• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジープ 一筋のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

チャラリ~鼻から牛乳~🎶

チャラリ~鼻から牛乳~🎶   by嘉門達夫

 
 

 前回のブログ更新から今まで(一丁前に)納得のいくメタリック・ブルーにしたくて、エアブラシで何回も試し吹きして調整(調色)してました。
(金・銀の配合率を控えめにしてラメ(キラキラ感)を抑えた色合い)
(プロフィール画像のウィリー君よりホンのちょっと明るい青って感じ~🎶)
 
 
 梅雨に入ってしまいましたが土、日曜日は晴れの予報でしたので金曜日の夜に(スペシャル・ブレンド)メタリック・ブルーを塗る為にボンネットにマスキングテープの貼り付け作業をしていたのですが・・・

 マスキングテープの位置が少しズレたので貼り直そうと剥がしたら・・・

 ものの見事に、塗装(塗膜)ごと一緒に剥がれた・・・・・・・・・・・。

 瞳を閉じて、”これは夢だ”と念じて、ゆっくりと瞼(まぶた)を上げてみしたが‥‥。

 やっぱり現実でした・・・。
 
 久々に無(気)力感、脱力感を食らいました・・・・・・・・・・・・。
(塗装が剥がれた様子の写真を撮る気力(余裕)なんて、あるわけねぇ(ない)~!!)
 
 ちょっと、紙ヤスリ(耐水ペーパー)で整える程度ではリカバリーできないほど、ゴッソリと剥がれて・・・💦💦💦


 放置しておいても気分が悪いので・・・
 結局、(ガソリン車用の)水抜き剤(イソプロピル アルコール)で浸け置きして・・・
 全ての塗装を剥がして・・・・
(浸け置きするにもホント、ボディがデカいので・・・どうやって水抜き剤を浸そうかと・・・)
(大きい密閉容器なんて・・・ないし・・・・。)
(市指定の有料ゴミ袋(ポリエチレン)に水抜き剤200mℓぶちこんでビニール紐で縛り密閉しました。)
(ABSプラスチック、ポリエチレンの耐アルコール性をネットで確認)
(使用後、ちゃんとゴミ袋として問題なく使えます。)
(密閉したつもりでも部屋中、アルコールが充満するので酔っ払い、火気に注意!!) 
 
 この作業で休日が終わりました・・・・・。

 
 なんかラジコンのプラスチック(ABS樹脂)のボディって、塗料の”食いつき”が悪くて・・・
 毎回 、同じ失敗を繰り返しているんですよねぇ~・・・。
(プラ・ボディの塗装で複雑な塗り分けをしたくない要因の1つ。)
 
 キッチリと脱脂、プラサフ塗布等の下地処理の作業しているんですが・・・
 やはり専用のプライマーを塗らないといけないのだろうか・・・。
(プラサフ自体がABSプラスチックに定着しにくい・・・プラに直接、塗料を塗ると案外、剥がれにくいって事もあります(経験上))
(ABS等の密着しにくいプラ専用プライマーを持っているのですが塗膜が厚くなりそうで・・・できれば使いたくないんですけどね。)
(専用プライマーがあるくらいなので、それだけ特殊なプラスチックってことなんでしょうが・・・)
(専用プライマーが嫌なら、超細目のペーパーで塗装面をならしてから通常のプラ塗装するって方法もあるんですが・・・・全体をペーパーがけってのも骨が折れますし・・・。)

 
 まぁ~またコツコツと下地(パテ盛り)から やり直していきましょう💖
 (もう、開き直り(ヤケクソ)・・・。)
 
 
 
Posted at 2017/06/11 22:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年05月28日 イイね!

塗り塗り、してるだよ

塗り塗り、してるだよ  ちゃんと、塗装作業やってマスです~

 下地の白を塗って~🎶
(青を塗る箇所は、テキトーに)

 先にヘッドライトのレフ(反射)部分とウインカー部分(テキトーな自家製オレンジ)で塗ってしまいまして~🎶

 あとから、暗い色(青)を塗るので、はみ出ていても 気にしない!気にしない!


 あとは、青を塗るだけ~🎶。
(ヘッドライト部分とウインカー部分をマスキングしておきます。)
(ここからが、大変なんですけどね・・・。)

 
 ヘッドライトとウインカー部分を塗っただけなのですが・・・
 これだけを塗るのに、いちいち全体をマスキングせにゃ~(しなければ)ならんので・・・
(ボンネット、ルーフ、サイドスポイラーの”白の部分”に塗料が かからない様に しなけりゃならんので)
 
 ホント、面倒でしょ。
(ポリカーボネートのボディでしたら、薄いフィルムでコーティングされていますから、マスキングの手間が かからずに、こんな状態に ならんで済むのですが・・・。)


 
 完成予想図を描いてみました。
(前回、イメージを言葉だけで説明してみたのですが・・・。)
(実際の(スペシャル・ブレンド)メタリックブルーは、もっと濃い色なのでシック(上品で洗練されている様に(なるのかな?))に見えると思います。)
 
 ヨケ~(余計)にイメージが、つかめないですか・・・💦💦💦

 実は、以前(かなり昔)に同じ様なデザインに塗った事がありまして💦💦💦
(当ブログで、ちょくちょく暇になると弄っているTLT-1 マックス クライマーのボディ)

