速をする

③急にアクセルを開けたりしない

公道だったら間違いなくお褒めにあずかるところですよ(爆死)

おいおい、ここはサーキットだぞ~(汗)

またまた周回を重ねますが、「やっぱり踏めない」!

70アールなんか「ここで踏めたらいいのにね~」と思いながらも踏めないのです~(アホか)!!

ピットに戻ってタイムを確認。

1分40秒台とか39秒台ばかりでした(涙)




でもでもでも~・・・やっぱり電子制御ONよりはタイムが良いのねんねん。

結論から申しますと、私の場合は電子制御ONでそこそこ真剣に走るよりも、OFFでビビリながら慎重に走ったほうが良いタイムがでる!!(爆)

来シーズンは電子制御ONでの更なる走りを追求するべきか?(笑)

くだらない内容のブログにお付き合いをいただきありがとうございます(汗)

サーキット塾を企画していただいた皆さま、参加された皆さま、本当にありがとうございます!

次回もまたよろしくお願いいたします。








Posted at 2011/10/30 22:19:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月26日 イイね!

寒いけど仕方なく洗車を実施(汗)

寒いけど仕方なく洗車を実施(汗)皆さま こんばんは♪

今週土曜日に実施される予定の十勝サーキット塾に参加するべく、本日外の気温が8℃という中、我がM3の洗車を実施いたしました。
明日と明後日の夜は勤務先が所属する業界団体のクレーム処理委員会に出席しなければならず、洗車をするチャンスは今日しかありません(汗)


ということで、予想では上の画像のように綺麗になっているはずなのですが~・・・

外が暗くてよく分かりません?



まぁいいか~、どうせ十勝までの道のりで汚れるだろうから(爆)


『皆さま こんばんは 猫のロンロンです♪

明日と明後日は夜でもさほど気温は下がらないらしいのですが可愛そうに(笑)

我輩の大好きなカニ風味の乾しカマを買ってこないからだよ!

いい加減そろそろ買ってこいや!』




という訳で、最近朝から冷蔵庫の前でニャンニャンうるさいです(汗)
Posted at 2011/10/26 22:17:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月24日 イイね!

2011年HGTS最終戦を観戦

2011年HGTS最終戦を観戦皆さま こんばんは♪

時間的には昨日になりますが、日曜の休日2011年HGTSの最終戦を観戦して参りました。

土曜からのハッキリしない天候に翻弄されて、参加する皆さんもタイヤの選択や走り方など、本当に苦労されていた様です。


私といえば、レースに参加する訳でもなく、また天候もパラパラと雨模様にも関わらず、X3ではなく意味もなくM3を走らせ十勝へと向かいました(汗)


mininoriさんのクーパーS、その隣には懐かしのRX7、何とドライバーは還暦を越えた方でして、ブッチギリの走りで優勝されてました(驚)




E92Mさんのレーシング36M3と親方EK9です。




シマ80さんスープラのエンジンルームをこっそりパチッ!



何かいっぱい詰まってますね~、速そう!(笑)


レースの内容は参加された皆さんのブログ、動画をご参照下さい。

私には今度の土曜の「サーキット塾」の申し込みと支払いを受付にて済ませるという目的もありました。

そうそう、それと我が46M3に400mmという長いルームミラーを装着しました。
後ろだけでなく、斜め後ろの視界もバッチリ! 
これで速い車を安全に前へと行かせることができます(爆)



Posted at 2011/10/24 00:38:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

お気楽グルメ情報-札幌(ラーメン編)

お気楽グルメ情報-札幌(ラーメン編)皆様こんばんは♪


本日は札幌市豊平区平岸にあるラーメン店を紹介します。

「らーめん山嵐」です。


オープンして数年という比較的新しめのラーメン店ですが、行列のできるラーメン店としてすぐに有名になりました。
いつも混んでいて、中々入店できなかった店ですが、本日はまあまあ空いていました。
私は今回が2度目のチャレンジです。
店に入ってすぐのところに券売機があり、そこで食券を購入するところから始まります。



店内には有名人のサイン色紙が多数飾られてます!

本日は「ネギダク白スープ」950円を注文してみました。
中太ストレート麺に背油がタップリの豚骨スープ、きくらげに刻みチャーシューが入ってます。
ただ、本日はネギダクで注文したこともあり、ラーメンドンブリの中はネギだらけで何だかよく分からないことに(汗)



前回訪れたときは、「海スープ」という魚介系豚骨醤油を食べまして、こちらも大変美味しかったのですが、本日食べた「白スープ」のほうが私は好きかもしれません。

背油タップリ豚骨ラーメンということで、見た目はこってりなのですが、食べてみると以外とあっさりに感じました。

また、こちらのお店には替え玉があり、極細麺の替え玉が何と50円!!
ダイエット中の私は断念しましたが、周りのお客さんは結構替え玉を注文してましたよ。

すぐ近くの歩いて行けるほどの距離のところに、超有名店「すみれ」の本店もあるという激戦の地区で頑張っているというのには関心いたします。

宜しければお近くにお越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか!



らーめん山嵐

札幌市豊平区平岸1条9丁目6-1


Posted at 2011/10/20 22:57:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月17日 イイね!

今日の晩御飯♪

今日の晩御飯♪皆さま こんばんは♪

食欲の秋、いかがお過ごしでしょうか?

各ご家庭の今日の晩御飯のメニューは何かな?

我が家は、じゃなかった(汗)・・・私の晩御飯はこれです!


日清「北の焼きそば」十勝豚丼風!!


これも北海道限定商品なのかな?

早速開けてみましたら、中にダルビッシュ投手のシールが(笑)



お湯を注いで3分(私の場合は1分半)で出来上がりです。





お味のほうは・・・確かに豚丼の風味がしますよ!

今朝の残りの御飯と一緒に食べました。

炭水化物に炭水化物で確実に血糖値アップだな(爆)
Posted at 2011/10/17 19:34:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「コマツWA80納車!! http://cvw.jp/b/816356/43525756/
何シテル?   12/08 14:51
ロンロン三世です。 外車所有歴はそこそこ長いのですが、現在まで10台、BMWしか所有した事がありません。 今現在所有しているのは E46 M3(サー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
910 1112 1314 15
16 171819 202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
3台乗り継いできたX5dからの買い替えです。 ディーラーからの依頼で半ば仕方なく(^_^ ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016年のDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)チャンピオン獲得を記念して世界200台 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003~2004年の2年間に世界で1389台、その内日本国内で150台限定で販売された ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年車のE46M3SMGⅡLHD。 公道走行不可のサーキット走行専用車です! エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation