• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximum-attack!のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

人生の縮図

人生の縮図数日前に岩を踏んでしまいました・・・
金稼ぎにバイトをしに行く途中で。

見事にホイールのリムを曲げてしまい・・・
ロワアームとハブのアップライトも曲げたようで・・・
そのまま山肌に突っ込んだので、バンパーもちょっと・・・

低速だったのが幸いでしたが・・・


これ以上ダメージが無い事を願うのみ。
来年の競技の為に、畑仕事で稼いだ分が飛んでいきそうです(涙


さらに悲劇は続きます。今度は人間の方に。

山肌に突っ込んだ時に、ナンバーが曲がってしまったので、トンカチで修正しようと慌ただしく動いていたら・・・
中途半端に開けていたシャッターにおでこをHIT!(HITと言ってもパナソの太陽電池じゃないよ)
まだ腫れてます。

家の出入りの邪魔になるので、車を少し離れた場所に一旦移動。
作業着→普段着に着替えて車の元へ向かう途中・・・
前から車が来たのでひょいと避けたら、草むらに落とし穴が・・・
見事に横転。前から来た車にコケる所を見られました。


私の人生を凝縮しているここ数日・・・
あぁ幸せが欲しい・・・
Posted at 2011/10/26 22:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2011年05月25日 イイね!

数字の並び

数字の並び先週の練習会の最中、我がMR2は『1』のゾロ目を迎えようとしていたのです。

「あと1kmでゾロ目ですよ」
「おお!1本走ったらちょうど1並びになるデナイノ」
といいながらスタート、そしてゴール。

結果は画像の通り、111,112km・・・

以前、ミニが00,000kmを迎える瞬間をこの手で押さえようとするも、結果は00,008km。


人生と一緒で、決定的瞬間は逃してしまうタチのようです・・・
Posted at 2011/05/25 02:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2011年03月28日 イイね!

光の差し込む先

光の差し込む先今日は時間があったので、前々から気になってたデフの具合を見てもらいました。
いつもお世話になってるプロショップ来夢さんへ。
我々仲間の駆け込み寺・・・

オイルの粘度を上げてもらって様子見。ちょっと良くなった感じでした。
いつもありがとうございます・・・


その後、自宅にて年始早々から沈黙しているブースト計取り換えをする事にしました。

シートを外して、配線の取り回し・電源の取る場所なんかを探していたら・・・
ステアリングロッドの向こうに、果てしなく続く空が見えました・・・
バルクヘッドの向こうから、太陽の光が射し込んでいます・・・

数ヶ月前、樹脂っぽいパーツがバラバラになって足元に転がってましたが、ロールバーのせいで頭がフットスペースに入らないんで 『まぁいいか』で済ましてました。

どおりで最近寒かった訳だ・・・

エアコンレスの我がMR2に、夏場はこの方が有効か・・・な・・・?
Posted at 2011/03/29 02:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年10月04日 イイね!

見えないもの、それは電気と風と女心

久々に書くなぁ・・・ タイトルは適当なので気にしないように。


先々々週、隣町に元バトミントン選手の小椋久美子さん(オグシオのオグの方)が講演に来たので行ってみました。
いつも通りに時間ギリギリで会場に入ると、幸運にも講演会場に入ろうとする小椋さんに遭遇しました。
間近で見ましたけど、綺麗でしたわ・・・ 結婚してくれんかな・・・

それはさておき、目的は来年からジムカーナやるとして、何か役に立つ話でも聞けるかな~と期待してたんですが・・・
進行役が素人さんなんでウダウダで終わり。まぁ仕方ないか・・・
小椋さんが綺麗やったからいいか。


 ~この日記の本題はここから~

それから、ツレと飯を食うのに50キロ程離れた場所にそれなりのスピードで走って行きました。
現場に到着してツレとだべってたら、MR2のエンジンフードにタオルが置かれていました。
『誰やねん。あんなとこにタオル置いて行く奴は!』
と怒り心頭でしたが、よくよく見ると私がお世話になってる車屋のタオルでした。
『そういえば、あそこに置いたなぁ・・・』
実家から→30キロ→小椋さん(美人)の講演会場→50キロ→ツレとの集合場所
と移動したのに全く気付かず。

試しにそのまま走ってみましたが、飛んでいく気配すらありません。
エンジンカバー上は空気が流れていないのですね。カバーに切ってるルーバーに意味ないんじゃ・・・


という訳で空力の効率アップを考えてみることにしました。
サードMC8Rはどうやったかな?と画像を探してみましたが、分りやすい画像がない・・・
実家にあるR'onから写真を探すしかないですね。
普通に考えるとリアの絶壁からトランクに向けてカバーを作ればいいんですけど。

作るのが大がかりになるので、小手先で何とかならんかな?
リアの絶壁はハッチバックのように考えた方が良いのかな?
由良拓也さんは「ルーフスポイラーに足を向けて寝てはいけません。あのおかげで全体の流れを整流しているのですよ。」
と言っていたので、ルーフスポイラー的なものかボルテックスジェネレーター的な物を考えてみようかと思う今日この頃なのでした。
Posted at 2010/10/05 00:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2010年09月04日 イイね!

走り続ける魂の未来

走り続ける魂の未来本当はMR2に乗っている予定ではなかったのです。

本当は違う人に渡る予定だったのです。

しかし、MR2はどんな運命を辿るのか、私の手元にやってきました。


インプレッサを破壊してから、日頃の足は旧ミニ。
お世話になってるショップのジムカーナ走行会にも、一人毛色の違う旧ミニで参加。
やっぱり基本設計が古いな・・・タイムはブービーでした(下はドリフトしまくってたS2000のみ)。
あ~やっぱり”走る”車が欲しいなぁと思っていた矢先、そのショップの若旦那が使ってたMR2を売るというお話。


しかしこのMR2、現役のジムカーナマシン。ミドルシリーズで優勝経験もある由緒正しい車。
この私みたいな変態ドライバーじゃ乗りこなせそうにありません。

「すぐ売れるやろう」
と思っていたら・・・3か月程経ってもなかなか買い手がつかず。買い手がついたら海外長期出張などなど・・・

「何だ、MR2は俺様を待っているのか?」
気づいたら、車庫証明を発行してもらってました・・・

そしてそれからMR2を調べ始めてみました(買う前に調べろ)。

どれどれ、ほほぅ、維持費が結構かかるみたいね・・・ 部品も少なくなってるし・・・
そんな事は気にしません。
ネットが広まって、教えてクレクレ君が多いですが、そんなモノは自分で経験してみないとわからないもの。
トライ&エラーを積み重ねてこその経験です。それで人生を失敗したりしてますが。
失敗してみないとわからない事もあるんですよ(涙

そんな訳で我が家にやってきたジムカーナ車。エアコン無し。
来年の夏は地獄を覗きそうだな。


とりあえずメモ代わりに(最近物忘れが激しいので)、教えてもらった詳しいスペックを貼っときましょう。

MR2(SW20) H6年式Ⅲ型
2008近畿ジムカーナ ミドルシリーズ2位。
岡山国際サーキット1'50秒フラット
モーターランド鈴鹿46秒台

仕様

エンジン     : フルオーバーホール後、約10000キロ
             コンロッド鏡面磨き、クランクバランス取り、ポート研磨加工

エアクリ     : トラスト エアインクス
マフラー     : FUJITUBO RM01
インタークーラー : トラスト ワンオフステンレスパイピング
プラグ       : NGKレーシング(ケーブルもNGK)

ブースト制御  : トラスト プロフェックBスペックⅡ
ファン制御    : ビリオン VFC
ECU       : オリエントワークス リザルト基板増し400PS対応CPU

ターボタイマー : トラストフルオートタイマー

メーター : トラスト インテグラー(リンク式)ホワイトメーター
     油温・水温・油圧・ブースト

エンジン出力 : 320PS(Bモードブースト1.3K時)
          280PS(Aモードブースト1.0K時)
※予想

ミッション : 1速ノーマル
      2速セリカラリー用
      3速セリカラリー用
      4速カムリプロミネント
      5速ノーマル
      ファイナル ノーマル

LSD : クスコRS イニシャル5~6kg
クラッチ : クスコ ハイパーシングル(フライホイール・カバー・ディスク)

フットワーク : クスコZERO2R(倒立 減衰力5段調整)
        ハイパコ スプリング F4kg R8Kg

ブレーキ : ローター:ディクセル PDローター(F&R)
パッド : F ディクセル Z
         R ブリック リアロック用メタルパッド
ライン : APPステンレス

補強 : クスコ6点式ロールバー(車検・JAF競技対応)
     フロント 純正タワーバー
          オクヤマ4点式スクエアロアアームバー
      リア  TRD5点式タワーバー

その他 : 4点式シートベルト用アイボルト装着(JAF公認仕様)
      アンダーコート、内装除去
      マルチリフレクターヘットライト
      AC除去(ヒーターは残しています)
      FM/AMアンテナなし

タイヤ : ダンロップ ディレッツァZ1スタースペック
     F 225/45R16
     R 255/40R17
ホイール  : エンケイRPF1 
          F 16-8J +32
          R 16-9.5J  +38


とりあえず目標は壊さない事だ!
Posted at 2010/09/04 00:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「3年ぶりの投稿は… http://cvw.jp/b/818928/43400269/
何シテル?   10/26 20:56
『小さい頃の夢は西部警察になる事!』 車好き機械好きは生まれつき。 偶然にツレがみんカラやってるの見て始めてみました。 とりあえず、これまでに自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2017年姫路シリーズ第5戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 12:38:39
ストリートファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 11:23:41
SEV対アルミテープ対HADOO 遅れてSEV選手入場紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 19:03:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
車検切れになるタイミングで、お友達からタダでもらいました。 その後1年寝かして車検取り直 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
近畿ジムカーナで結構な成績を残してたマシン。 何を間違ったのか、我が手元にやってきました ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
やっとローバーの中にミニを入れられるようになりました。・・・ エンジンがインジェクショ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
部品倉庫と化してましたが、2012年4月に解体屋に引き取ってもらいました。 (家族から散 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation