2011年01月26日
180SXの過去の他サイトのカキコや出来事をまとめてupしました(^w^)
一気にブログ更新したのでウザく感じますが、みん友の皆さんお許しをm(_ _)m
ご迷惑おかけします
m(_ _)m

Posted at 2011/01/26 04:51:16 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日
シルビアPS13乗ってた頃(180SXの前)
ボンネットから火が吹く中・・○○さん危ないからいいですよそのままで
あれは数年前仲間と○根に走り行った時だった。
ストレートマフラーを付けて初の全開走行チェックでの意味もあった。
行きでの道中はそんなに踏み込まず、山についてから徐々にペースupして行った、いつもの場所で峠での全開で走ってみる。
う~んなんかエンジンバラつくな~、
構わず踏んでみる・・後ろ走行中の仲間は、俺の車の腹下から火が噴いてるのを確認した、でもそいつは、イカケンさん今日はずいぶん怒り仕様だな~としか思ってなかった。
自分も車を止めて見て見た、ちょっと焦げ臭いが特に大丈夫そうなので、また走ってみた、ここで辞めておけばよかった(^^;)
上り全開で踏み込む、今度はあきらかに自分でも分かるくらい火が腹下から噴いていた(°□°;)真っ暗な道の両脇が明るくなるぐらいだった(゚。゚;)慌てて「P」まで行き車をとめるが、エンジンルームはもう燃えていた、怖くなった自分は慌てて車から離れてボー然とする、何かが燃えて火種もボトボト落ちてる中、仲間の○○さんが、下に火種があるから車を動かした方が良いと言い、火の付いた車に乗り込んだ、俺はもう諦めてたから、爆発したら危ないですよ、○○さんもういいですよもういいですよ、と叫んでいた。
車はまだエンジンかかって動いたらしくブ~ンと5~6メーターバックした。その直後運よくラジエーターのホースが破れ、シューっと燃えてる火を消してくれた。
○○さんはそんなにはすぐ爆発しないよと冷静に言ってたが、その時はヒーローはいるんだな~と思い、涙が出そうでした・・・。
○○さんの活躍により、エンジンはかからないが走行は可能な為、ほぼ山の頂上からけん引して(下りは大丈夫)何度かパ○カーに睨まれながら無事に自宅まで帰って来ました(^。^;)
PS
原因はストレートマフラーに変えた為、セッティングが変わり大気開放のウエストゲーターから、火炎放射のように火が出た為でした(°□°)
このシルビアはタービン交換車なので今の180SXよりはパワーがあった。

Posted at 2011/01/26 04:43:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日
ミッションが・・・
2010/8/11
8日にまた愛車180SXで、富士スピードウェイ、本コースに走り行ってきた。
が、5周ぐらい走ってそろそろタイムアタックかけるかと思って、最終コーナー立ち上がり、3速引っ張り、4速入れてアクセル踏んだ瞬間、ブゥーーンあれ?ギア入ってないかな?あれ?ちゃんと入ってる・・・4速なくなった
実はちょっとおかしいと思ってたが、とうとういかれてしまった・せっかくだから4速ないまま走ろうとも思ったが、帰りもあるし他のギアまでいかれたら帰れなくなるので、その日は早々に友人のカメラマンと化してました・
せっかく行って、2本走る予定が1本目の序盤で車両トラブルリタイアとは・
今回は夏場の熱対策バッチリしていったのに残念です。
また次に行くまでミッション交換しないと・まったく世話のかかる車ですね・持ち主に似たのかな
とりあえずまた安い中古のミッション買ってコツコツ直します、次は10月だな・
過去のブログ「180復活」へつながる・・。

Posted at 2011/01/26 04:19:59 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日
エレメント移動
▼ 2010/07/08 05:39
ワンエイティ・にエレメント移動キットをつけた。
最悪の作業だった オルタネーターまで外してやっと出来た・
もうやりたくないと思った
みんなこんな苦労して付けてるのかな~ それともショップ・
俺は貧乏だからしょうがないか・
夏の熱対策
▼ 2010/07/11
180にオイルクーラーも付けた。ラジエーターも変えたし、これで熱対策は万全かな
あとは夏のサーキットで人がどれだけ耐えられるか?が心配です

Posted at 2011/01/26 03:53:15 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日
走行会
2010/5/1
昨日はFSWのショートコースの走行会に走りに行ってきました。
今回はフロントタイヤを替えて、アライメントもちょっと触ったのでタイムアップを狙って頑張りました。が・・・
1本目・リアタイヤがなぜか全然グリップしない、何周か走ってタイヤが温まってきてるはずなのにケツが滑りまくる、しかたないので、ちょっと抑えてストレス感じながら1本目終了。あ~ぁ、首を傾げながら絶対タイムは悪いな~とタイム計測の紙をもらいに行った、ベストが35秒431やっぱりこの前のベストより1秒近く遅かった。
2本目・ケツがすべるのを気にして徐々にペースアップ、
あれ、意外にすべらない、そうかいくら朝から天気がよくてもさすがに朝一番と昼前では路面温度が全然違って、やっと今のタイヤが使える温度になったのか、1本目とは違ってまあまあ自分なりの走りが出来た感触はあった。
タイム結果、34秒499、うん、まぁまぁのタイムが出たんじゃないかな、これは午後からさらなるタイムアップに期待かな。
しかし午後・・・夜勤明けの睡眠不足がたたって体調不良になり、さらに愛車180もご機嫌ナナメ、3本目走ったは走ったがタイムアップせず、計4本の走行会だったが、一緒に行った仲間もタイヤに問題があった為4本目走らず早めの帰宅となった。
なにはともあれ、今回もとりあえず楽しく無事に帰ってこれて良かったです。
PS その夜体調悪化、寝込みました
長々失礼いたしました

Posted at 2011/01/26 03:52:04 | |
トラックバック(0) | モブログ