• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximum-attack!のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

ゴールデンウィークの恒例行事

今年もワールドエコノムーヴという、電気自動車の大会が秋田県は大潟村ソーラースポーツラインで開催されております。

レベルが上がり過ぎて、とんでもない競技になりつつあるこの大会の模様がUSTREAMで中継されております。
World Econo Move 2015

ZERO to DARWIN PROJECT

空力を突き詰めてたら、車に乗るというよりも、車を”履く”状態なこの競技。
興味のある方はご覧ください。13時より決勝スタート。

Posted at 2015/05/05 08:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | テクノロジー | 日記
2015年05月04日 イイね!

沈没

沈没5月3日(日)、奥伊吹モーターパークで開催された 『JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 プレジャーテクニカルジムカーナinOKUIBUKI』に参戦してきました。

前戦はパイロンタッチと一時停止でやってしまいましたので、今回は!と意気込んで参加しました。
そして沈没してきました。

1本目、スタートしようとしても前に進みません。
「あぁ、ギア入れてなかった・・・」
途中でコースロスト、最後でパイロンタッチ・・・
もうグダグダ。
1'30.258 P1で8番手。
ミスコースの方が多かったので、実質ドべです。

気を取り直して、慣熟歩行して、カレーを食べて、いちごシェイクも飲んで2本目!

トップタイムが1分12秒台に入ってきたと、スピーカーから流れてきます。
これは気合入れやんと!
スタートもヨシ、コースロストもせず、中間ベストタイム!!

からの~

最後のセクションでパイロンの耳を踏んだ感触。
「ああああああああ@&@:%;#;!」と叫びつつ、最終ターンを周りながら、奇跡を信じてオフィシャルを凝視します。
パイロンを修正する為に、ウォールから身を乗り出しているのをしっかり確認しながらゴール。
ダメだこりゃ・・・

1'18.287 P1 6位/12台
動画撮れてたら良い画だったんですが、電源入れ忘れ・・・
トップ画のように沈没。
出入りの激しい、独り相撲ばっかりとってます。

第3戦も、エントラント・主催者側の皆さま方、チーム来夢クラブ員の皆、フィギュアのTさんご家族、GRASSの皆さん、遠路はるばる応援にきれくれたYetiさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

次戦は浮上できるか。。。
(あの緩衝池?溝?に浮かんでたパイロンは救出されたのか・・・)
2015年04月06日 イイね!

違う、そうじゃない

違う、そうじゃない4月5日(日)、名阪スポーツランドEコースで開催された、
『JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第2戦 RC NARA ジムカーナ』に参戦してきました。

珍しく練習もして、前日は仕事も休みで準備も万端・・・
と言いたい所が、家の車(親父ノアと軽トラ2台)のオイル交換をしていたら、シザースジャッキがオイルを噴き出して壊れてしまいました・・・不吉な予感・・・

大会当日は予報通り、雨。第1戦、FA練習会、そして今回も・・・また雨か。


1本目、初のクラス最終出走。緊張しますな。
路面はウェット。でも先週の練習会で雨はバッチリ!
のハズが、ちょっと入れ込み過ぎてたか、270°?ターンで失敗。
パイロンを思いっきり踏んづけてしまいました。多分、前世であのパイロンに恨みがあったのでしょう。
そして切り返しても5秒くらいロスしそうだったので、脱輪もオマケに付けて・・・
1'28.777 P1D1 9位


あーやらかしてしまった・・・
昼から本降り予報だったので、半ば諦めモード。
でも、天は我を見捨てなかった。
練習走行では、空は曇っているものの次第に明るくなり、路面はどんどん乾いていきます。
でも、やっぱりターンで失敗。グリップで大回り。
1'13.161 4番手くらい。


天候がどうなるか・・・?
2本目がスタートする頃は路面はドライ。
でもGT-RWDクラスが待機列に並ぶ頃からパラパラと雨が落ちてきます。
スタート直前にはワイパーが動き始めます。が、気にしない事にしてスタート。

・・・
やっぱり270°ターンのパイロンと前世で何か因縁があったのでは・・・
1つ前のパイロンで頑張り過ぎ、テールが流れてカウンターを当てたら、そこに例のパイロンが居ました。
「あー角踏んでまう!」と思った瞬間踏みつけてしまいました。

車載でも「(ターンの入りが思ったラインと)違った!」と叫んでます。
そしてサイドもちゃんと下ろせなくて完全停止。

公開するのも恥ずかしい車載の映像をどうぞ


再スタートしようとするも、全く動かないので3速に入れたかと思ったら、思いっきりサイドブレーキかかってました。
よく効いてます(泣

再スタート後、ギャラリーの皆さんもついたであろう、「ハァ~(ガッカリ)」とため息もついて、
『こうなったら後半タイムだけでも』と、maximum-attttttaaaacccckしました。
ダンロップのZⅡ☆はよくグリップしてましたよ!(宣伝)

1'21.235 P1 9位
ま、終わった事は仕方ありません。修行が足りません。
反省して、精度が上がるように研究して、次です、次。


第2戦も、エントラント・主催者側の皆さま方、チーム来夢クラブ員の皆、フィギュアのTさんご夫妻(先にうまい棒食べとけばよかった・・・)、応援に来てくれたT迫さん一家・沙門さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


次戦、パイロンコースな奥伊吹でも何を起こすか分からない、(色んな方向に)ハラハラドキドキする走りにご期待下さい!
2015年04月04日 イイね!

珍しく練習してます

3月29日に開催された、ファインアートさん主催のレベルアップ練習会に参加してきました。
雨でした。ミドル初戦に続いて雨。

名阪スポーツランドEコースも良く滑りますね(汗
トイレ前の壁とか怖いですね(冷汗
数年前に雨のEコースの経験はありましたが、旧ミニでしたので・・・
スピード域が違うので、外周の壁に刺さらないかヒヤヒヤの緊張しまくりでした。
(外で見ていた人は楽しそうやなと言ってましたが・・・)

一番タイムの良かった車載を置いておきます。が、参考になるかどうか・・・
明日も雨みたいで・・・もう雨はお腹一杯・・・
Posted at 2015/04/04 13:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年03月03日 イイね!

3月の雨の降るある日

3月の雨の降るある日3月1日(日)、名阪スポーツランドCコースで開催された
『JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第1戦 ORCCジムカーナ』に参戦してきました。

今年1年を占う大事な初戦。近畿のジムカーナ開幕であります。



あいにくの雨模様+コースを覆う霧。気持ちが萎え・・・る所ですが、霧でコースが見えない状況にテンションが上がるバカがここにいました。

2015年に入ってからやる気が上がらず、たまにエンジンを掛けるだけ。
エントリーしてから色んな準備を始める始末で、どうなる事か(他人事)と思いましたが、これが功を奏する事に。


さて、1本目。路面は完全ウェット。でもタイヤは前日換えたばかりの10部山!
皮むきは、いつもお世話になってるプロショップ来夢から、お家に帰る道中で剥けていると信じたい。

伊藤工業コーナーでドアンダーだったり(前輪は剥けてなかったかな?)、外周で横向いてオフィシャルの人が危険を感じて逃げようとしたりしましたが・・・(すみません)
1'10.313
2番手、トップと0.16秒。

ん?これは2本目に向けて手応えあり!


で、練習走行。
中間までは、そこいらでアンダー出しつつも良い感じでしたが・・・
ホームストレートからのブレーキングを壁際にとってみたら、予想通りドリフターズな人たちのタイヤのゴムで路面の目が埋まっていて、止まりませんwww
ラインがワイドになったので、「えーい、縁石乗っちゃえ」と乗ってみたら、そこから一人違う競技をし始めてスピン。赤旗。
まこどんZさんにご迷惑をおかけしました。。。。

立て直せてたらヒーローになれたのに。


2本目。スタート失敗。も、「遅すぎるぐらいが速い」と自分に言い聞かせながら、慎重な運転に徹します。
でも、最後のターンで大失敗。サイドがパンと効かなかったので、アクセルで回し過ぎました。

ゴール後、トコロテンに並びます。1台、また1台と押し出されて行きます。
GT-RWDクラス最後の走者がゴール。順位はわからず・・・
パドックに戻って速報をチェック。
1'09.975
なんとか3番手ギリギリに踏みとどまりました。
1位とは0.2秒、2位と0.014秒差。


最後のスーパーラップ。
自分の全力を出せたら結果は出ると信じて、スタートを待ちます。
スタートまでのちょっとした混乱の中で、車載カメラの電池が切れたので車内の映像はありません。残念・・・
何か所か失敗するも、中間までは順調。最後のターンはちょっと流れましたが、アクセル踏み切ってゴール!
観客席のクラブ員に目をやります。無反応。
「あれ?アカンかった??」
と思った瞬間、盛り上がり始めました。

クラブ員の沙門さんがビデオを撮ってくれていました。


1'08.305で大逆転で優勝!!

ジムカーナで勝てる性能を持ったMR2を買って4年ちょっと。
2011年の後半から競技に出始めて、去年も勝てそうなチャンスがありながら逃してきたので、嬉しいと同時にホッとしました。

2015年の開幕戦、エントラント・主催者側の皆さま方、チーム来夢のクラブ員の皆、応援に来てくれた沙門さん・Yetiさん、Tさんご夫妻(エクレアのおかげです)、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

次も目指すはもちろん

(調子に乗り過ぎましたが、あの流れならやるべきですよね!!)

しっかりお仕置き(ご褒美?)も受けましたのでご勘弁を。

※専門家の指導の元、安全を確認して行っています。
 くれぐれも(3月頭の寒い中にこんな事をするのはバカなので)マネしないでください。


追記:操作を誤って選手会長のコメントを削除してしまったので本文で返信します。
クーラーボックスありがとうございました!
まだ冬ですが、いつも常備してるんですか??

お姉さまに水をかけてもらったら嬉しさupでしたが…

西フェスの失態を挽回できるように頑張ります。。

プロフィール

「3年ぶりの投稿は… http://cvw.jp/b/818928/43400269/
何シテル?   10/26 20:56
『小さい頃の夢は西部警察になる事!』 車好き機械好きは生まれつき。 偶然にツレがみんカラやってるの見て始めてみました。 とりあえず、これまでに自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年姫路シリーズ第5戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 12:38:39
ストリートファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 11:23:41
SEV対アルミテープ対HADOO 遅れてSEV選手入場紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 19:03:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
車検切れになるタイミングで、お友達からタダでもらいました。 その後1年寝かして車検取り直 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
近畿ジムカーナで結構な成績を残してたマシン。 何を間違ったのか、我が手元にやってきました ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
やっとローバーの中にミニを入れられるようになりました。・・・ エンジンがインジェクショ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
部品倉庫と化してましたが、2012年4月に解体屋に引き取ってもらいました。 (家族から散 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation