
10月11日(祝)いよいよ待ちに待ったGOLF CUP Aクラスに参加しました。
先ずは走行前準備、ライトレンズ等にテーピング、ゼッケン貼り、それからP-LAP、筑波の計測器の取り付け、シート外し(DeeMarkスタッフにより)等などで準備完了!
アラゴスタショックの減衰調整をしようとしたら???
左前の調整つまみが振動で脱落していて調整不能。
DeeMarkスタッフとアラゴスタサービスのおかげで何とか調整していただき走行へ

走行は20分3回。
1回目は慣れながらもがむしゃらに走ってベスト1’13”台!
ヒールトーが難しくうまく出来なーい。
2回目は慣れてきてO田さんに教わったシフトダウンでヒールトーのへたくそさをごまかしベスト1’10”5。
3回目は欲が出てサスのダンパーを全体的にハードにしたらタイヤが滑り出しベスト1’11”9にダウン。

とりあえず無事に楽しく走行を終える事が出来ました。
バイクの経験があったから以外に順調にこなせたかな!?
次に向けてはサスの減衰調整でタイヤのグリップとのバランス探り、コーナー中のドアンダーを解消の為F周りの軽量化をしたいな~

そして初参加にもかかわらずAクラス2位になってしまった。
多分、車造りをほぼDeeMarkに任せっぱなしなのでとてもいい状態の車に仕上げていただいた成果でしょう。
ご協力いただいたすべての方に感謝いたします。
そしてD'sRacingのメンバーの皆さん!初対面の自分に本当によくしていただき、色々教えていただきありがとうございました。
ものすごく力強く思えたし楽しませていただきました。
次はS1クラス出るぞ~。。
Posted at 2010/10/14 17:22:26 | |
トラックバック(0) |
GOLFⅣR32 | クルマ