(シティのボンネット、ルーフを赤く塗りたかったのですが、そうすると 折角 作った3体の人形が映えない(目立たなくなる)と思い、やめたました。)
(人形を先行して作ってしまったので・・・。)

(本当は、ボディの上部を赤、中央を白、下部を青の3層に塗れたらなぁ~と思っていたのですが‥‥。)

 

 妥協しまくって、作業してます。


 

  関連情報URLは、ないです。
 まぁ~暇つぶしに”愛車紹介”の”その他ラジコン”でも閲覧して頂けたら・・・
 
 

 
Posted at 2017/05/28 23:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

やっと塗り塗り、始めただよ

やっと塗り塗り、始めただよ タミヤHondaシティ・ターボ(ラジコン)を買ってから~
 今年で丸々、2年が過ぎてしまいました・・・・・・・・・。

 ボディの塗装・・・
 初心者に毛が生えた程度の腕前しかないのに・・・
 一丁前に見本(説明書)通りに塗装するのがツマらないと言って・・・

 ウィリー君を3体も作り、内装を作って、なんだ、かんだと延ばし延ばしに してましたが・・・

  暖かく(暑く)なってきてまして、部屋の窓を1日中 全開にしているので・・・
 ちょー、重い腰を上げまして~・・・
 

 トリコロールの3色を使って塗りたかったのですが・・・
 技量的に、しんどいので(面倒くさいので)・・・
 あれこれデザインに悩んだ挙句・・・
 結局、白と(スペシャル・ブレンドの)※濃いメタリック・ブルーの2色で塗ることに・・・
(大まかに、ボンネット、ルーフ、フロント スポイラー(一部分)、サイド スポイラーを白、
 その他は、青の"お手軽"な塗り分け・・・・・・。)

 
 なぜ、この様なブログを書いたかって?

 ”塗ります!”って宣言しておかないと・・・
 さすがに・・・
 ”いつまで経っても完成できない”と思ったからでして・・・。
(・・・と言っても、そうですねぇ~6月、7月は、梅雨で作業したくないですから~早くても9月頃の完成でしょうか・・・💦💦💦)
(少しずつ、少しずつ丁寧に、慎重にね💦💦💦)
(”10年も経って、やっと完成させた”と言う前科(前例)が ありますし・・・。)

(次回作のネタも、(今のところ)ないですし・・・)


 塗装は・・・特に苦手なんですよ💦💦💦
(一見、塗り易そうに思えますが・・・デカいし・・・プラ(スチック)ボディだし・・・以外と複雑な形状だし(細かい塗装部分が沢山ありますし)・・・)

 模型は大好きですが、腕前は(万年)初心者💖

 模型を始めたけど挫折したって方・・・十中八九、””塗装””で心が折れるからですって💦💦💦


 

 ※メタリック・ブルー・・・
   ホームセンターの特売・青のラッカー缶スプレー2本分(1本200円)に、
   ただ金色、銀色を調合しただけ・・・250mmℓ用意しました
  (殆ど充填ガスで・・・実質的な容量は、少ないです)
  (他のラジコンにも同じ様な青を使ってますし・・・)
(失敗した時や、補修用に大量の塗料が欲しいので・・・・二度と同じ色が作れないので・・・)

 ・マスキングテープの様子・・・これは、作業前の”塗り分け”の練習です。
(今回は、ブッツケ本番では なくて事前に、ちゃんと(一応)シュミレーションしてから作業しようかと・・・)


 
 関連情報URLは、ないですよ。
 まぁ~”愛車紹介”の”その他ラジコン”を閲覧して頂けたら・・・
 
 
Posted at 2017/05/22 21:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年04月30日 イイね!

ホンダ ギケン戦隊 ”ムゲンジャー”

ホンダ ギケン戦隊 ”ムゲンジャー” トゥッ!只今、参上!

 フゥ~ッ やっと3人揃ったか~・・・
(待ちくたびれたぜ~・・・)

 それでは一発、必殺~・・・


 
 ※あくまでも、パロディです・・・



 どうぞ、こちらから ご覧くださいませ・・・
(某自動車メーカーとは、関係ございません。(多少は、あるかな・・・。))
Posted at 2017/04/30 17:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年04月29日 イイね!

The Inugami Clan

The Inugami Clan 横溝正史 金田一耕助シリーズ「犬神家の一族」の1シーンをウィリー君で表現してみました。
 
 「犬神家の一族」を知らない(わかんない)って方は、DVDを借りて観てください・・・・。



  ※あくまでも、パロディです・・・。

 



 どうぞ、こちらから ご覧くださいませ・・・ (「犬神家の一族」とは、全く関係ございません。)
Posted at 2017/04/29 03:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「”引き伸ばし”工作 PARTⅡ http://cvw.jp/b/816752/41531753/
何シテル?   05/28 03:17
小さなとこをチマチマ、コツコツと・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAMA ENTERPRISES CO LTD 社外サーモスタット。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 01:10:30
メインコンソールのメーター類を交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 02:31:11
ナックルブーツを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 01:07:25

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
現在、レストア中
その他 ラジコン その他 ラジコン
 万年初心者の”孤底”の”似非”モデラー    世間の波に乗れず、超超スロー ペースで模 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation