• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximum-attack!のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

簡単な計算

簡単な計算1+1=2
簡単ですね。

では次の計算です。
ロードスター+水平対向エンジン=ポルシェ・ボクスター
これまた簡単ですね。


オトモダチがこう考えていました。
「ロードスターいいな」
「水平対向エンジンにまた乗りたいな」(元、ロールバー組んだインプワゴン乗り)

そこでオトモダチは、上記の計算式をひらめいたのです。ジーニアス!
そこから求められた値を基に、RX-8からP様に乗り換えました。986型の初期型です。

車両自体はお安い価格だったようですが、維持していけるのかな・・・?


P様というブランドはやはり絶大!
ソーラーカーの応援に行くついでに、鈴鹿で大お披露目!!
となるはずが、私の『鈴鹿に着いたらMR2壊れて焼肉食べられず事件』に霞んでしまいました。
いやぁ残念!!!


KV-40という電気自動車競技そっちのけで、車談義に花を咲かせつつ・・・

こんな事してました。前にも人は入るようですね。
(ボンネットも閉まりますよ)


困るのはRX-8を売っちゃったので、wecに行く足が無くなった事・・・
オトモダチはまともに人が乗れない車ばかり・・・

類は友を呼ぶ・・・(DNAが1%合致するという研究結果もあるようですね)
Posted at 2014/08/22 20:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年08月14日 イイね!

よりによって・・・

よりによって・・・ソーラーカーレース鈴鹿が終わりました。
我が母校、紀北工業高校ものつくり研究部さんは、幾多のトラブルを抱えつつも見事クラス優勝。

初参戦の97年以外は連続して行ってたんですが、今年は仕事の都合で行けず・・・
そしたら7年ぶりのクラス優勝ですよ。。。。

しかし、夜の焼肉パーチーには間に合わせようと、仕事が終わってすぐ鈴鹿へ直行です。
『宴もたけなわに到着するんデナイノ』とオトモダチに連絡してたら、予想外に早く行け、宴の開始頃に鈴鹿入り。

よし!焼肉とビールが俺様を待っている!と思ったら・・・

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは鈴鹿で焼肉を食べていると思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | いつのまにかコンビニのパスタを食べていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

理由は
左リアに思わぬトラブルです。
焼肉屋に行き着けず、コンビニで飯買って、サーキットのゲート前で暗がりの中一人飯・・・
しかも、1件目は弁当・パン類ひとっっっも売ってないという・・・


さらに部品があると思ったら、リビルド品が現在品薄のようで・・・
走れるのは盆が明けてから、色々点検してもらって・・・ミドル姫路戦には間に合わないかも


(最初、夏場なので稲川淳二風に書いてましたが、オチが見つからなかったのと文章がやたら長くなったので止めました)
Posted at 2014/08/14 02:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2014年08月03日 イイね!

コンマ.コンマ

コンマ.コンマ7月27日、名阪スポーツランド”E”コースで開催された、
『JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦 DIREZZA CUP ジムカーナ』に参戦してきました。

第4戦は体調不良、第5戦は車が・・・でしたので、久々の参戦。
車はトラブルも直って快調なのでワクワクしながら名阪Eコースへ。


テストランから乗れてない感じ満々。
サイドってどう引いてたっけ??不安が一杯です。



1本目
昼から天候が下り坂という事で、1本目勝負!と、得意のパイロンタッチに気を付けて走ります。
サイドもちゃんと引けて、最後の270°も上手くいって
1'37.453 3位/9台

何という事でしょう、1~3位が0.05秒差という超接近戦!ゾクゾクします。


練習走行
色々ミスってタイムダウン・・・

その後、名阪は恐ろしい所・・・
雨が降り、ガスっぽくなってきたと思ったら、名阪国道の方から霧がEコースへと・・・
慣熟歩行してますが、前がよく見えません(汗

でも、このコンディションで走ってみたかったなー


このまま1本目で決まったな・・・と思ってたら、EXPクラスが走りだす頃には雨も上がり、路面コンディションがみるみる良くなっていきます。
気合入れ直して2本目。
1'37.936
タイムダウンするも1本目のタイムで、第1戦以来のスーパーラップに進出(ちょっとトラウマ)。


スタート待ちしていると、ファンファーレが鳴り響きます。
トップのS2000がタイム更新。36秒8台に入れてきました。
「36秒台なんて見えんよ・・・」と思ってたら、またファンファーレが鳴り響きます。
2番手S2000が36秒3で逆転。

「これは続いていかないと!」
と3,2,1,スタート!!・・・を思いっきりミスしました。
でも諦めません。36秒台を目指して走ります。
最後の270°で気持ちが入り過ぎてテールスライドしつつ・・・
タイムは1'36.887

トップと0.5秒、2位とは0.04秒差。

結果は残念ですが、ワンミスで勝負が決まるゾクゾクするような競争ができたので、それは満足です。
(でも決定的なミスをしでかすのはねぇ・・・)

第6戦も、チーム来夢の皆、観客の皆さま(と黄色い夫婦+息子)、エントラント・主催者側の皆さま方、お疲れ様でした。


1本目の車載を置いておきます。



と、ここで終われば良かったんですが・・・
本日、ソーラーカーレースで鈴鹿に来てますが、またトラブルでMR2はドナドナされていきました・・・
鈴鹿に着いてすぐトラブル発生ってどういう事やねん。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ま、名阪国道で何事も無くて良かったかな。。。
2014年07月16日 イイね!

we're back!

we&#39;re back!先週土曜、来夢さんへ行ったら申し合わせたように後輩のBRZがいました。

片方はアレで、片方はナニでジムカーナに参加できなかった二人。

次戦は思う存分暴れまくりましょう。



さっき速達で出してきました。
(仕事が・・・で忘れてました)
Posted at 2014/07/16 21:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月10日 イイね!

足元を疎かにすると

足元を疎かにするとおっさんの汚い足画像ですみません・・・

先週土曜日、会社で色々物を動かしてる時に、キャスターの動きが悪かったので蹴り飛ばして方向を変えてたら、右足中指が腫れまして。

そして本日月曜、電気消して部屋から出ようとしたら、障子戸で左足中指を強打しまして。


両足の中指だけ非常に痛い。
Posted at 2014/06/10 00:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「3年ぶりの投稿は… http://cvw.jp/b/818928/43400269/
何シテル?   10/26 20:56
『小さい頃の夢は西部警察になる事!』 車好き機械好きは生まれつき。 偶然にツレがみんカラやってるの見て始めてみました。 とりあえず、これまでに自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017年姫路シリーズ第5戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 12:38:39
ストリートファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 11:23:41
SEV対アルミテープ対HADOO 遅れてSEV選手入場紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 19:03:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
車検切れになるタイミングで、お友達からタダでもらいました。 その後1年寝かして車検取り直 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
近畿ジムカーナで結構な成績を残してたマシン。 何を間違ったのか、我が手元にやってきました ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
やっとローバーの中にミニを入れられるようになりました。・・・ エンジンがインジェクショ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
部品倉庫と化してましたが、2012年4月に解体屋に引き取ってもらいました。 (家族から散 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation