• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-sa-Kenのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

おはさかとサス〜届かなかったパンダジャッキ〜

おはさかとサス〜届かなかったパンダジャッキ〜 どうも、ストレイテナーのホリエアツシに顔が似てると言われ、自分でもなんだか納得したあさけんです。
昨日は今季最後のおはさかでした。
あいにくの雨で台数は少なめだったものの、NB集団が結成されたりファミリア出現に興奮したり(笑)
今回は車検前だったので、貴重なノーマル姿での参加でした。



しかし最初僕だとは気付かれなかったとは(笑)
このノーズブラもすっかりトレードマークになってましたね。


おはさか終了後、ある意味メインイベントを敢行するため某所へ。
途中お腹の軽量化を施しながら……w
前々からお手伝いをお願いしていたフロントのバネ交換。
お好み焼きを食べpowerrrrrrrrr!!!!!をつけて作業開始です。




ロアアームとロックシートの干渉対策にと、短いバネにするための作業でした。
サスが外れて、短いバネを組み込みます。






















察してくださいw
車検後なら良かったんですが、車検前にあの状態じゃ完全アウト。
この段階になって気が付き、血の気が引きました………((((´ω`;))))
そしてもう笑うしかねぇという状態w



この場を借りて改めて、お手伝いしてくれた皆さんありがとうございました。
そして巻き込んでしまってすみません!

あ、その後NBは問題なく走れてます大丈夫です(笑)
事前のリサーチは大切ですね…(^^;

でも今回厄介と言われるNBのフロント周りのばらし方の手順もじっくり知ることが出来たのは大きな収穫。
あと文明の利器の偉大さw
次はヘマしないように気を付けましょう(>д<)


Posted at 2015/02/23 21:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

驚愕の結果

ロードスター、車検の正式な見積りが出ました。
まず合計金額から言うと………







¥290000














いやいやまてまて((((激しく動揺))))
え、ドッキリ?
え?
えぇ!!!??


落ち着いて内容をおさらいw
今回車検を通すに当たって引っかかったのがこれら。
結露したヘッドライト
ATオイルパンのオイル漏れ
パワステポンプのオイル漏れ
フロントクランクシールからのオイル漏れ

この4つ。
まずヘッドライトが交換で中古で¥60000
次にオイルパンが約¥5000、フルードも当然交換なので約¥12000と言ったところ。
パワステポンプはリビルド品を用意で約¥20000。
クランクシールはまぁ安価ですが………
工賃だけで大体10万オーバーな事になってましてwww
さすがはディーラーwww

予想以上の金額に血の気が引いておりますwww


だがちょっとまて。
このまま言いなりになっていいものか。
ファミリーコンピュータ以下の容量のアサケンデータベースをフル回転させ考えます。
まずヘッドライトはヤフオクで程度の良さげなのが2万ぐらいで出てるからこれを入手予定。
オイルパンは………あんなカスタムしてりゃまぁ仕方ないw
これはこのまま作業を頼みます。
そしてパワステポンプとクランクシール。
パワステポンプはリビルド品でもネットならもうちょい安く入手出来そう…。
さらに調べるとDIYでも交換できそう…。
ちなみにこの工賃だけで7万近い……。
これはもう間違いなく手を動かせって事かwww
て事で作業についてはもうちょい調べてみますが、ちょっと希望が沸いてきました。
なんとかイベントにも間に合わせて行きますよ〜!
Posted at 2015/02/17 22:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

Miata S Tuning

Sは車検のS!
一筋縄ではいかない我が愛車。
KTS車高調が一本だけ早速固着してました(^q^)
装着からせいぜい半年なのに、いくらメッキがショボいとはいえ早すぎじゃろ!




仕方がないので僕らの味方、アストロでラスペネを入手しぶっかけます。
そしてブロス最新号でデビューを果たしたロド友と一緒にシェルケース外しに挑んだところ…………




大勝利!!
本当にあっけなく回りました。
ラスペネがここまで効くとは驚きです。
その後シビックのプラモを見ながら興奮気味に駄弁ってました。
深夜のパチンコ屋の立駐での出来事でしたw


無事に車高も上がり、改めて見積りへ。
走行距離もそれなりなのである程度は覚悟してましたが、色々ヘタってますね(笑)
パワステポンプ、フロントクランクシール、ATオイルパンからのお漏らしが発覚して、ここが要交換に。
まぁこの3つはものすごい高い金額ってワケじゃないからいいとして、問題はもう1つ。
前々から結露で水が貯まってたヘッドライト。
案の定ここも車検前に交換となったのですが………、左右合わせた値段はお察しの通りwww




とにかく水滴が着いてたらダメって事なので、一度ユニットを外してキレイにした後がっつりシーリングし直し作戦を敢行。
外してみるとタプンタプンいうほどの水……。
こりゃダメで仕方ないw
ドライヤーで暖めてシールを剥がしていきますが…



なんかやってて激しく疲れました(^q^)
やる気が一気になくなった所で、ある考えが頭をよぎります。
確かに非常に金欠ですが、クルマ好きなら誰もが通る道。
「車検ついでのチューニング!!!」
水滴がなくても黄ばみが進んでたしね。
ちょっと気になってるイカリング付きのユニットを検討中です。


黒にしようか、クロームにしようか…w
もう車検を通す事じゃなく、弄くりまわす事を考えてる辺りどうしようもないクルマバカですねw
でなきゃ赤いオープンカーを16万km越えるまで乗ったりはしません(笑)
ただこのイカリングのユニット自体が車検大丈夫なのかといいう不安はありますが……(^q^)
誰かわかりません?w

まぁ金は飛んでも、無理矢理でもポジティブに考えましょう(笑)
Posted at 2015/02/16 01:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

任務:リップスポイラーの改修

5000円という格安価格で落札したSTIのカーボンリップ。


早速加工を始めました。
ロードスターに合わせて、中心でカットして幅詰めを行い、サイドの部分も短縮。

元々割れていた部分と中心部を埋めて形を作り………

いよいよ装着!
こうなりました!

う〜ん、カッコいい!!!
サイドとの繋がりも悪くないし、何よりこの低さ♪
Facebookでは海外のフレンドからお問い合わせが来るほどw
そうなるとやっぱり走りたくなるもの。
よし、早速出撃だー!
と意気揚々と走ってみた所………、完全に慢心してました。











段差に引っかけたんじゃなくて、ただ走っただけでこうなりました(笑)
いや海外にはこんな前例がゴロゴロいるのでいけると思ったんですよ(^q^)


こうなると一旦考え直しですな。
でも装着してみたら一番しっくりくる形になったし………、どうするか迷いますね(^^;
ロードスターはただ今車検に向けてノーマル戻しの真っ最中。
リップも外してまた悪巧みを考えますw





皆さんも、悪者改め割る物にはご注意を………w
Posted at 2015/02/12 22:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

もうすぐバレンタイン!

もうすぐバレンタインデー!
バレンタインと言えば………
そう、100人中120人がBullet for My Valentineと答えるハズ♪
意中のあの子からチョコをもらえた人もそうでない人も、みんなで叫び、構え、狙い撃とう!



Posted at 2015/02/10 22:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車されました」
何シテル?   12/30 02:48
特にありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天井を真っ黒に塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 20:48:07
フロントドア デッドニングもどき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 20:41:02
プロサク!タイヤ ホイールサイズ閲覧用. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 20:39:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019/11 乗り換えのため降りました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2017/3/11 乗り換えました。 使えるパーツは全て剥ぎ取り、現在は草ヒロか鉄の塊に ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
旧式のフォードFシリーズ。 免許取りたてのころに購入。 ハイリフト化し、エンジンはタミヤ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation