• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンロン三世のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

お気楽グルメ情報-札幌(ラーメン編)

お気楽グルメ情報-札幌(ラーメン編)皆様こんばんは♪


本日は札幌市白石区中央にあるラーメン店を紹介します。

「麺や虎鉄」の白石店です。


ここ数年、札幌市内で積極的な店舗展開をしている勢いのあるラーメン店です。
私がよく行くガソリンスタンドの向かいにあり、いつも駐車場が混んでいるのが印象的なのですが、
「おっ、今日は空いてるぞ!」
ということで、ダイエット中にも関らず早速入店(汗)

本日は「つけ麺の300グラム」800円をメンマとネギを増量(増量無料)で注文してみました。
こちらのお店では無料増量のことを「チューニング」と呼ぶみたいです(笑)



つけダレは魚介風味の醤油ダシ。
ノリの上に魚粉がのっており、お好みの量に合わせて混ぜます。
麺はつけ麺専用の極太麺で、チャーシュウ1枚、煮たまご(半玉)がのってます。

極太の縮れ麺につけダレがよく絡みます。
食べた感想は「ウマイ」のひと言♪

ここのチェーン店は、札幌市内の広範囲に支店があり、駐車場も多いので入店しやすいです。
通常のラーメンやぶたそばも美味しいですよ(笑)

宜しければお近くにお越しの際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか!



麺や 虎鉄 白石店

札幌市白石区中央2条7丁目82番






Posted at 2011/10/15 18:03:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月13日 イイね!

見たことも無い警告ランプが点灯(汗)

見たことも無い警告ランプが点灯(汗)皆さま こんばんは♪

先週土曜日に我がM3で函館日帰りを決行したときのことす。

E46M3のミッションはSMGⅡというシングルクラッチのセミオートマチックトランスミッションなのですが、

函館へ向かう2日位前から、変速した時のギアポジションをしらせる数字が、普段はギアチェンジをした瞬間だけ点滅するのですが、走行中選択したギアポジションの数字がずっと点滅しているのです。

変だな~とは思いつつも特に走ってて問題も感じなかったので、気にせずそのまま函館のダイスさんへと向かいました。

あと1時間も走れば函館へ到着というときでした。

今までに見たこともない警告ランプが点灯しました。

すぐに近くのコンビニの駐車場に車を入れて、一度エンジンを切りました。

少し時間をおいて再びエンジンを掛けてみましたが、先ほどの警告ランプは消えており、再び点灯することはありませんでした。

ほどなく函館のダイスさんに到着し、工場長にことの成り行きを報告。

M3の取り扱い説明書にもその警告ランプのことは載っていませんでした。

その警告ランプについては調べて後日工場長より連絡をもらうことになり、当初予定していた整備を終えて、再び札幌へと車を走らせていたときに気づきました。

「点滅していたギアポジションをしらせる数字が点滅していない」

いつの間にか治っているのです。



そして本日、ダイスさんの工場長より連絡があり、例の警告ランプはミッションの警告ランプであることが分かりました。

ギアポジションの数字が点滅していた事実ともリンクします。

何だか嫌な予感がしました(汗)

慌ててディーラーの営業担当A君に電話をし、仕事そっちのけでM3をディーラーに持ち込み診断機にて警告ランプ等の履歴を調べてもらいました(汗)

最悪ミッションがイカレテいたら、もうサーキットはしばらく走れないゾー!

もう修理するお金も無い(滝汗)

ディーラーにてお茶を飲みながら待っていると、サービス担当の方がこちらに向かって歩いてきました!!

もう、みのもんたに「ファイナルアンサー?」と聞かれたときのような緊張の瞬間ですよ!

サービス担当
「ボンネットがカーボンで軽いため、車がボンネットがちゃんと閉まってないと誤った判断をしてしまったみたいです」



我がM3は、仮にボンネットが開いていた場合に、エンジンが掛かっていてギアをシフトチェンジしても安全装置が働いてシフトチェンジされないみたいなのです。

結局ボンネットは閉まっていても、軽いがためシッカリ閉まってないと車が判断し、警告ランプが点灯したり、ギアポジションの数字が点滅したりしていたようなのです。

でも取りあえずはひと安心、ミッションの故障ではなく良かったです(冷汗)

あ~、慌ててディーラーに車を持ち込んだので、55555kmのキリ番ゲットに失敗した~(爆)


Posted at 2011/10/13 21:21:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

ニューBMW1シリーズを見てきました!

ニューBMW1シリーズを見てきました!皆さま こんにちは♪

昨日の夕方、ちょっと用事があってBMWディーラーに行ってきたのですが、

ニュー1シリーズが展示されておりました。



事前にネットや雑誌で見ていたときには、フロントマスクにスゴク違和感を感じておりました。

しかし、実際に実物を見てみると当初違和感を感じたほどのことはありませんでした。

まぁ~見慣れてくると何とも思わなくなってゆくと思いますが、販売の主力モデルだけに皆さんがどのように受けとめるのかが今後楽しみなところです。






後ろから見たデザインは個人的にはとても良いと感じております(笑)
Posted at 2011/10/11 12:21:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

函館のダイスさんへ行ってきました!

函館のダイスさんへ行ってきました!皆さま こんばんは♪

昨日の8日(土)、函館のダイスさんに行って参りました。

目的は我がE46M3の整備です。



今回のメニューは(パーツレビュー、整備手帳をどうぞ)

1、ブレーキキャリパーのオーバーホール
2、フロントブレーキローターの交換(純正ドリルド)
3、フロントブレーキパッドの交換(カーボンロレーヌ)
4、ブレーキホースの交換(GruppeMステンメッシュ)

午前9時に函館のダイスさんに到着。

整備作業に時間を要するため、その間ダイスさんより車を借りて気ままに函館の街をドライブしました。







函館港→立待岬→函館空港→トラピスチヌ修道院と、まるで大昔に行った中学の頃の修学旅行気分です(笑)
ホント、天気の良い日の函館は最高に良いところです(笑)

お昼はハセガワストアで名物「焼鳥弁当」の(大)を買いました。



一口食べようと口を開けるまで、親知らず抜歯後で左アゴが痛いのをスッカリ忘れておりました(汗)
完食するまでちょっと苦労(苦笑)

お土産は函館マメさん(おすすめスポット、関連情報URLをどうぞ)で写真の塩ラーメン、塩つけ麺、ゆず一味を買いました。

ダイスさんでM3を受け取り、午後3時には札幌へ向けて出発。
函館滞在時間が6時間!(爆)

帰りは森町で「ラッキーピエロ」のハンバーガーを食べる計画でいたのですが、残念無念!
左アゴの痛みによる食欲不振で店の前をスルーしました(涙)
ラッキーピエロの向かいに「ケルン」というレストラン風のお店があったのですが、午後4時近いというのに随分とお客さんが入ってました(驚)
このお店は次回の宿題にとっておこう(笑)

そんなこんなで、ダイスさんのスタッフの皆さん、お世話になりました♪
Posted at 2011/10/09 21:58:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月06日 イイね!

痛いお話

痛いお話皆さま こんにちは♪

2ヶ月位前のことなのですが

上の歯の奥にある親知らずをそれぞれ抜いてもらうために、会社の近くにある歯医者さんへ行ってきました。


今回の目的としましては、奥歯の歯磨きをしやすくすることが目的でした。

早速レントゲンを撮ってみましたところ、左下の奥にも表面には出てきていない埋まったままの親知らずがあることが判明(驚)

埋まったままの親知らずも是非抜いた方が良いと言われましたが、そこの歯医者さんではどうすることもできないらしく、紹介状を書くので大きな総合病院に行く様指導を受けました。

とりあえずは会社の近所の歯医者さんへ数回通い、上の親知らずをそれぞれ抜歯してもらい、歯ぐきの治療や歯の掃除もしてもらい、歯磨きも随分しやすくなったと喜んでおりました(笑)

そして、いよいよ左下に埋まったままの親知らずを抜くため今月3日(月)に歯医者さんから紹介を受けた大きな総合病院へと行って参りました。

以前にその総合病院の先生から受けていた説明では

先生
「1泊2日の全身麻酔手術というコースもありますが」


「えっ、たかだか親知らずを抜くだけで1泊して全身麻酔ですか~?
仕事も忙しくあまりゆっくりできないので、パッと抜いてスグに仕事復帰したいのですが~!!」

先生
「分かりました。 ではその様にいたしましょう!」

という流れのやりとりがあっての当日でしたが、部分麻酔で私の意識ももちろんシッカリした中での切開手術&抜歯でした(汗)

が、しか~し、そんなに甘いものではありませんでした~(滝汗)

意外にもシッカリ、そしてやや斜めにはえていたこともあり中々抜けません。

途中で麻酔注射を増量し、助手の若くて綺麗なお姉さんからやたらと励ましを受けながらの処置(苦)

しまいには「キーン」という嫌な機械の音が鳴り出し

先生
「中々抜けないので、親知らずを四分割に砕いてから抜きま~す♪」


「ひえ~!!」(大汗)

更に麻酔を盛ったとはいえ、まったく痛くないわけでもなく、もうほとんど拷問に近いものがありました(怖)


そして翌日の4日(火)からは左のアゴが腫上がり、大きく口を開けることもできず、食事も満足にできない状況です。

痛みはですね~・・・若い頃ケンカして相手から殴られた翌日みたいな痛みですよ!

でも、あの頃と違って、回復が遅い(汗)

3日たった本日も痛みと腫れはひいておりません。

まあ、ダイエットには良いかも(爆)

でも考えてみたら、当初の目的が歯磨きをしやすくするために親知らずを抜歯することだったのに、表面に出てきてない埋まったままの親知らずを抜く必要があったのかな~?

あんな思いまでして(大汗)

これを読んでいる皆さまには、場合によっては1泊2日の全身麻酔コースをお勧めします(爆)
Posted at 2011/10/06 11:59:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「コマツWA80納車!! http://cvw.jp/b/816356/43525756/
何シテル?   12/08 14:51
ロンロン三世です。 外車所有歴はそこそこ長いのですが、現在まで10台、BMWしか所有した事がありません。 今現在所有しているのは E46 M3(サー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
910 1112 1314 15
16 171819 202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
3台乗り継いできたX5dからの買い替えです。 ディーラーからの依頼で半ば仕方なく(^_^ ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2016年のDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)チャンピオン獲得を記念して世界200台 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2003~2004年の2年間に世界で1389台、その内日本国内で150台限定で販売された ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2002年車のE46M3SMGⅡLHD。 公道走行不可のサーキット走行専用車です! エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation