• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

マグナ50のジョルノクレアレギュレータによる全波整流化

ご無沙汰しております。
夏前にBBS&ガナドール装着で散財したおかげで、特に車ネタもなく(^▽^;) 、ただただ、みんカラを徘徊して皆さんの日記を読むだけの日々を過ごしておりました。

さて、久々の日記はマグナさんの方についてです。
タイトルの通りなんですが・・・何度かチャレンジしては、そのたびに失敗し続けてきた全波整流化に成功しました。

マグナ50で、ジョルノクレアのレギュレーターを使って全波整流してる方(してても、詳しい方法を載せてる方)って、意外にもGoogle先生に尋ねてみてもなかなか出てこなくて、本当に苦戦しました。

すでに、灯火類はオールLED化してるので、別に無理して全波整流にしなくても良いのですが、まぁ・・・そういうカスタムがあるというのなら、やってみたくなるじゃないですか。そこに山があるから登る、的な?(^▽^;)。 まぁ、交流のままだと、LEDにしててもテールランプがアイドリングでチラチラしますし、古いバイクなんで、少しでも新しいテクノロジーを注入したくって。

で、友人のSINDYさんの協力もあって、今回の全波整流化となったわけですが、SINDYさんにやってもらった段階では、直流化には成功したものの、電圧が12Vぐらいから上がらず、それどころか、走るたびに電圧が下がっていく・・・という、バッテリーあがりの恐怖と戦いながらの日々を数日間すごしました。。。

・・・で、いろいろGoogle先生に相談しながら、ついに成功!!

詳細の整備手帳は後日アップしようと思いますので、とりあえず、配線図とざっくりとした説明を。



たぶん、こんな感じだと思いますが、まだ、じっくり検証出来てないので、これを見てマネして失敗しても怒らないで下さい(^▽^;) 。

まず、お約束。ジェネレーターの黄色い線をエナメル線に接続。

そして、ジェネレーターから出てる黄色と白の線が、純正レギュレーターのカプラーまで繋がってるのですが、白い線はそのままジョルノクレアレギュレーターのAC端子へ。黄色い線は途中でぶった切って、もう片方のAC端子へ接続(この黄色と白は、どちらのACに接続しても良いようです)。

純正カプラーの赤い線と緑の線は、それぞれ、ジョルノクレアレギュレーターの+と−へ。

ジェネレーターから切り離された純正カプラーの黄色い線(ジェネレーターには繋がってなくても、どこか別のところには繋がっています)は、キーONで12Vが流れる黒/赤の線へ。


再検証したら少し違ってたので、配線図はとりあえず削除しました。

・・・この、「キーONで12Vが流れる線」ってワード、よく見掛けるんですが、それがどこか解らなくてですね・・・それが失敗続きだった一因でもあるのですが(>_<)、SINDYさんによって、右側のウインカーリレーや、コードが束ねられてるボックスの中の、まさにそのコードの中にあることが判明しました。



端子に線を直付けしたりしてますが(^▽^;) とりあえず、ちゃんとカプラーを使って整理する予定です。


いやー、直流化して、14Vぐらいの電圧が出たときには、実に気分爽快でした☆
協力してくれたSINDYさん、ありがとう〜(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/13 00:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TGRラリーチャレンジで哀川翔さん ...
AOGM(平間)さん

今日は北海道初のミニカーイベントで ...
もけけxさん

ポタリングとNMAX部品注文
osatan2000さん

水漏れ修理 田植え ホームセンター ...
urutora368さん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

この記事へのコメント

2015年9月13日 11:08
よかったよかった( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年9月13日 22:35
ありがとう〜☆

プロフィール

「謎のアイテム「Sixth Element Power Bar」を借りてみた http://cvw.jp/b/818132/41243706/
何シテル?   03/21 23:33
A31 セフィーロ  ↓ S14 シルビア Q's  ↓ R32 スカイライン GTS-t Type-M  ↓ CF6 アコードワゴン  ↓ B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
久々の日産車です。 乗り心地が良いですねぇ〜(WRX比)。 WRXからの乗り換えなので、 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロムに乗り始めました。通勤快速使用を目指します(^-^)
スバル WRX S4 スバル WRX S4
A型からD型への買い換えで(^▽^;)、A型の時には選べなかったサンルーフつきです☆ ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
マグナさんでの1年少々に渡るリハビリ期間(^▽^;) を経て、とうとう自動二輪に手を出し ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation