• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃわしゃわTTDKのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

本年の夏休みは終了しました。またのご来店をお待ち申し上げております。

みなさんこんばんは。お久しぶりです。

とうとう長いはずの夏休みもおわり、大学生活も残すところ半年を切りました。


さてさて近況報告をいたします。


まず、、ライフのタイヤをインチアップいたしました〜!



なにげに写真とってなかったので結構前にのせた写真しかないのですが...

それから去年行った、ライフの草ヒロをみにいきました〜!



未だ健在です!とげとげの雑草が生えていた為に近づけませんでしたー



それから廃遊園地にいきました!




ほおずきとか地面から生えてましたw



シルエットもまたうつくしい



してまた時計なんかを買っちゃいましたー
ゼンマイ切れのジャンクという事で修理して使おうと思っていたらゼンマイは切れておらず、元気に動いています。これはラッキーな買い物?



縁取りがうつくしい




トレードマークは旧式。交換されたもよう

修理ラベルなんかも時代を感じさせます




とまあ一体夏休み何をしていたのやら...

ううううもっと遊びたいです...笑

シュウカツがんばらないと...


Posted at 2013/10/04 00:55:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

近況報告

おひさしぶりです。最近はライフをいじいじしてたので、時系列でちょっとまとめてみようと思います。



フェンダーミラーを替える



リアウィンドウにスモークはる



ライト/グリル周りを黒くそめる



ついでにホイールも黒くする



黒はちょっとつまらなかったので蛍光グリーンにする
ミニ四駆みたいですね!!!!!!
 


キーレス&集中ドアロックとりつけ



LEDテープとりつけでぴかぴかなう


いまここです


かつては



ご覧のように、ドノーマルをコンセプトに乗って参りました。

しかしカスタムカーに影響されたこと、

他のオリジナルライフと比べたとき、うちのライフはあんまりオリジナルではない...??こと、

なにより、他のライフとは違った事がしたい!!という思いがあったこと
 
などなど他にもいろいろとありまして、

これまで3年間おとなしく、優秀な子としてつきあっておりましたが

ここにきて「反抗期」「下克上」「バルス」ということで今後は崩しすぎない程度に


さりげなくカスタムして参りたいと思います。

今後ともどうかなにゆえ(なにとぞ)よろしくおねがい申し上げます(´・ω・`)
Posted at 2013/08/06 15:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

FM飛ばしなどを使う皆様

FM飛ばしなどを使う皆様
みなさんこんばんは!

昨日は青森県は黒石市のこみせ通りで行われたクラシックカーのイベントへ参加してまいりました!



当初ライフでの参加を予定しておりましたが前日に用事があったため当日の早朝からセリカで参加することにしました〜!片道300㌔の往復600㌔、ガソリン代は福沢サン一人、高速代は樋口さんと野口サン一人ずつにご協力いただきました。

とちゅう初めてセリカを運転しましたが快適でしたよ〜〜〜!!!!アクセルを踏めばはしる!!はしるはしる!!そんな当たり前のことを楽しめるのはライフで上り坂や高速を走っているとアクセルを踏んでも限界!限界!限界集落じゃなくて限界の壁が!!!

お父さんいわく10数年まえと同じように走るね〜とのことでしたので、関東等のXXとかのイベントにも参加できるんでは?!などと思っています∀

今回の参加台数はあまりにも膨大すぎて写真を撮る気が全くなくなってしまい...なので今回は写真がほとんどありません。ごめんなさい。

そしてみんからでいつもお世話になっております、RX-Rspec03さんとお友達になってから約2年を経てお会いすることができました!
いろいろと案内していただき、、、貴重なダットサンなどにものせていただいたりと...本来ではありえない体験をさせていただきました∀!!



またライフのタコメーターの取り出しがぶっこわれていたのですが、なんとその部品&ポイントまで頂いてしまいました。。。。。。。ぎゃー
いつも本当にありがとうございます、てか申し訳ございません←


ポイントは当時のパッケージに入っており、開封するのがもったいなくてつかえません!!w

次お会いするときはライフで....それまでにエンジンのせかえておきますw




そして、本日のお題ですが、、



FM飛ばしなどを使う皆様へ....

今日ルンルン気分で山形へ帰ろうと思い、荷物を積み込み、エンジンをかけ、扇風機をつけて窓をあけて音楽かけるためにFM飛ばしをさしてサイドブレーk「カードがのこっています」....?!?!?!

!?!?!?!


いきなりETCのお姉さんボイスがささやきます。なにごとかと。
気づけばカーナビも、オーディオもなにもかも消えているではありませんか。
しかしエンジンはかかっています。メーターをみると



CHGのランプが。なにごとー!なんでー!!

結局お父さんがかえってくるまで待機。

見てもらうとヒューズが切れているようでした。が、ヒューズを交換してもすぐに切れてしまう始末。

いろいろみてもだめで....



ふと、FM飛ばしをさした直後にこうなったことを思い出し、もしやFM飛ばしの先端になにかゴミでもついてこんなことになったのではと抜いてみると。。。






ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!





こんな事になっていましたよ!!!!なんでー!!!!さす動作だけでこんなになっちゃってたのw


とりあえずバラバラになった部品を外し、、、ヒューズを交換してみます。


切れなかったので大丈夫、、、と様子をみますが、オーディオたちはつきません。

と思ったら時計、電圧計、シガーソケット、オーディオ、etcの順に電源が入っていきました。
電気だから一斉につくのかと思いきや、ふるいからなのか?右側から順に電源が入っていきました。w
水道じゃないんだから。。。


しっかしなおってよかったです。ダイナモだったらと思うと....



FM飛ばし等つかってる皆様、使用する際には壊れてないか確認したほうがいいです!
Posted at 2013/07/15 21:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

トンネルを抜けたその先は

お久しぶりです

先日某秘湯へ行く際、前々から気になっていた道路があり、そこへ行ってきました。

そこがトンデモナイ場所につながっており...



とある脇道をすすんでゆくと、途中から舗装がなくなり、その先にはご覧のようにトンネルが。。
廃道マニアとしては激アツハアハア丸といった表現がまさにピッタリ。



ご覧のような、立派なトンネルです。

そのトンネルをぬけると...



またトンネル!!!!!!!!

ハアハア...........ハアッハア........血が.......血が騒ぐZE!!!





そんなトンネル内で撮影したのは言うまでもありません。



こんなに立派なトンネル..........マイトンネルほしい!


さらに2つ目のトンネルをぬけますと...




なんということでしょう。(↓再生推奨)






そこには、想像を絶する大橋が!ここは。。。ここは。。。。



ここは............はいっちゃいかんところ..........だよね.......................?


だがしかしここまでの間にいっさい「立ち入り禁止」の表示も、バリケードもありませんですた.....


さすがに怖かったのでここで引き返しましたー




帰りには....




イケてるにいちゃんと、ちょーーーーーー美人さんが乗るバギー?三輪ミニカーが!!!!!!!



以上、探検報告でした。




後から知った話なのですが..........




あそこは工事中の道路だったみたいです..........Σ(゚д゚lll
ぎゃああああああああああああああああああああああ

Posted at 2013/07/03 19:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

ヒストリックカーミーティングin舟形 2013

こんばんは。昨日はヒストリックカーミーティングin舟形 2013に参加して参りました。

申し込み期限がすぎてしまったにもかかわらず、主催者様や運営者様、そして主催者様と連絡を取ってくださった

JR120XEさん、、本当にありがとうございました(つд⊂)直接お礼をできずに申し訳ありませんでした;

そしてパラソルもありがとうございました!


参加車の9割を撮影しましたのでフォトにアップしました!よろしければそちらもご覧になってくださいね♪

↓クリック
 
↑クリック
 
 なかでも気になったのは


 このオート三輪なのですが、左がダイハツ、右がマツダとオート三輪の代表が並んでいます♪

 
R−2もはじめて生でみました〜♪ かわいらしいです。色もデザインとマッチしています。



そしてこちらの緑のスバル360!これは気になります!さわやかですね!
こんな色もいいかもしれない!



今回一緒に参加したダッツンサニーさんのB10ことサニー1000!
最近サニー1000やカローラなど大衆セダンにも興味があります♪
このスタイルとカラーリングがとてもすてき。ボンネットにはコレクションのサニー関係のミニカーやイラストが!あとサニーちゃんも展示されていてすごかったです!


 
 


ライフ360!!通路を挟んで向かい側だったのですがオーナー様とお話できずに終わってしまいました、次お会いしたときはよろしくお願いします♪


そして私のライフ〜!前日に右のミラーだけ外せたので交換したのですが、左のねじがどうしてもはずれなくて当日の朝、ダッツンサニーさんの家で電動ドリルで左側のねじを破壊してなんとか交換に間に合いました。しっかしねじって強敵ですね...!!!!


 

日産の....名前を忘れてしまいましたΣ(゚д゚lll
ピックアップトラックが欲しかった私にはちょっと気になる車!トラックなのにものすごい奇麗でしたよ!

 
お天気もよく、気温もそんなに高くなく過ごしやすい一日でした〜!


帰り際にはならべてパシャり!


サニーの後ろ姿は、当時の若者が乗っているかのよう...


そのごダッツンサニーさんのお家で急遽流しそうめんをすることに。

その場で竹をまっぷたつにし....あっというまに....


 
人生初の流しそうめんでした♪


 
舟形へ一緒に行ったメンバーで食べました〜^^
大人数だとたのしいですね。いつもお邪魔させていただいてありがとうございました!

 

 次は来週岩手県である八幡平のイベントですね、よろしくお願いします♪
Posted at 2013/06/10 20:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今のライフも好きだけどこの時が一番カッコよかったと思う」
何シテル?   02/08 11:10
ハスラーと47年式ライフに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

174th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:52:58
24年10月イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:29:58
[スズキ ハスラー] 新年最初の車中泊DIY٩( 'ω' )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 17:23:58

愛車一覧

ホンダ ライフ カナブン号 (ホンダ ライフ)
ライフ
ホンダ ズーク ✨🌹⚜️ズークリ🌰ァ⚜️🌹✨ (ホンダ ズーク)
2024/09/28 ご縁があり迎えました! トランポしやすくパワフルな一台! 大切にし ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
高校2年生の時7万くらいで買ったライブディオ。外装は元々深緑でした。 ライフ購入後からは ...
ホンダ DJ-1R ホンダ DJ-1R
(*˘︶˘*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation