皆さんこんばんわ♪
ガチャピンです♪( ̄∇ ̄*)ゞ
今回のブログは長いのでご注意をm(__)m
今週末も埼玉に帰っておりまして、先ほど静岡に戻って来ました…(T_T)
帰り際にお見送りに来た四男が『パパお仕事行かないで…一緒に寝るの~』と泣かれてしまい、僕も鳴きそう…(T_T)
早く単身赴任を終えて帰りたいですが…(T_T)
さて、そんな子供の想いをよそにパパは遊びに行っておりました。
それは、team六連星さんのバレンタイン走行会に参加して来ました♪(^o^)v
本当は奥さまと四男を連れて行こうと思っていたのですが、“寒い“との理由で単独参加になりました…(T_T)
そして今回の走行会は波乱万丈?でしたので、徒然と♪
まずは2月11日の祝日に出勤しておりまして、会社の駐車場に停めたスカイラインをタバコを吸いながら眺めていたら…
あれ?なんか漏れてる…(^_^;)
さっさと仕事を終わらせタイムカードを押し、丁度みんともで会社の同僚でもあるタヌーンさんとジャッキアップし覗いて見ると…
ラジエターのアッパーホースの付け根から漏れてる…(^_^;)
こりゃまた奥さまに怒られる…(^_^;)
瞬間的に言い訳を考え、とにかく診断してもらう算段を…
会社の関係でお世話になっている車屋さんにTEL!!
そして翌日に
そして診断結果は、異常なし!!
ちょっと緩んでたみたいで、繋ぎ直したらお漏らしは治りました!!
修理が終わったので、車を会社に戻しますとTELがあり、僕も外出していたのでお願いしました。
すると1時間くらいたったら再度TELがあり、『ガチャピンさんすみません。積載車が空いてなかったので、自走で向かっていたらボンネットがちゃんと閉まっていなくて、バイパスを走っていたら開いてしまい、屋根が…』と連絡が…(^_^;)
まぁ外装を気にする車ではないし、とりあえず戻してと伝えましたが、相手方は修理だ板金だと…
とりあえず走行会もあるし、埼玉に帰るので持って来てもらい確認すると…
けっこう傷が入りへこんてるけど、“別に“って感じなんですが…
ボンネットも塗装がハゲてしまいまして、ボンピンもガムテで押さえないと…って感じに…(T_T)
そんなトラブルもありましたが、帰りの高速でもボンネットはいつもと変わらないので、走行会に参加しました!!
そして14日当日は、会社の先輩でガチャピン号の前オーナーと途中で待ち合わせて筑波へ♪
先輩は去年と六連星さんのTC2000に僕が参加した時に見学に来て、サーキットデビューするなら六連星さんの走行会と決めていたらしく、念願かなっての参戦です!!
車は34Rのブーストアップ仕様で足回りもしっかりやっています…
昔、首都高や峠を走っていたとの事ですので、サーキットデビューと言えども速い…(^_^;)
僕も抜かれないように頑張って走り、何とか逃げ切りました…(^_^;)
さて、TC1000は6年振りくらいでしたので、様子を見ながらの第一ヒート。

ブレーキはいい感じなんですが、タイヤが喰わない…(^_^;)
そりゃ街乗りからサーキットまで使っているし、サーキットも4回目?そして1年以上履きっぱなしのタイヤ…
アクセルを踏み込めばオシリがズルズル~と…(^_^;)
2ヒート目からはブーコンをOFFにして走行したら何とか走れるようになりましたが…
1コーナーと最終コーナーでは、ドリフト?っぽく…
でもドリフト練習会の成果と言うか、何とかとっ散らかる事なく走れました♪
まぁタイムは先輩に勝てたので、良しとします♪
ハイウェースターRさんにも久しぶりにお会いできたし♪
そして六連星さんの走行会の楽しみの1つのカフェ♪
今回もコーンスープやおしるこを♪

おしるこは3回もおかわりしちゃいました…(^_^;)
そして最後のジャンケン大会で、奇跡が…
今回は
こんな凄いメロンを頂きました♪(^o^)v
今回は堂々と胸を張って帰宅♪
奥さまからも『松阪牛って言うからすき焼きの準備してたけど?』と一言頂きましたが、喜んで頂けました♪
六連星さんのチーム代表から『冷蔵庫で冷やして食べて』とアドバイス頂いたので、1日冷蔵庫で寝かして~
本日の夕飯後に、家族皆で美味しく頂きました♪(^o^)v


そして美味しいメロンを頂いた後、静岡に向けてパパは出発しました。
楽しい時間と場所を提供して頂いた、六連星の皆さん、姫さま、参加した皆さんありがとうございました♪
次回は5回目な参加なので、何か頂けるみたいです♪(^o^)v
今回は子供と遊ぶ時間は少なかったですが、『パパのブーブーに乗る!!』と言うので四男と近所をドライブ♪

楽しい週末でした♪( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2015/02/15 23:38:47 | |
トラックバック(0) | 日記