
ステラの現在の走行距離は約90000キロ超。ここまでいろんなタイヤを履いてきました。ちょっと振り返ってみました(若干記憶があやふやですが)
・ファルケン・シンシア(初代)
購入時のタイヤ(恐らく新車に装備されていたもの)。普通の乗り心地でしたが、とにかく減る。消しゴムのように減る(笑)2万キロもいかずに世代交代しました。
・ヨコハマ・earth-1(二代目)
コストコで購入。雨の日でもしっかり止まって良いタイヤでした。
その頃事情により毎月長距離運転していたので、今までで1番長く(約40000キロ)働いてくれました。
・ヨコハマ・bluearth-RV02(三代目)
同じくコストコで購入。earth-1が廃盤になるとの事で後継タイヤ?の一つのこちらを購入。不満なく乗っていましたが、パンクの憂き目に…急遽前輪二輪を近くのガススタでエナセーブにするという緊急措置を。タイヤ代はめちゃくちゃ高かったがやむを得ず。
・ヨコハマ・bluearth-GT(現役四代目・写真のタイヤ)
ニコイチ状態がなんか居心地悪く、後輪のRV02がヒビ割れ始めたタイミングでエナセーブは勿体なかったですが全とっかえしました。またまたコストコで。
ちょうど出始めだったGTにした理由はウエットグリップ性能がaで奥様も安心、あと「GT」の響の良さから(笑)ミシュランのエナジーセイバーと迷った末の決定(ヨコハマタイヤがキャンペーン中なのも後押し)。もうすぐ5年経ちますが距離走っていないからかまもう少しは大丈夫そうです。
…ヨコハマ率の高さすなわちコストコ率高さですね。コストコで買うのは続きそうなので次こそミシュランタイヤになるのかな?
Posted at 2024/07/01 22:03:48 | |
トラックバック(0)